最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:126
総数:521848
少しずつ暑くなってきました。体調に気をつけて、がんばりましょう。

さつまいも植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生でさつまいもを植えました。
去年、植えたこともあって子どもたちは手際よくさつまいもを植えることができていました。
これから水やりをしたり、草を引いたりと、しっかりお世話をして秋にたくさんさつまいもができるといいですね。

1年生 ふれあいルーム(カプラ教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日、1年生はじめてのふれあいルームがありました。

今回は、カプラ教室をしていただきました。

子どもたちは、夢中になって、同じ形の積み木を積み上げていました。

積み木が崩れた時も、とてもきれいな音がして、子ども達は終始にこにこ顔でした。

6月8日 プ−ル掃除

6月15日(金)のプール開きを前に、今日は5,6年生の児童がプール掃除をしました。


1年分の汚れはすさまじかったですが、ほうきでゴミを集める人、スポンジやタワシを使って磨く人、トイレ掃除をする人など役割を分担し、協力してそうじできました。

掃除をした後のプ−ルを見て、感動しました。本当にみんな熱心に掃除をしてくれました。
綺麗になったプ−ルで、水泳を楽しもう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日  米作り『田植え』

小雨が降る中、田植えをしました。
初めに、ボランティアの池尾さんから、昔の田植えに使っていた道具や苗の植え方の説明がありました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
その後、実際に数人ずつ、等間隔で植えられるように目印のついたロープを使い、苗を植えていきました。


泥の中に入りながらの作業はなかなか大変でしたが、無事に田植えが完了しました。

子どもたちは貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の給食!

本日の給食のメニューは、ゆかりむぎごはん、筑前煮、昆布あえ、牛乳でした。こんぶあえは昆布だしが効いていて、おいしくいただきました。
画像1 画像1

よい歯を育てるコンクール

 第66回よい歯を育てるコンクールに、各学年代表児童1名が参加しました。
 初めに、歯の審査を行い、次に、歯の治療の模擬体験、歯の模型作り、歯のクイズ等をしました。
 その後、歯と口の学習を歯医者さんから、全体、低学年、高学年に分かれて行い、歯のクイズや唾液の働きについて学習しました。
 最後に、審査結果が発表され、3年生、4年生、5年生の紀見小学校学年代表児童が、3位に入賞する事ができました。
 みなさんも、来年度出場する事ができるように、しっかり歯をみがきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクールに参加しました!(校長より)

本日、高野口小学校を会場として、第66回目となる「よい歯を育てるコンクール」が盛大に開催されました。
歯の状態、歯並び、歯肉の状態、プラークの有無等のいろいろな観点で減点法による審査を行い、減点の少ない子や学校が1位となる仕組みです。
本校は、各学年代表として参加した6名の児童のうち、3,4,5年生の代表が3位となりました。
審査後には、おいしいサンドイッチと牛乳をいただきました。
また、会場には、むし歯予防のポスターが貼られていました。一番下の写真は、準特選となった本校の6年生の子の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食!

今月のテ−マは、「しっかりかむ」です。また、「歯と口の健康週間」にちなんで、本日のメニューは、「かみかみ献立」となっています。ごはん、さわらのしおこおじやき、ごぼうのかみかみあえ、けんちん汁、牛乳でした。しっかり噛んで、丈夫な身体をつくりましょう。
画像1 画像1

米作り 〜代かき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今日、学校の田んぼの代かきを行いました。
土と水をしっかりとかき混ぜて稲を植える土にしていきます。
昔の米作り同様、人の手・人の足で代かきを行いました。
泥に足を取られながらも普段できない体験に子どもたちは、あいにくの天気の中ではありましたが、楽しそうに代かきをしていました。
金曜日は、先日もみまきをして、元気に育った稲を植えます。
上手に植えることができるかな??

6月6日の給食!

本日の給食のメニューは、パン、クリ−ムシチュ−、フライビ−ンズ、和歌山あおうめゼリ−、牛乳でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6月5日 ハンディキャップ体験〜車椅子体験〜

今日は、総合の時間に橋本市社会福祉協議会の望月さんと辻脇さんを講師に迎えて、車椅子体験をしました。

三人一組で、それぞれ体験者、介助者、観察者の役割に分かれて行いました。介助をしてもらいつつ、段差のある道や狭い道を走行する体験や、ドアノブを回したり、傘をさして車椅子で自走したりする体験をしました。

子どもたちは、いつも通りには行かない不便さや、少しの声かけの大切さを実感し、「自分たちにできること」を考えることができたと思います。

望月さん、辻脇さん、今日は本当にありがとうございました。
この経験をもとに「みんなが幸せに生きるための社会づくり」について考えていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番 NO14

橋本音頭
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会本番 N013

紅白リレ−(低学年選抜、高学年選抜)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会本番 N012

絆 〜 仲間とともに 〜(5・6年) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番 N011

Dan!Dan!段ボール!(PTA) 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会本番 N010

心ひとつに(全員) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番 NO9

紀見っ子タイフ−ン(3年) 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会本番 N08

上: 大人も子どもも本気リレ− 中:エブリシング OK! (1・2年) 
下:春のデカバン祭り(4年) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番 N07

応援合戦(全員) 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会本番 N06

上: モンスター・キャッチャ−(2年) 
中: 二人三脚、前から見るか横から見るか(6年) 
下: Every body Says DOKKOISHO!(3・4年) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 6限授業
6/12 浄水場見学(午前 4年生),SC
6/13 新体力テスト(午前),「うめ」提供事業納入
6/14 新体力テスト(予備日),「うめ」提供事業 実施
6/15 プ−ル開き(2限2,3,5年生、3限1,4,6年生)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537