最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:205
総数:524941
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

5年生 家庭科 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(木)3限目に5B、4限目に5Aで家庭科 出前授業がありました。
橋本市消費生活センター藤井さん、NPO法人消費者サポートネット和歌山 赤井先生にお越しいただき、消費者教育の授業をしていただきました。
お金を大切につかうこと、購入するときに必要なものか欲しいものか考えること、マークや表示を見て購入することなどを学習しました。
最後にちびまる子ちゃんのDVDを見て、おもしろいながらもお金の大切さに気づかされる内容で、みなさんのお金に対する考え方も変わったのではないでしょうか。
今日学んだことを、これからの生活にぜひ活かしてください。

講師の先生方、大事な授業をしていただき、ありがとうございました。 

2月8日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ぶたキムチどん、ピーナッツあえ、オレンジ、牛乳 でした。
今日の豚キムチ丼もアンコール献立としてメニューに入ったものです。
今日もおいしくいただきました。

2月7日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、とりにくのからあげ、カラフルサラダ、くきわかめとちくわのスープ、牛乳 でした。
鶏肉の唐揚げは、アンコール献立おかず部門の第1位でした。
今日もおいしくいただきました。

2月6日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さばのてりやき、たくあんあえ、きりぼしだいこんのいりに、牛乳 でした。今日のサバは、珍しく照り焼きでした。
今日もおいしくいただきました。

学習発表会 開会!

学習発表会は、大変寒い中で行われました。大きいストーブを2台稼働していましたが、効果があるのか?!と思うくらいでした。でも、どの学年も一生懸命発表していました。

学習発表会は、校長先生のあいさつ、児童長原田君のあいさつで始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 1年生!

1年生は、生活科の学習で「大すき き見小学校で ステキ はっ見!」の発表でした。
一人一人が大きな声で発表し、1年間の成長が感じられる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 2年生!

2年生も生活科の学習で、「ぼくたち・わたしたち き見っこ たんけんたい」という内容の発表でした。学校・まち・自分の3つのたんけんについての発表でした。特に自分たんけんでは、お家や周りの人々に感謝の気持ちが伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 3年生!

3年生は、国語科の学習で、「群読『お祭り』」を発表しました。「わっしょい、わっしょい」たいへん元気なのかけ声と共に、しの笛有り、太鼓有り、踊り有りで体育館全体をお祭りの雰囲気にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 4年生!

4年生は、総合で「『自分ごと』を広げよう」〜社会科 総合的な学習のまとめより〜という発表でした。ゴミの問題や水の問題について学習したことや身体に障害のある人について学んだり体験したことをもとに発表しました。間には、都道府県の特徴を捉えた「都道府県カルタ」も披露してくれました。大阪府の内容がウケていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 5年生!

5年生は、総合学習で「高齢者福祉から学んだこと」を発表しました。高齢者に対する接し方や介助の仕方等を学び、実際にはるすのおうちに訪問して体験したことをもとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 6年生!

6年生は、国語科の学習で「今、私は、ぼくは」という内容の発表でした。1年間の生活をふり返り、いろいろな行事で感じたことや学んだことを発表しました。
さすが6年生、長い文もしっかり暗記して発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会を行いました!

画像1 画像1
本日、大変寒い中でしたが、平成29年度の学習発表会を盛大に開催しました。
バザーやリユース、本部役員や紀見コミによるカフェなどもありました。
各学年ともインフルエンザ等で練習がままならない状態でしたが、どの学年も立派にやりきってくれました。
詳しくは、後日アップさせていただきます。
皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
明日は、振替休業日です。6日(火)に元気に登校してくれることを期待しています。

2年生 ふれあいルーム

今日のふれあいルームはだるまづくりです!
材料は新聞紙とお花紙。
おにぎりを作るように、新聞紙をしっかり丸めてお花紙を水でくっつけていきました。

個性豊かなかわいいだるまがたくさんできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日の給食です!

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ごはん、いわしのしょうが煮、とふのこ煮物、なっとう、牛乳でした。西日本では節分にイワシを食べる習慣があります。その由来は、1いわしを焼いた時の煙で鬼を追い払うため、2栄養価の高いいわしを食べると、身も心も健康になるからだそうです。インフルエンザが流行している時期にイワシを食べることは、病気という鬼を追い払うのに効果的です。
 今日もおいしくいただきました。

2月1日の給食です!

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、パン、ハンバーグの和風キノコソース、コールスローサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。
 メインディッシュのハンバーグの和風キノコソースは、キノコとハンバーグの相性が抜群で、お互いの旨さを引き立て合っていて、大変おいしかったです。

1月31日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、にくそぼろごはん、ごまあえ、お米のムース、牛乳 でした。
今日のデザート「お米のムース」は、アンコール献立デザート部門の第1位のもので、子ども達にも大人にも大人気です。本日学級閉鎖となっている5Aの子たちは食べられないのですが、大人気メニューということもあって、後日つけてくれるそうです。

ペットボトルキャップを搬出しました!

本日、貯めておいたペットボトルキャップを今回の当番校である境原小学校まで搬出しました。児童会役員や4年生以上の学級委員さんたちに手伝ってもらいました。
今回の分は、152kgで約60,800個となりました。
本当に「ちりも積もれば山になる」ですね。
このペットボトルキャップは、海外で子ども達に接種するワクチンなどにかわっていくことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、柿パン、とりにくのスパイシーやき、だいこんツナサラダ、はるさめスープ、牛乳 でした。鶏肉のスパイシー焼きは、名の通り、とてもスパイスが効いていました。
今日もおいしくいただきました。

1月29日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、くじらのたつたあげ、にんじんシリシリ、みそけんちんじる、牛乳 でした。
1月24日(水)〜30日(火)は、県指定の学校給食週間で、期間中は、和歌山県に伝わる郷土料理や地元で収穫された食べ物を多く取り入れています。
今日もおいしくいただきました。

ボランティア体験フェア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、福祉センターでボランティア体験フェアがありました。
紀見小学校からは、4年生2名、5年生5名が参加しました。
4年生は障害者福祉について、5年生は高齢者福祉について、それぞれ総合的な学習の時間に学んだことを発表しました。
外部の人がたくさんいる中で緊張もあったとは思いますが、それぞれ堂々と発表していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 現金集金日 引き落とし日
3/1 SC来校 SSW来校 園との引継15:00〜
3/5 6年生を送る会2,3,4限  委員会活動6限
3/6 調理実習6A 3,4限  あいさつ運動・無言清掃  園との引継15:00〜
その他
3/4 話そう橋本13:00〜5年生児童1名出場
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537