最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:96
総数:522052
少しずつ暑くなってきました。体調に気をつけて、がんばりましょう。

給食試食会を実施しました!

1年生の保護者を対象として、給食試食会を実施しました。
まず、じぶんたちで配膳をして、今日のメニューをいただきました。今日のメニューは、ぶたキムチどん、ナムル、かたぬきチ−ズ、牛乳でした。
食事後、1年生が給食を配膳したり食べたりしている様子を見学しました。
その後、高野口給食センターの栄養士さん2人から橋本市の給食に関するお話を聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ECO部EM石けん作り

本日、ECO部のみなさんが、恒例のEM石けん作りをしてくださいました。
EM石けんは、EM液、EMパウダー、苛性ソーダ、油などを混ぜて作ります。
EM石けん作りの手順をわかりやすく、まとめたものを見ながら手際よく作ってくれました。
この石けんは、秋のナチュラルブレイクや冬のバザーの時に販売します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(第1回)

6限目に、今年度初めてのクラブ活動がありました。クラブ活動には4〜6年生が参加します。

今年は、「バスケット」」「バドミントン」「テニス」「「ベースボール」「卓球」 「実験・工作」「調理」「お花」「囲碁・将棋」「手芸」「お茶」のクラブが開かれました。「お花クラブ」「お茶クラブ」「手芸クラブ」では、講師の先生をお呼びして教えていただいています。
今日は,主として6年生の卒業アルバム用の写真を撮りました。また、活動の様子は、随時紹介させていただきます。
上:バスケットボ−ル   中:ベースボール     下:卓球
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

上:調理クラブ   中:お茶クラブ    下:手芸クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の読み聞かせ!

本日、テープの会の方々による読み聞かせが行われました。

今日の出し物は、紙芝居:いどほりちょうべい、絵本:いえのなかのかみさま、体ほぐしのリズム遊び、紙芝居:てんぐとかっぱとかみなりどん、絵本:かたあしのひよこ でした。
どの話も奇想天外でしたが、とってもおもしろく、みんな集中して聞けていました。

次回は、7月9日(月)です。楽しみにしておいてください。

テープの会の皆様、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日の給食!

本日の給食のメニューは、ごはん、いかかりんあげ、ひじきサラダ、ワンタンス−プ、牛乳でした。ひじきサラダに入っていたささみは、少し大きめのものもあり、もう少し小さくきざんでくれてもよかったかな、と思いました。ワンタンス−プはおいしかったです。
画像1 画像1

ふれあいルーム 3年生

今日の放課後ふれあいルームは、3年生を対象とした「書道で遊ぼう」でした。
まず、いろいろな太さや種類の筆で名前やデザインなど思い思いに書きました。
最後は、2グループに分かれて、大きな紙に書き合って、作品を完成させました。
型にはまらない書道だったので、のびのび書けていましたね。
ボランティアの皆さん、楽しいひとときをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、くろまいごはん、さばのてりやき、たくあんあえ、とふのこのにもの、牛乳 でした。
今日のサバは、珍しいことに照り焼きでした。照り具合や甘辛さもちょうど良くて、これもいけるなという感じでした。
今日もおいしくいただきました。

ちょっと残念なプール開き

今日は、いよいよプール開きの日でした。
しかし、あいにくの天気のため泳ぐことができず、2時間目に2,3,5年生が、3時間目に1,4,6年生がそれぞれ体育館で、プール開き行事を行いました。
校長先生の話、保健の先生の話に続いて、上野先生・眞壁先生から水泳をするときに守らなければならない合い言葉や各学年の目標を教えてもらいました。その後、映像で「けのび・ばた足・かえる足」のポイントを見て覚えました。
今年も合い言葉は、「は・む・す・た・あ」です。
は:はしらない
む:むりをしない
す:すぐ先生に言う
た:たいそうをしっかりする
あ:あぶないことをしない

みんなルールをしっかり守って、安全で楽しい水泳をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 梅ジュース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、5年生たちで、和歌山の梅を使った「梅ジュース」作りをしました。
はじめに、梅のへたや汚れを、1つ1つ丁寧に取り除き、水洗いをしました。そして、カビが生えないように水気をしっかりとり、瓶の中に梅を並べていきます。その上に砂糖をたっぷりかぶせ、その上に梅を乗せてます。あとは、砂糖と梅を交互に重ねていけば完成です。
簡単な作業ですが、おいしいジュースができるように、心を込めて丁寧に作りました。
完成まで3〜4週間。これから毎日ふり混ぜる仕事が残っていますが、5年生たちは、梅ジュースが飲める日を心待ちにしています。

6月14日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、げんりょうパン、スパゲティミートソース、うめドレッシングサラダ、パインアップル、牛乳 でした。デザートとしてついていたパインアップルは、程良い酸味と甘さでした。
今日もおいしくいただきました。

6月13日の給食!

本日の給食のメニューは、かきとひねどりのカレ−ライス、コ−ルスロ−サラダ、牛乳でした。かきとひねどりのカレ−ライスの材料になっている、うすえんどう豆は、昨日2年生の子どもたちがむいてくれたものです。その内容が、すべての学年の食缶に写真付きで紹介されていました。給食センタ−の皆様の暖かい心遣いありがとうございました。
おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テストの準備!

昨日、今日(6月13日)実施予定の新体力テストの準備を、職員全員で行いました。

画像1 画像1

新体力テストを実施しました!

曇り空の中、新体力テストを実施しました。日差しを直接浴びると暑いですが、太陽が雲に隠れると、涼しい風も吹いているため、まずまずのスポーツ日和となりました。

1つの班が、1年生から6年生までの縦割り班で、16グループに分かれて活動しました。今日実施する種目は、運動場で50m走・ソフトボール投げ、体育館で反復横跳び・長座体前屈・立ち幅跳び・上体起こしの6種目です。
今日のテストは自分との戦いです。みんな、自己最高を目指してがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト 50m走

単純に50mをより速く走る種目です。
1回しか走らないので、いかに上手にスタ−トダッシュできるかがポイントになってきます。まずはスタ−トの練習をして、50m走を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト ソフトボール投げ

ソフトボール投げは、1号球のソフトボールをより遠くまで投げる種目です。2回計測して、いい方の記録をとります。
 投げ方や投げる方向の説明後、1回練習してから、本番に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 反復横跳び

反復横跳びは、20秒間に3本の線を何回踏み越すことができるかの種目です。2回計測していい方の記録をとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 長座体前屈

長座体前屈は、腕を伸ばした長座の姿勢からどれだけ前屈ができるかを計る種目です。2回計測していい方の記録をとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 上体起こし

上体起こしは、パートナーに立て膝を固定してもらって、胸の前で腕をクロスした状態で、30秒間の内に何回腹筋を使って体を起こすことができるかを計る種目です。これは、1回だけの計測です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト 立ち幅跳び

立ち幅跳びは、両足立ちの状態からより遠くへ跳ぶ種目です。2回計測していい方の記録をとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/19 SC
9/21 緑育事後授業(5年生)、ブッキー号来校(10:15〜11:30)、登校指導、ALT
9/23 秋分の日
9/24 振替休業日
9/25 児童会あいさつ運動、拠点校指導教員来校
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537