最新更新日:2024/04/26
本日:count up107
昨日:161
総数:521826
少しずつ暑くなってきました。体調に気をつけて、がんばりましょう。

8月3日 グラウンドゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サマースクール2日目。今年は猛暑のため、運動場でのグラウンドゴルフは、暑さがたいへんで心配でしたが、無事に終えることができました。
 こまめに水分補給をしながら、参加した子どもたちは、思い切りグラウンドゴルフを楽しみました。
 はじめは、6打や7打をたたいていましたが、講師の先生方のアドバイスを受けて、すぐに上達していきました。2打や3打で回れる人もいましたし、なんとホールインワンまで飛び出しました。

 先生たちが、わかりやすく温かく教えてくれたので、子どもたちから「また、やりたい。」「楽しかった。」という声が、たくさん上がっていました。

8月3日 木の実工作・マジック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室では、木の実工作・マジック教室がありました。
まずは初めに、ドングリや松ぼっくりなどの木の実を使って鶴を作りました。
グル―ガンや接着剤を使いながら、みんなそれぞれの鶴を作っていました。
マジックでは、トランプのマジックです。
最初は無かったはずのトランプが急に出てきてびっくりのマジックです。
詳細はタネ明かしになってしまうので、教室に来たお友達に聞いてみてください!
すごいマジックを見せてくれるかも…?
とても楽しそうで、みんなでわいわい言いながら工作を楽しみました。
暑い中11人も先生が来てくれました。ありがとうございました。

8月3日 こんにゃくづくり

 伊都振興局の方々にお世話になり、こんにゃくを作りました。

 初めて見るこんにゃくいも。ミキサーで水と混ぜながら細かくします。サラサラした灰色の液体が、ミキサーにかけているうちに、みるみるどろどろ、ねばねばに変わっていきます。そこににがりを入れて、成形し、ゆでます。

 こんにゃくをゆでている間に、ねぎ焼きを作りました。ねぎ、味付けをしたこんにゃく、竹輪などを細かく刻み、お好み焼き粉と混ぜ、焼きました。焼き上がったねぎ焼きは、香ばしくてとても美味しかったです。

 ゆで上がったこんにゃくも、きなこや味噌をつけていただきました。出来立てのこんにゃくは柔らかくて、酢みそときなことの相性も抜群でした。「おいしい!」とみんないっぱい食べていました。

 こんにゃくいもからこんにゃくを作ったり、こんにゃくを使ったねぎ焼きを作ったり、こんにゃくの美味しさを再発見できた教室でした。

 先生方、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 茶道教室 2回目

昨日に続いて、茶道教室の2回目です。
2回とも参加している児童もいました。今回は、学年が上の子が多いことや今までに経験したことがある子が多いことで、とてもスムーズにお茶を点てることができていたようです。お菓子もおいしくいただきました。
とっても暑い中でしたが、2日間のご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 茶道教室

いよいよ今日からサマースクールが始まりました。
今日と明日の二日にわたって、茶道教室が行われます。
大変暑い中でしたが、先生方に熱心に教えていただいたおかげで、何とか自分でお茶を点てて、向かいの友達に飲んでもらうということを繰り返して全員がお茶を飲むことができました。お菓子には、涼やかなくず饅頭を用意していただきました。
先生方に丁寧に教えていただき、とても貴重な体験となりました。
ありがとうございました。

写真の日付が7月31日になっていますが、カメラ側のミスです。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳初日!!

サマースクールと共に、いよいよ今日から自由水泳も始まりました。
大変気温が高い中ですが、水の中で活動している子ども達はとっても気持ちよさそうです。
初日の割には人数が少ないなと思っていたら、学童保育の1,2,3年生が別の用事で今日は来ていないということでした。明日は、きっと小プールも大賑わいになるんでしょうね。
外で監視をしていただく4年生の保護者の皆様には、大変暑い中お世話をおかけしています。熱中症対策にご留意いただき、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 柿カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊都振興局の方々にお世話になり、柿カレー作りをしました。
対象は全学年で、柿のお話を聞いてから、柿カレー・サラダ・柿ミルクを調理しました。
柿の入っていないルーと食べ比べをし、柿入りでない方はただただ辛いだけで、柿入りの方はカレーのスパイスが効きつつ、まろやかな味わいでとっても美味しかったですね♪
柿ミルクも、まろやかシェイクといった感じでお気に入りになりました^^
今日作ったレシピをいただいたので、おうちでもぜひチャレンジしてみてください。

