最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:126
総数:521848
少しずつ暑くなってきました。体調に気をつけて、がんばりましょう。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(木)に5A、22日(金)に5Bが調理実習をしました。
今回のメニューは『カラフルゆで野菜サラダ』です。
ピーラーで皮むきをしたり、いろいろな野菜の切り方をしたり、サラダのソースを自分で作ったりと、前回よりレベルアップした調理をしました。
ゆでると野菜の色が鮮やかに変化し、新たな発見がありましたね。
給食のゆで野菜と自分たちがゆでたサラダを食べて、ゆで加減を比べました。
片付けもとってもスムーズで、前回より成長が見られた調理実習になりました。

おうちでも、調理実習でつくった以外のソースをつくってみてくださいね♪

1年生 「公園に いこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(金)、生活科の学習で杉村公園へ出かけました。

公園には、どんなものがあるかをみんなで探しました。

春の校外学習でも杉村公園に行きましたが、

じっくり公園を見てみると、色々な発見があったようです。

6月22日の給食!

本日の給食のメニューは、ごはん、イワシのみぞれに、そくせきづけ、ごじる、牛乳でした。ごじるは、さといもやにんじんなどの野菜食材のだしと味噌の甘さが調和していて、おいしかったです。
画像1 画像1

1年生 算数「いろいろなかたち」

6月21日(木)、体育館で算数「いろいろなかたち」の学習をしました。

お家から持ってきた箱を、「箱の形」「筒の形」「ボールの形」

「その他の形」に分けました。

箱の特徴を考えながら、箱を仲間分けすることができました。

その後、持ってきた箱をつなげたり、積み上げたりして、

動物や乗り物などを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食!

本日の給食のメニューは、ごはん、かんとうに、ゆかりあえ、すもも、牛乳でした。かんとうには、じっくり煮込まれていて味もしみ込んでおり、おいしかったです。また、すももで夏を感じることができました。
画像1 画像1

ベルマーク仕分け作業もしていただきました。

ECO部の皆さんには、朝からのEM石けん作りに続いて、ベルマークの仕分け作業もしていただきました。ベルマークを種類や点数ごとに仕分けしていく、たいへん細かく根気のいる作業です。見ているだけでも疲れる作業です。本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日  下水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「水とくらし」の学習で、和歌山県下水道課の方に来ていただき、水のことについての授業をしてもらいました。

前半は、水の循環について、下水道の働きや未処理汚水が環境に及ぼす影響、下水道の正しい使い方などを、丁寧に教えていただきました。トイレットペーパーとティッシュを比較した実験では、その違いに驚かされました。
後半はビデオを見て、学んだことをしっかり確認しました。

浄水場見学に続き、さらに詳しく水のことを学ぶ良い機会となりました。

6月20日の給食!

今日は、南国にいるような楽しい気持ちにさせてくれる メニューでした。こくとうパン、ぶたにくのトマトに、カラフルスパサラダ、牛乳でした。こくとうパンは甘くて、子どもたちに人気の給食です。
おいしくいただきました。
画像1 画像1

授業参観 1年A組 B組

1年A組 B組とも授業参観は、国語科で「ひらがなとぶんをつくる」という学習をしていました。
A組は、最初にひらがなで書かれている文を見て、使い方が間違っている「ひらがな」を見つけること、B組は、2つのものを組み合わせて1つの文字をつくる、とぃった学習をしていました。



画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年A組 B組

2年A組 B組とも、国語科で「ともこさんはどこかな」という教材を使った学習をしていました。
大事なことを落とさずに「迷子のお知らせを」することを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3年A組 B組

3年A組 B組とも、国語科で「俳句を楽しもう」の学習をしていました。俳句と写真を連動させて、心に響く授業をしていました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。
真ん中の写真は「菜の花や 月は東に 日は西に」の俳句に合わせた写真です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年A組 B組

4年A組 B組とも体育館で、講師先生をお招きをして「いのちを育む授業」をしました。講演では、子どもたちに「いのちの大切さ」「いのちを大切にするということは、自分自身を大切にするということ、そして自分を大切にできる子は、周りの人も大切にできるということ」などの話をしていただきました。

中の写真 タイムスリップして、自分がお母さんのお腹の中にいる状態
下の写真 赤ちゃんが生まれるとき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年A組 B組

5年A組、B組とも「音読」「漢字」「筆順」について、学習をしていました。
「筆順王になろう」ということで、筆順を間違った子は座る、といったクイズ形式の授業をしていました。参観していた保護者の方も手で、筆順を書いていました。どこまでいけたかはわかりません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年A組 B組

6年A組 B組とも学級討論会をしていました。テ−マは「国語と算数、将来役に立つのは算数だ」という内容で、賛成派、反対派に分かれて討論していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 若草学級A・B組

上:若草学級Aでは、1年生は「ひらがなとことば」、2年生は「漢字とことば」の学習をしていました。

下:若草学級Bでは、一億までの数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 若草学級C・D組

上:若草学級Cでは、習った漢字・カタカナを使って文を書いたり、隠れている「ことば」を見つけたりしました。

下:若草学級Dでは、漢字を使って、物語をつくることをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日の給食!

本日の給食のメニューは、ぶたキムチどん、ナムル、かたぬきチ−ズ、牛乳でした。本来、かたぬきチ−ズの形状はサッカーボ−ルや動物など色々あるのですが、今日はサッカーボ−ルの形状だけでした。何故なんでしょうか。
おいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会を実施しました!

1年生の保護者を対象として、給食試食会を実施しました。
まず、じぶんたちで配膳をして、今日のメニューをいただきました。今日のメニューは、ぶたキムチどん、ナムル、かたぬきチ−ズ、牛乳でした。
食事後、1年生が給食を配膳したり食べたりしている様子を見学しました。
その後、高野口給食センターの栄養士さん2人から橋本市の給食に関するお話を聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ECO部EM石けん作り

本日、ECO部のみなさんが、恒例のEM石けん作りをしてくださいました。
EM石けんは、EM液、EMパウダー、苛性ソーダ、油などを混ぜて作ります。
EM石けん作りの手順をわかりやすく、まとめたものを見ながら手際よく作ってくれました。
この石けんは、秋のナチュラルブレイクや冬のバザーの時に販売します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(第1回)

6限目に、今年度初めてのクラブ活動がありました。クラブ活動には4〜6年生が参加します。

今年は、「バスケット」」「バドミントン」「テニス」「「ベースボール」「卓球」 「実験・工作」「調理」「お花」「囲碁・将棋」「手芸」「お茶」のクラブが開かれました。「お花クラブ」「お茶クラブ」「手芸クラブ」では、講師の先生をお呼びして教えていただいています。
今日は,主として6年生の卒業アルバム用の写真を撮りました。また、活動の様子は、随時紹介させていただきます。
上:バスケットボ−ル   中:ベースボール     下:卓球
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/22 ブッキー号来校10;15〜11:30,登校指導、ALT
6/25 6限授業,学校関係応急手当指導(14:30〜)
6/28 集金日,SC
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537