最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:164
総数:523516
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

12月11日(金)の給食

本日のメニュー

ごはん、和風ハンバーグきのこソース、おひたし、アサリの味噌汁、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5年生 森林教室・ウッドバーニング

12月10日(木)
高野山寺領森林組合の西田さんと山本さんに来ていただき、森林教室とウッドバーニングを行いました。
森林教室では、気を育てることについて、いろいろな質問に答えたり、道具を見せてもらったりしながら、森林を守ることの大切さや大変さを教えていただきました。

ウッドバーニングでは、ひのきの板に電熱ペンを使って、文字や絵を焼き付けていきました。ペン先が400度になることにドキドキしながら使っていましたが、徐々に慣れてきて、思い通りのステキな作品が出来上がりました。

 ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ALT 外国語活動

12月10日(木)
ALTのジョアン先生と一緒に外国語の学習を楽しみました。
まずは、クリスマスにちなんだゲームで盛り上がりました。
そして「Do you have a pen?」の表現を使って、簡単なゲームをしたり、やりとりをしたりしました。
また楽しい外国語をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

若草タイム 木曜日

12月10日 木曜日 
 今週2回目の「若草タイム」

初めに10分あまり 「飼育活動」「校庭の掃除」 ←写真上
その後は、体力つくりと集団の遊び
 火曜日 新聞を使ってのじゃんけんゲーム
 木曜日 鉄棒と鬼ごっこ ←写真中 

地域のおじさんが、畑に植えたパンジーに肥料もあげてくれたし、石で可愛く囲いも・・・・「ありがとうございます。」 ←写真下
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)の給食

本日のメニュー

パン、鮭フライ(ソース付き)、白菜のさっぱりサラダ、ABCマカロニスープ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

クラブ活動(4〜6年)

12月9日(水)

今日は、みんな楽しみにしていた「クラブ活動」です。それぞれの活動場所で、学年の枠を越えて楽しく学習しました。

屋外のクラブは少し肌寒い気候でしたが、子どもたちは元気いっぱいに活動していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)の給食

本日のメニュー

麦ごはん、豚肉と厚揚げの味噌煮、たくあん和え、みかんゼリー、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

あいさつ運動

12月9日(水)
本日の担当は、児童長・副児童長・6A学級委員でした。
寒さに負けずがんばりましょう。
画像1 画像1

県到達度調査 4年生

12月8日(火)
 問題冊子を見ながら、解答用紙に記入していく、初めての学力調査。
2時間目に国語、3時間目に算数の問題を解きました。緊張せずに集中して問題に取り組めたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

県到達度調査 5年生

12月8日(火)
 5年生は、4年生より1教科多く、2時間目国語、3時間目算数、4時間目理科の問題に取り組みました。
 すべての問題の答えは書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 縄跳びにチャレンジ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとびの学習がスタートしました。「なかなか上手に跳べない!」「しんどい!!」と、悔しそうにする子どもたち。でも、1回でも多く跳ぼうと、一生懸命練習を続けています。中には、一度もひっかからずに100回跳べた子もいました。年明けまで、練習を続けていきますので、お家でもぜひ一緒に練習していただきたいと思います。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で、ローマ字入力の練習をしています!
ローマ字入力に苦戦しながらも、正確に早く入力できるように頑張っています。

6年生社会 歴史クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科は、歴史を中心に学習しています。縄文時代から習い始めて、今は明治時代の学習をしています。学習が進むにつれて、歴史人物や歴史的な出来事など、覚えなくてはならないことが増えてきました。そこで授業の初めに歴史人物や歴史の用語をクイズにして、みんなで競い合いながら学んでいます。3つから5つ程度のヒントから連想して、人物名や用語を答えるクイズなのですが、今は1つ目のヒントが出た時点で誰かが答えを叫んでいます。それぞれに得意の問題があって、「絶対に卑弥呼はゆずらない」「西郷隆盛を答えるのは僕だ」「壇ノ浦の戦いは僕の物だ」そんな声が聞こえてくるくらい、白熱しています。

第8回 「ふれあいルーム」(1年生)

12月8日(火)
今日のふれあいルームは、1年生対象の「紙コップ工作」でした。紙コップ・わりばし・ゴムを使って作りました。

紙コップに、色鉛筆で絵をかいたり、色を塗ったりして、オリジナルの作品をつくりました。割り箸を回して、ゴムを巻き、走らせました。頭にのせて「タケコプター」と言っている子もいて、みんな楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)の給食

本日のメニュー

パン、イカフリッターのチリソース、コールスローサラダ、白菜のスープ、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

12月7日(月)の給食

本日のメニュー

ごはん、鶏肉の照り焼き、ゆかり和え、じゃがもちスープ、牛乳でした。

じゃがもちは、柔らかくて、ほんのり甘くておいしかったです。
画像1 画像1

1年生 上靴洗い

12月4日 上靴洗いをしました。

靴の裏や、中の方まで ゴシゴシと洗えました。
少し黒くなっていた部分が、白くなっていく様子に子どもたちは盛り上がっていました。
「自分でできた」という実感も湧いたようで、「これから自分で洗う!!」と張り切っていました。


先日の生活科の学習では、おうちの人が笑顔になるときはどんな時か考えました。
色々な意見が出ましたが、「お手伝い」をした時に、笑顔になってくれるという意見がたくさん出ました。そこで今日は、おうちで誰がお仕事をしているのか、調べる宿題を出していますので、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金)の給食

本日のメニュー

ごはん、ホッケの塩焼き、キュウリの昆布和え、うのはなの炒り煮、牛乳でした。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

4年生 認知症学習

12月3日(木)
今日は、総合的な学習の時間で認知症学習をしました。
体育館で、橋本市いきいき健康課の方々から、認知症ってどんなもの?というお話を聞き、『困っている人を見かけたら、どうしたら良いのかな?』というテーマでロールプレイを見せていただきました。
その後、各教室に戻って実際にロールプレイを行いました。
「どこに行きたいですか?」「どうして困っていますか?」と優しく声をかけてあげられていました。
また、お年寄りの人が困っていたらどう対応したら良いかをグループで考え、発表しました。
実際に困っているお年寄りの人に出会ったら、今日学んだことを生かしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

12月3日(木)
今日の道徳の授業では「ごめんね、みなみ」という教材で学習をしました。
人が捨てたゴミを食べてしまい、命を落としてしまった動物の話を読み、
生きものとくらすために、自分たちが出来ることは何かを話し合いました。
「動物の気持ちになって考えること」「生き物を大切にすること」など
意見を交流し、学びを深めました。
人の何気ない行動が動植物に大きな影響を与えるということに気付くことが
出来たと思います。これからも、どんな命も大切にして生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

きみっ子(学校だより)

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537