伊都振興局の方々、保護者の方々、高校生ボランティアさんありがとうございました。

8月2日ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、安川先生、松浦先生、庵上先生の3人の講師の方が来てくださり、ハンドボールを教えてくださいました。

 小学生用のハンドボールのボールとゴールを使って、パスやシュートの練習をしました。最後に試合もさせていただきました。子ども達は、汗びっしょりになりながらも最後まで楽しそうに練習していました。

 また機会があればやってみてください。

8月2日 科学の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよサマースクールの始まりです。
今日の教室は、「科学の遊び」ということで、清田信先生にお越しいただきました。

クリップや、食べ物の容器、トイレットペーパーの芯など、身近なものを使った、いろいろなマジック風の実験に挑戦しました。
実験を通して、普段目ではなかなか見えにくい、水や空気の力を感じることができました。

たくさんの楽しい実験を、ぜひ友だちや家族にも見せてあげてくださいね。

安全坊やを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA安全防災部のみなさんが,安全坊やのペンキ塗りをしてくれました。交通安全協会の3名の協力もいただいて,8枚を完成させました。2名の児童も手伝ってくれて,きれいに仕上げてくれました。安全防災部では夏休み中に,通学路を中心とした道路等に危険箇所がないか調べる安全点検もしています。ご協力ありがとうございます。

校内水泳記録大会 3年生の部

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、大プールで自己ベストを目指し,一生懸命泳ぎました。
25m自由形でタイムを計測する部と,距離泳で学年目標である10mを目指し,さらに泳げる人は続けて最高25mまで挑戦する部に分かれて泳ぎました。
 水泳の授業でしっかり練習した成果を,今日の記録会で出し切ることのできた子が多く,自己ベストの記録も多く出すことができました。「先生,25m泳げたで!!」「10m泳げたよ!!」と嬉しそうに喜ぶ子どもたちの姿をたいへんうれしく思いました。

校内水泳記録大会 高学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の部では、4〜6年生が大プールで自己ベストを目指し、一生懸命泳ぎました。

水泳の授業が始まった頃には、なかなか思うように泳げなかった子もいましたが、今日の記録会では授業や水泳クラブを通してぐんと泳力がついた子どもたちの様子を見ることができました。どの子もベストを尽くして頑張っており、「はじめの頃よりいっぱい泳げるようになった」、「速く泳げるようになった」とうれしそうに教えてくれる子もたくさんいて、うれしく思いました。

男子50Mバタフライの部で、5年生の小南くんが「36秒03」という大会記録を新たに塗り替えました!!

水泳大会は終わってしまいましたが、明日からは自由水泳が始まります!楽しく水遊びをしたり、新たな泳法にチャレンジしたり、より速く泳げるようにチャレンジしたり、水泳の合い言葉を思い出しながらぜひ水泳を楽しんでくださいね!

校内水泳大会! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は登校日で校内水泳大会がありました。
みんな自分の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命に泳いでいる姿がとても印象的でした。
3年生からは大プールで泳ぐことになります。さらに3年生でも記録を伸ばせるように頑張ってほしいと思います。

1年生 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(水)、校内水泳大会が行われました。

1年生は、「伏し浮きができる」を目標に、6月から頑張ってきました。

みんな今では、すっかり水と仲良しです。

今日は、これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。

水泳に関するお知らせ

この内容は、本日午後、一斉メールでお知らせさせていただいたものと同じです。


先ほど、橋本市の小学校体育連盟の決定事項が市内校長会の電話連絡網を通じて伝えられました。
内容は、以下の通りです。
「ここしばらくの猛暑により、熱中症等の発生の危険性が高まっているため、26日(木)に予定していた学童水泳記録会を中止にする。」ということです。
学童水泳記録会では、長時間暑いプールサイドで過ごすことの危険性を考えての判断です。水泳記録会に向けて水泳クラブをがんばっていた児童にとっては、残念なことですが仕方がないと思います。

