最新更新日:2024/05/29
本日:count up175
昨日:488
総数:527079
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

今日の給食

今日の給食は
わかめご飯 豚肉と厚揚げの味噌煮 アサリのごまドレッシングサラダ 牛乳 です。

サラダに入っているキャベツとほうれん草は、橋本市で育てられました。

わかめご飯は、多くの学校からアンコールをいただいたそうです。
画像1 画像1

3年生 体育

腰にタグをつけてしっぽ取りをしました。
「取られないで逃げ切れた!」「追いついても取るのが難しい〜」という声が聞こえてきました。
次からはタグラグビーができるように、攻めと守りに分かれて練習していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
ご飯 イワシの梅煮 ひじきと大豆のおかか和え のっぺい汁 牛乳 です。

おかか和えのキャベツ、のっぺい汁の大根と金時人参とねぎは、橋本市で育てられました。

今日は、節分の行事食で、げんきっ子こんだてです。

 今月のテーマは「節分」です。
 節分とは、「季節を分ける」の意味で、季節の変わり目の日をさします。節分には、豆まきをして鬼を追い払い、1年健康で過ごせるように、年の数よりも1つ多く豆を食べます。
 大豆は栄養分が豊富で、健康によい食べ物です。給食では、大豆のおかか和えが取り入れられています。献立表の裏に、「大豆のへんしんクイズ」が載っているので、チャレンジしてみてください。
 また、今日は「イワシ」を使った料理です。節分に焼いた「イワシ」を食べるのは、焼く時のにおいで病気などの災いを追い払うと言われているからです。給食では、「イワシの梅煮」を取り入れました。骨も丸ごと食べられるので、しっかり食べましょう。





画像1 画像1

2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日 卒業カレンダー作り

5時間目の学活の時間に、卒業カレンダーを作りました。

卒業まで30日を切ったので、「もう卒業やん!」「早すぎる!」と友だちと話しながら取り組んでいました。

残りわずかな時間を、大切に過ごしていきましょう。

マット運動(6年)

2月2日(水)

6年生の体育では、マット運動に取り組んでいます。「側方倒立回転」か「ロンダート」を入れた組み合わせ技を考えることをめあてに練習に取り組んでいます。

マット運動が苦手だという児童も、友達と見せ合うことで、少しずつできる技が増えてききました。

小学校生活もあと少し。どんな活動にも意欲的に頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
パン ビーフシチュー ツナサラダ チョコプリン 牛乳 です。

ツナサラダの大根と小松菜、ビーフシチューの人参は橋本市で育てられました。
画像1 画像1

WAKAKUSA タイム

2月2日(水)「若草タイム」

密を避けるため、各クラスで「若草カレンダーつくり」をしました。

写真・・・畑の玉ねぎの様子(1枚目)
     土手のスイセンの様子(2・3枚目)
 寒さに耐えて、小さな花をつけています。
 卒業式の頃には大きく育ち、花いっぱいになっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
ご飯 鶏肉の照り焼き 酢の物 呉汁 牛乳 です。

今日の呉汁に入っている人参と大根は、橋本市で育てられました。

鶏肉の照り焼きは、多くの学校からアンコールをいただいたそうです。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ツナと卵のそぼろご飯 キャベツメンチカツ おひたし 牛乳 です。

今日のおひたしに使われているほうれん草と白菜は、橋本市で育てられました。
画像1 画像1

でこぼこ発見!

図工の時間に、でこぼこを発見しました!

自分で見つけた、でこぼこの部分に、紙粘土を軽く押し付けると、、とっても面白い形に紙粘土が変身しました♪
色んな でこぼこを来週も集めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金) 寒さに負けず・・・

1月28日(金)花壇や玄関の花の様子

あれから、2か月

寒さに耐え、少しだけ花をつけています。

環境委員会の児童が、毎日水やりをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
ご飯 クジラの竜田揚げ 卯の花の炒り煮 梅干し 牛乳 です。

今日のクジラは、和歌山県からいただきました。子どもたちにクジラを食べてほしいとの思いから、無料でいただきました。なかなか食べる機会がないので、しっかりと食べてくださいね。
画像1 画像1

不審者対応の避難訓練

1月26日(水) 5時間目

 突然、不審人物が学校に侵入してきました。
 そのことに気づいた職員が、職員室に連絡し、緊急放送を聞くと、子どもたちは一斉に廊下から離れたところに集まり、不審者が来ないように静かに待ちました。
 不審者は、静止をふりきって3階まで侵入!教室に入ろうとするところを、見事に取り押さえました。

・・・という避難訓練を行いました。

 静かにしないといけないとわかっているけれど、いざ「待て!」という大きな声が聞こえてくると、「キャー」と叫んでしまう子もいて、緊迫した場面もありました。
 「訓練だから」と安易に考えている子もいたようですが、いつか起こるかもしれないということを想定して、自分の命を自分で守ることの大切さを考えるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
柿パン クラムチャウダー もやしとピーマンのごまドレッシング パイナップル 牛乳 です。

柿パンは、橋本市の隣町のかつらぎ町でとれた柿をペースト状にしてパンの生地に練りこんで焼いています。柿にはビタミンが多く含まれています。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
柿入りカレーライス(黒米ご飯) ブロッコリーのサラダ 牛乳 です。

おなじみの柿カレーには、黒米、柿、人参、マッシュルームといった地元産の食材が使われています。サラダのブロッコリーも橋本市産です。

今日と28日のメニューが入れ替わっています!
画像1 画像1

WAKAKUSA タイム 25日

画像1 画像1
12月25日(火) カレンダーつくり

写真は、昨年度のカレンダーです。

今年度は少内容等変更します。 
・国語の学習をいかして、季節の言葉や俳句などを書くこと。
・丁寧な文字を書くこと。
・みんなで力を合わせ、一つのものを作り上げること。
・お世話になった方々への感謝の気持ちをもって、出来上がったカレンダー
 を配ること。
などを目的にして、卒業までに作り上げます。

出来上がりを楽しみにしていてください!

今日の給食

今日の給食は
パン 柿入りトマトソースのハンバーグ コールスローサラダ コンソメスープ 牛乳 です。

今日の橋本市産の野菜は、サラダのキャベツと人参、スープののらぼう菜と人参です。
のらぼう菜は、境原小学校の近くで育てていて、菜の花やアスパラガスの仲間の野菜です。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 サバの照り焼き 柚和え さつま汁 牛乳 です。

今日のサバは、和歌山県で水揚げされたもので、子どもたちに和歌山の魚を食べてほしいとの思いから無料でいただきました。
柚和えの大根と人参、さつま汁の白ネギと白菜は橋本市産です。

画像1 画像1

学校運営協議会

1月21日(金)

本日、午前中に「学校運営協議会」を開催しました。

前半は授業参観。3時間目の子ども達の様子を参観しました。感染症対策のため廊下からの参観でしたが、委員の皆様からは「とても静かに落ち着いて学習している」と感想をいただきました。
(北風が強く、廊下は大変寒かったです。)

後半は学校運営についての協議。学校評価アンケートや学力調査の結果について校長が説明を行い、今後の学校運営について貴重なご意見をいただきました。

お忙しいところ、ご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 じゃが豚キムチ ハムサラダ 牛乳 です。

今日は、アンコール献立で上位にあがった「じゃが豚キムチ」を取り入れられています。

じゃが豚キムチに使っている人参と、サラダのキャベツは、橋本市で育てられました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 ALT来校日
2/9 SC来校
委員会活動日【中止】

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537