最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:161
総数:521725
少しずつ暑くなってきました。体調に気をつけて、がんばりましょう。

離別式を行いました。 1

本日、平成28年度末異動に伴う離別式を実施しました。
先日の卒業式に続いて寂しさのつのる日になりました。

今回の異動で以下の11名の先生方が退職・転任となりました。
溝端正子先生→退職→再任用で橋本小学校へ
岡 秀行先生→退職
中辻恭子先生→清水小学校へ
丸山 修先生→城山小学校へ
榊知佐子先生→上名手小学校へ
滝上敏彦先生→城山小学校へ
中芝ひとみ先生→学文路小学校へ
久保幸子先生→退職
塩山三佐子先生→応其小学校へ
廣畑真由実先生→境原小学校へ
村山亜紀先生→三石小学校へ

新しい環境でのご活躍をお祈りします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離別式を行いました。 2

歓送の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見小トイレそうじに学ぶ会の活動を実施しました。

本日(25日)、今年度最後の「紀見小トイレそうじに学ぶ会」の活動を実施しました。
今回は、北校舎3階西側のトイレを磨き上げました。
主に、6年生が使うところですが、日頃の掃除が行き届いているせいもあって、最初からかなりきれいな状態でしたが、隅々や細かいところにまで目を付けて磨いたのでさらにきれいになりました。
年度終わりの活動を終えて、トイレも心もスッキリきれいになりました。

また来年度も活動を続けていきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度修了式を行いました。

本日、いよいよ平成28年度の最後の授業日となり、1時間目に修了式を行いました。
まず、校歌斉唱の後、各学年の代表者が校長先生から修了証を受け取りました。
その後、校長先生や生徒指導担当の上野先生からお話を聞きました。
特に、上野先生の話は、「は・る・や・す・み」をキーワードにしたもので、児童一人一人の記憶に残っていることと思います。
最後に、来年度の新入生を迎えるための「ドキドキドン1年生」の歌の練習をしました。

この後、一人一人が通知表(あゆみ)をもらって帰ります。
校長先生のお話のように、1年のふり返りと新学年に向けての目標立てをしっかりして、いい春休みにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーブの片付け作業がんばりました!

5年生が中心になって、ストーブの片付け作業を行いました。
結構重たいストーブばかりなので大変だったのですが、5年生が協力してがんばってくれました。
紀見小のストーブをしばらくの間、橋本市社会教育課が企画するイベントに貸し出すので、職員玄関のところに集める作業もしてもらいました。
てきぱきと動く5年生が、大変頼もしく思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、いわしのうめに、はくさいのこんぶあえ、こうやどうふのにもの、牛乳 でした。
今日で今年度最後の給食となりました。給食センターが橋本から高野口となり、食器やトレイの形や様式が変わったので、最初の内、慣れるまでは戸惑いもありました。しかし、1年間を通していつも味と栄養のバランスがとれた給食を提供していただきました。
1年間、本当にありがとうございました。
また、来年度もよろしくお願いします。

3月22日 5B調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った調理実習。今日は5Bが挑戦する番です。

今回はご飯とみそ汁を作りました。
ご飯はお米を研ぐところからはじめ、大きな透明のなべで炊き込みました。
みそ汁は煮干しのダシをとって作りました。大根、にんじん、玉ねぎなど具だくさんのみそ汁ができました。

野菜をたくさん切ったり、火加減を細かく調節したりと、前回の調理実習よりもかなりレベルアップした内容でしたが、みんなで力を合わせて調理することができました。

自分たちで作ったご飯とみそ汁はとてもおいしかったです。
片付けもばっちり、協力してできました。

3月22日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、クリームシチュー、ピリカラサラダ、オレンジ、牛乳 でした。
今年度の給食も今日と明日を残すのみです。今日は、カタカナメニューの日でした。
今日もおいしくいただきました。

