最新更新日:2024/05/02
本日:count up98
昨日:377
総数:523006
社会見学、楽しみました。ゴールデンウィークも楽しんでね。

6年生を送る会 1 開会

思いの外早い時期から雨が降ってしまい、大変足下の悪い中でしたが、本日、6年生を送る会が盛大に行われました。ここ何日かの気温上昇で、体育館の中はさほど寒くなくて良かったです。参観可能な6年生の保護者さんたちもたくさん来てくれていました。

6年生を送る会は、5年生が中心になってお世話になった6年生のためにいろいろと企画や運営をして盛り上げてくれました。各学年の出し物もそれぞれがユーモアと感謝の気持ちがあふれており、見ているこちらも声を出して笑ってしまう場面もありました。
お返しの6年生の合唱と合奏は「さすが6年生」というものでした。

以下に、少しずつですが各学年の出し物の様子を紹介していきます。

まずは、6年生入場、学校長挨拶、司会する実行委員の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2 若草学級

トップは若草学級から。出し物は、恒例の「若草太鼓」です。とても元気の良いリズムで力強くたたき、2曲披露してくれました。今年から加入した1年生もお兄さんお姉さんたちをまねながら上手にたたいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 3 1年生

1年生は「大好き6年生」でした。
まず、6年生のことを「すてきマン」「思いやりマン」「お助けマン」と名付けて感謝の気持ちを伝えました。そして、「ダンシングヒーロー」の曲に合わせて全員でバブリーダンスを踊りました。バブル時代のコスチュームを着た3人が、とってもバブリーでした。
最後に、「学校坂道」を元気に合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4 2年生

2年生は「楽しみ隊 笑い隊 6年生を応援し隊」でした。
2年生の出し物には、楽しいネタがあふれていました。
応援団風のエール交換、リズムに合わせての早口言葉、にゃんこスターの「さくらんぼ」、あきら100%のお盆芸っぽいもの等、とても良く工夫されており、上手に笑いと応援の気持ちを表現していました。最後に「明日は晴れる」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 5 3年生

3年生は「おまつりわっしょい 6ねんせい」でした。
学習発表会で披露したものをさらにバージョンアップさせて見せてくれました。
まずは、しの笛や太鼓のリズムに合わせて、北原白秋作の「おまつり」という詩を群読しました。「わっしょい、わっしょい」というかけ声がとても印象的でした。途中には、法被を着た踊り子達の元気な舞いも見られました。最後は、谷川俊太郎さんの「じゃあね」という詩を読みました。じっくり聞いていると卒業を控えた6年生にとってもふさわしい内容の詩でした。BGMで流れていた「卒業写真」のオルゴールが心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 6 4年生

4年生は「最高です 6年生」でした。
4年生は、先日来大盛り上がりだった「ピョンチャンオリンピック」にちなんで、「チャンチャンオリンピック」の種目を演じながら、各国の都市名を紹介していくネタで楽しませてくれました。種目は、カーリング、パシュート、ジャンプノーマルヒル、スノーボードハーフパイプ、男子フィギュアスケートの5つでした。最後の「羽生けずる」君の演技の後、韓国の都市名「釜山(プサン)」を言った後、大量のプーさん人形が投げ込まれたときは驚きました。本当に上手くオリンピックの盛り上がりを伝えてくれました。
曲に合わせて踊る場面もありました。「最高です、最高です、6年生」が印象的でした。
最後に「きっと届ける」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 7 5年生

5年生は「6年生に愛をこめて」というタイトルで、「サザエさん」寸劇と合唱、合奏でした。
まずは、サザエさん一家に扮した6名が大活躍する「間違い場面探し」の寸劇でした。
6年生児童2名と6年生担任の玉置先生と上野先生も飛び入り出演しました。サザエさん一家は、エンディング曲でも楽しませてくれました。
続いての合唱「この星に生まれて」では、眞壁先生がピアノ伴奏を担当していました。最後の合奏は、アニメ映画「君の名は」の挿入歌としてヒットした「なんでもないや」でした。もうすぐ6年生になるという自覚が見られ頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 8 先生たち

先生たちからのプレゼントは、「卒業式の日の朝」の寸劇と「贈る言葉」の合唱でした。
「卒業式の日の朝の教室を再現し、児童と先生たちが話しているところへ悪者があらわれて卒業式を台無しにしようとしたが、先生たちが悪者を説得して無事だった」という内容の寸劇でした。かなり名、迷演技でした。そして、定番の「贈る言葉を」パート分けをして合唱しました。先生たちの思いは伝わったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 9 6年生

いよいよ最後の6年生は、各学年の出し物や言葉のお礼の意味を込めての合唱と合奏でした。
まず合唱は、卒業式定番の「3月9日」でした。少し大人っぽい歌ですが、男子と女子がパートを分担して、上手なハーモニーを聴かせてくれました。
最後の合奏は、「ルパン三世のテーマ」でした。かなり古い曲ですが、誰もが聞き覚えのあるものでしょう。とてもリズミカルに力強く演奏してくれました。さすが6年生と思うような立派な演奏でした。近くで見た保護者の方々も感動していたことでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、はっぽうさい、むしシュウマイ、デコポン、牛乳 でした。
デコポンは一人4分の1ずつ付いていたのですが、とっても甘酸っぱくてジューシーでした。
今日もおいしくいただきました。

