最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:126
総数:521860
少しずつ暑くなってきました。体調に気をつけて、がんばりましょう。

「アフリカの音楽・魂の鼓動」鑑賞会を実施しました PART1

本日、1、2限目に「アフリカの音楽・魂の鼓動」鑑賞会を行いました。
普段見ることができない、エネルギッシュな音楽に間近に触れることのできる良い機会となりました。
まず、序盤にウェルカム演奏、おまじないの演奏、成人のお祝いなどの演奏、ダンスを鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「アフリカの音楽・魂の鼓動」鑑賞会  PART2

カヤンバ(楽器の中に、例えば植物の種を入れて、振って音を出す楽器)、リリンバ(両手の親指で演奏する楽器)、ぺネンガ(ひょうたんをくり抜いたラッパ)、キンカンガ(タンザニアの小太鼓)、ジュガ(手作りの鈴)、ジェジェ(自転車のブレ−キのワイヤ−で作った楽器)等、色々な楽器について、説明をしてくれた後、どんな音を奏でるか演奏していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「アフリカの音楽・魂の鼓動」鑑賞会  PART3

10分の休憩の後、後半が始まりました。
後半では、児童たちが楽器に触れたり、演奏したり、手拍子したり、踊ったりと体も頭も使った鑑賞会でした。
演奏者達が、「一緒に太鼓を叩こう」と子どもたちの中に入ってアピ−ルするものの、恥ずかしそうにする子もいれば、照れながらでも叩く児童など、思い思いに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「アフリカの音楽・魂の鼓動」鑑賞会  PART4

各学年3人が、タンザニアの太鼓で、他の子は手拍子で演奏に参加しました。
次に、お面を被った精霊に触れると、良いことがあると言われ、子どもたちは我先にと、握手を求めていました。
最後に、タンザニアのダンスを皆で一緒に踊りました。
子ども達にとって楽しいひと時だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日の給食!

本日の給食のメニューは、ご飯、和風ハンバ−グ、かわりおひたし、さつま汁、牛乳でした。
寒い日の温かいさつま汁、まろやかな味のきのこソ−スのハンバ−グで心もお腹も満たされました。

本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月11日の給食!

本日の給食のメニューは、パン、フェジョア−ダ、グリ−ンサラダ、ミルメ−ク、牛乳でした。フェジョア−ダは、豆と肉を煮込んだブラジルの家庭料理で、ご飯にかけて食べることが多いみたいですが、残念ながら本日はパンでした。しかし、パンでも、相性は良かったです。また、久しぶりに牛乳に混ぜて飲むミルメ−クがあり、今までと違った牛乳の味を楽しめました。

本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 12月

本日、テープ橋本の会の方々にお越しいただき、12月の読み聞かせをしていただきました。
今日の出し物は、紙芝居:けちくらべ、絵本:おおかみのはつこい、リズム遊び:赤鼻のトナカイの歌に合わせて、絵本:あのね、サンタの国ではね、紙芝居:こぐまのクリスマス でした。
特に、「おおかみのはつこい」のお話が、かわいくて少し恥ずかしくて、大受けでした。

次回は、1月21日(月)です。楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動を行いました  (卓球部)

本日、クラブ活動を行いました。
クラブ活動の様子を紹介させていただきます。

卓球部:くじ引きでペアを決めてから、練習形式で卓球を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

将棋部

なかなか慣れた手つきで将棋を指していました。中飛車戦法や穴熊戦法など、色々な戦法で攻防していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

実験・工作部

名刺サイズの紙をパンチで穴を開け、開いた穴のところに何かのシ−トを貼って、そのシ−トを通して、輝いている電球を見ると・・あら不思議、その電球に何かが映っているといった内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボ−ル部

まず、パスを受けてのランニングシュートの練習をしてから、4組に分かれて、試合形式でバスケを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトミントン部

試合形式でバトミントンを楽しんでいる児童もいれば、シャトルを相手に返す練習をしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花部

お花部はクリスマスリ−ス作りをしていました。教室には、鼻をつんと突く草花の何ともいえない香が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科部

家庭科部は、ドリ−ムキャッチャ−作りをしていました。みんな一生懸命に輪に紐を巻いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理部

ほうれん草入りパスタを作っていました。早く調理できた班があれば、遅い班もありました。みんな頑張っていました。

本日、紹介できなかったクラブについては、次回のクラブ活動の時に紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日の給食!

本日の給食のメニューは、ごはん、焼き魚、三色和え、あさりの味噌汁、牛乳でした。
三色和えの食材は、にんじん(赤)、いんげん(緑)、卵(黄)、もやし(白)で、彩り鮮やかでした。目もお腹も満足しました。
本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

火災を想定した避難訓練を実施しました

本日、寒風が吹く中、1階理科室からの火災発生を想定した避難訓練を実施しました。

火災の場合、熱の他に一酸化炭素中毒が恐いため、ハンカチや袖口で口をおおい、煙を吸わないように意識して避難しました。避難完了までに3分46秒でした。
安全防災担当の先生から、「お・は・し・も」の合い言葉の再確認をしました。今回、「し」(しゃべらない)を守れない子が少し多かった気がします。すべての児童が、「お・は・し・も」をしっかり意識して、避難してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日  「はるすのお家」訪問2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
「はるすのお家」訪問の2日目です。
今日のグループは、けん玉やカルタ遊び、紙芝居などの出し物を計画しました。

はじめは、緊張気味の子どもたちでしたが、温かく迎え入れていただき、楽しく交流することができました。

笑顔がたくさんの素敵な時間をありがとうございました。

ふれあいル−ム(2年生)

今日は、2年生を対象にしたふれあいルームでした。
ストロ−を使ったクリスマスツリ−作りで、みんな一生懸命製作していました。
ボランティアの皆さん、今日も楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食!

本日の給食のメニューは、げんりょうごはん、肉うどん、大根と水菜のじゃこ和え、カツオふりかけ、牛乳でした。今日のように寒い日には、あったかいうどんは美味しかったです。

本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/16 がん教育(13:30〜14:30 6年生)、SC、児童会あいさつ運動
1/17 橋本市キッズ英語〆切
1/18 2B研究授業事前研、第3回PTA実行委員会(19:00〜被服室)、ALT
1/19 紀見小トイレ掃除に学ぶ会(8:30〜) 剪定作業
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537