明日以降の学校での水泳クラブや水泳教室・自由水泳については、暑いプールサイドでいるよりも水中で活動していることの方が多いことや長時間でないことを鑑みて、十分な水分補給や休息を入れながら、泳力向上を目指して予定通り行います。
しかしながら、このような暑い状況の中ですので、体調が十分でないときは、大事をとって欠席していただいてもよろしいかと思います。
また、8月1日(水)の登校日に予定している校内水泳大会も今のところは実施の方向で考えていますが、天候次第では、勇気を持って中止とすることも視野に入れております。
校内水泳大会につきましては、時期が近づきましたら追って連絡させていただきます。

以上よろしくお願いします。

   紀見小 校長 奥田 

紀見小PTA夏祭り 1

昨日、紀見小PTA夏祭りが盛大に実施されました。
今年は、16時30分から19時30分の実施でした。
いつものように大勢のお客さんで賑わいました。
スタッフの皆様方には、開催に当たっての下準備や猛暑の中での準備・本番と大変お世話になりました。おかげさまで盛大に・無事に実施することができ大変うれしく思います。
本当にありがとうございました。

写真は、上:PTA会長挨拶 中:賑わいの様子 下:じゃんけん大会や○×△クイズで大盛り上がり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見小PTA夏祭り 2

職員は、焼きそばブースとゴミステーションを担当してがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見小トイレそうじに学ぶ会 7月

本日、紀見小トイレそうじに学ぶ会の7月の活動を実施しました。
今回は、南校舎2階のトイレを磨き上げました。
いろいろな都合で、参加者が4名という少ない中でしたが、とても手際よく作業を進めてくれました。
とても暑い中でしたが、集中しているときは、暑さを感じることなくできたように思います。
今日もスッキリしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日の給食!

本日の給食のメニューは、「土用の丑」をテ−マとした「げんきっここんだて」で、ひつまぶしふう、まぜごはん、ぶたじる、おこめのム−ス、牛乳でした。ひつまぶしふうは濃厚な味が、汗をかいた体には食べやすくおいしかったです。
 高野口学校給食センタ−から給食が届くのは、本日で最後となり、給食センタ−の職員一人ひとりの方からのメッセ−ジが、各クラスの食缶に貼られてました。愛情一杯の文言には、子どもたちも感激していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

今日の4時間目に夏休み前集会を行いました。 
元気な声での校歌斉唱の後、校長先生のお話、生徒指導担当の眞壁先生からのお話、表彰伝達を行いました。
 校長先生の話のキーとなるマ−クは、「?」、「!」でした。
夏休み中は、何も考えないで過ごすと、時はすぐに過ぎてしまいます。そこで、頭の中にある「?」を「!」に変える経験をしてほしい、といった内容でした。

 生徒指導担当の眞壁先生からは「命を大切にしよう」という話がありました。
色画用紙を使って(例えば、赤画用紙だと「火」に注意しよう)、自分の「命を守る」ための注意すべき点についての話でした。

 表彰伝達では、よい歯を育てるコンクールの入賞、むし歯予防ポスターの準特選、社会を明るくする運動の標語の入賞の児童にそれぞれ表彰状と記念品が渡されました。


明日から始まる夏休みが、楽しいものとなるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/6 サマースクール9:45〜11:30、 自由水泳(13:30〜15:00)、自由研究相談 13:30〜15:00(理科 黒崎)
8/7 サマースクール9:45〜11:30、 子ども冒険村1
8/8 サマースクール9:45〜11:30、 自由水泳(13:30〜15:00) 、 子ども冒険村2
8/9 サマースクール9:45〜11:30、 自由水泳(13:30〜15:00)、 子ども冒険村3
8/10 サマースクール9:45〜11:30、 自由水泳(13:30〜15:00)、子ども冒険村4、 自由研究相談13:30〜15:00(理科玉置、生活西淵)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537