話そう!はしもと

画像1 画像1
画像2 画像2
橋本市教育文化会館で、「話そう!はしもと」がありました。
紀見小学校からは5年生の加納杏奈さんが参加しました。
「今大切に思うこと」をテーマに、加納さんは「あいさつ」についての作文を発表しました。
自分が体験したことを元に、あいさつの大切さについてしっかりと想いを伝えることができ、聞いていて、あいさつはやっぱり大事だなと考えさせられました。
また学校でも機会を見て、発表してもらいます。

3月2日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、むぎごはん、あまずにくだんご、はるさめサラダ、きのこスープ、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

3月1日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、げんりょうパン、スパゲティミートソース、ピーナッツあえ、ひなあられ、牛乳 でした。
いよいよ3月に入りました。6年生は、後11回の給食を残すのみです。
今日もおいしくいただきました。

1年生 昔遊び交流会

今日は、2.3限に柿の木坂サンクラブのみなさんにお世話になり、昔遊び交流会をしました。


けん玉やおはじき、あやとり、お手玉、まりつき、羽根つき、こま回し、かんぽっくりなど、子どもたちが体験したことのない遊びも多くあったようで、興味津々で取り組んでいました。
サンクラブのみなさん、さすがお上手で、子どもたちからは
「すごい!」の声が何度も上がっていました。

「来年もあるの?」と尋ねに来てくれた子もいました。
ぜひまたお家でもやってみてくださいね。
柿の木坂サンクラブのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、ぶたにくとあつあげのみそに、ほうれんそうサラダ、アセロラゼリー、牛乳 でした。
今日のデザートとして付いていた「アセロラゼリー」は、「お米のムース」に次ぐ大人気メニューです。
今日もおいしくいただきました。

2月27日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、しろみざかなフライ、かいそうサラダ、ワンタンスープ、牛乳 でした。白身魚フライにはタルタルソースが欲しかったです。
今日もおいしくいただきました。

2月26日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、とりにくのうめやき、ちくわのみそドレッシングあえ、のっぺいじる、牛乳 でした。いろいろな汁物が出る中で、今日は「のっぺい汁」でした。
のっぺい汁について、インターネットで調べたものを引用します。
「のっぺい汁」は新潟県の郷土料理として知られていますが、実は全国各地に昔から伝わる郷土料理です。新潟県だけでなく奈良県、島根県、熊本県などでも作られており、各地により「のっぺい」、「のっぺい汁」、「のっぺい鍋」、「のっぺい煮」、「のっぺ」、「のっぺ汁」など様々な呼び方をします。里芋、ごぼう、れんこん、にんじんなど季節の野菜をふんだんに用いて、鶏肉や鮭などを入れる事もあります。新潟県の場合は新潟特産の鮭だけでなくいくらを最後に添える事もあります。汁と呼んでいますが、実際は具材を中心にした煮込み料理でとろみがあるのが特徴です。新潟県の「のっぺい汁」の場合は里芋で自然なとろみをつけますが、他地域では片栗粉や葛を使ってとろみをつけています。また、新潟県の「のっぺい汁」は醤油やみりんで薄味に仕立て、冬は温かく夏は冷やして食べる事もあります。豚汁やけんちん汁と違って豚肉を使わないので、冷やしても脂が浮かずに美味しく食べられます。大鍋でたくさん作るのが普通で、沢山の人数が集まる集会や正月、盆、冠婚葬祭などには欠かせない料理です。

今日もおいしくいただきました。

2年生 生活「自分たんけん」終了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月より、自分のことについて生活で学習してきました。

今の自分、小さかった頃の自分、これからの自分…

小さかった頃に関しては、おうちの方にもインタビューやお手紙などたくさん協力していただきありがとうございました。

1月中のことですが、インタビューして分かった小さかった頃のことを発表し、子どもたちにサプライズで準備していたおうちの方からのお手紙をプレゼントしました。涙を流しながら読んでいる子もいて、みんなとっても喜んでいました。本当にありがとうございました。

インフルエンザなど長期欠席もあり、なかなか子どもたちに渡すことができず、先日全員が手紙を読み、全員返事を書くことができました!

本日、子どもたちからのお返事を持ち帰っていますので、おうちの方にも届いている頃かと思います。
※届いていない方は「学校からのお手紙はこれで全部?」などそれとなく催促してみてください(^ ^)

ふれあいルーム3年 クッキー作り

今日は3年生にとって最後のふれあいルームでした。
子供たちが待ちに待っていたクッキー作り、みんな一生けん命作りました。
力を合わせて作ったクッキーは本当においしくて、思わず笑顔があふれてしまいました。

ボランティアのみなさん、本当に今までありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、さばのみそに、きりぼしだいこんのサラダ、すましじる、牛乳 でした。
サバは、程よく味がしみていました。今日もおいしくいただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 6年生を送る会2,3,4限  委員会活動6限
3/6 調理実習6A 3,4限  あいさつ運動・無言清掃  園との引継15:00〜
3/7 6年お別れ遠足(関西サイクルスポーツセンター) SC来校
3/8 6年お別れ遠足予備日  SSW来校
3/9 調理実習6B 3,4限  教室ワックスがけ 紀見東中卒業式
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537