5年生 ありがとうの会

そして、調理実習に合わせて、米作りと野菜作りでお世話になった
茶谷さんと池尾さんご夫婦をご招待しました。
おいしいごはんを一緒に食べて、鼻歌クイズをしたり、リコーダー演奏を聞いてもらったりしました。

ほんの少しの時間でしたが、楽しんで下さっていれば嬉しいです。
お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 調理実習

家庭科の調理実習をしました。今日のメニューは…
 ・ごはん
 ・野菜たっぷりのおみそ汁
 ・ポテトサラダ
 ・ボイルソーセージ     です。

自分たちで育てた米を使ってごはんを炊き、だしを取っておみそ汁を作りました。
お米を炊く作業はどの子も興味津々で、
沸騰する様子にかじりついて見ていました。
お米に火が通ると膨らむらしく、その瞬間をどうしても見たかったようです。

森本先生においしいポテトサラダも作っていただき、
元気に「いただきます!」

給食ではあまり食べない子どもも、おみそ汁を山盛り2杯もおかわりしていました。
お腹いっぱい、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ぎゅうにくとごぼうのあまからに、いそかあえ、牛乳 でした。予定では、磯か和えに刻みのりが入ることになっていましたが、今回は入らず、単なる温野菜の和え物となりました。
今日もおいしくいただきました。

卒業証書授与式を挙行しました!

春の暖かい日差しが包む中、本日、平成28年度 第112回 橋本市立紀見小学校卒業証書授与式を挙行しました。

多くのご来賓や保護者の方々に見守られながら、67名の卒業生が元気に巣立っていきました。
卒業生の今後益々の活躍を心から祈念します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備万端整いました!

明日の卒業式に向けて、準備万端整いました。
みんなで協力しながら、心を込めて準備しました。
いよいよ主役の卒業生の登場を待つばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、フライドチキン、カラフルサラダ、ミネストローネ、牛乳 でした。
明日卒業式を迎える6年生にとっては、小学校生活最後の給食となりました。きっと味わい深くいただいたことでしょう。
今日もおいしくいただきました。

6年生 ピザトースト作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は防災窯を使ってピザトースト作りをしました!

6A,6B合同の調理実習です。
ピザソースをぬって、ピーマンや、ベーコンをトッピングし、チーズを載せて教頭先生に窯で焼いてもらいました。

熱々のピザトーストはとっても美味しそうでした!
6年全員の授業はこれで最後?

中学校へ行く前に、楽しい思い出がまた1つ増えました。

3月15日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、てまきずし、ぶたじる、牛乳 でした。
手巻き寿司の具は、ツナマヨ・タマゴ・お新香です。 個人的には、ツナマヨが好物です。
今日もおいしくいただきました。

体育館のワックスがけをしました!

先週金曜日の教室ワックスがけに続いて、今日の放課後に職員で体育館のワックスがけをしました。
6時間目に、6年生児童がきっちり水拭きとから拭きをしてくれてあったので、よりきれいにワックスをかけることができ、ピカピカの状態です。
17日の卒業式本番まで残すところあと3日です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、きりめいりパン、ボイルソーセージ、ボイルキャベツ、コーンポタージュスープ、牛乳 でした。
きっと、みんなホットドッグ風にして食べたことでしょう。
今日もおいしくいただきました。

読み聞かせ活動 3月

本日、今年度最後となる読み聞かせ活動が行われました。
3年生にとっては、まさに最後となります。
今日の出し物は、絵本「かあさんのおめん」、紙芝居「あとかくしの雪」、絵本「こびとのくつや」、体ほぐしとリズム遊び、紙芝居「てんぐのかくれみの」、絵本「おじいさんとじゅっぴきのおばけ」でした。
最後まで、熱心に聞かせていただくことができました。

テープの会の皆様方、本当にありがとうございました。
また来年度もよろしくお願いします。 早速、来年度の1回目は、4月17日(月)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、げんりょういりこなめし、にくうどん、こまつなのからしあえ、牛乳 でした。
肉うどんは、肉の出汁がよく出ていました。
今日もおいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537