最新更新日:2024/05/29
本日:count up21
昨日:178
総数:527103
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

今日の給食

今日の給食は
柿とミンチのカレーライス きゅうりの昆布和え 牛乳 です。

カレーライスに使われている黒米、ひね鶏、柿、マッシュルーム、にんにくは、橋本市産です。黒米は、境原小学校の近くで作られています。
画像1 画像1

5年生 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
B組の様子です。

来週の校外学習までに時間があれば、お家でも切ったりむいたりの練習をしておいてくださいね。

5年生 調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は調理実習を行いました。

念願の調理実習に前日からウキウキの子どもたちでしたが、当日も楽しみながら、真剣に取り組んでいました。

ピーラーや包丁の持ち方に気を付けて、皮をむいたり切ったりを試行錯誤しながら、うまくできるやり方を見つけ出していました。

子どもたちが切ったじゃがいも、たまねぎ、にんじんはポテトサラダにして、給食の時間にいただきました。

A組もB組もきれいに完食しました!

来週の野外活動でのカレー作りに向けて、着々と準備を進めている5年生です。

ぜひご家庭でもつくってみての感想、食べてみての感想を聞いてあげてください。

今日の給食

今日の給食は
パン コロッケ ほうれん草サラダ 豆乳スープ 牛乳 です。

サラダのほうれん草とスープの白菜は、橋本市で育てられました。

画像1 画像1

クラブ活動2

書道クラブでは「手話」という字を書いていました。
お手本をなぞったり、お手本を見ながら自分で書いたりして、だんだん上手になってきました。

手芸クラブでは、6本の糸を使ってミサンガ作りです。
色のチョイスも個性が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

11月17日(水)

2か月ぶりのクラブ活動です。

生き生きと楽しんだり、時には真剣に見つめたり。

授業中とはまた違った表情を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
鶏そぼろご飯 茎わかめのコリコリ和え 柿 牛乳 です。

鶏そぼろご飯には、橋本市産のひね鶏が使われています。橋本市は昔から鶏を育てて、卵を産ませる「養鶏」が盛んに行われています。
画像1 画像1

WAKAKUSA タイム

11月16日(火)1限 サツマイモの収穫!

 少し寒い中でのサツマイモの収穫となりました。

仲間も増え「歓迎 芋掘り」として開催できました。

茂った葉をとって少しずつ掘り進めていくと、芋を見つけて大喜び!

一人で1.5キログラムもある芋を掘り起こしたり、5個見つけたりして、あちらこちらで大歓声がわきあがっていました。

一人2Kgずつはかりで量り持って帰りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日11月16日の5・6時間目にA組B組合同で、町たんけんの発表を行いました。

 今年は、お店に訪問することはできませんでしたが、動画をとってインタビューを行い、質問に答えていただきました。

 どの班もインタビューしたことを、一生懸命発表することができました。

 この学習を通して、自分の町のよさや、生活を支えてくれている人がいることに気づくことができました。

今日の給食

今日の給食は
パン フェジョアーダ チーズとブロッコリーのサラダ 牛乳 です。
サラダのキャベツ、ブロッコリーは、橋本市産です。

今日は、げんきっ子こんだてです。
今月のテーマは「ジビエ」です。
「ジビエ」とは、フランス語で食用の野生鳥獣肉のことを言います。シカやイノシシ野ウサギやマガモ、キジ、ヤマドリなどの狩猟の対象となるすべての鳥獣を指します。中世ヨーロッパの時代からジビエは使用されていて、フランス料理では定番の食材です。日本でも昔から、和歌山県をはじめとした山の多い地域で食べる文化がありました。数年前から全国でシカやイノシシによって農作物が荒らされる被害が深刻となったため、捕獲したシカやイノシシを食品として利用する取り組みが進められています。今日の給食では、「フェジョアーダ」にジビエソーセージを使用しています。
 食事は生き物の命をいただいています。命を粗末にしないように、今月の給食もたくさん食べましょう!
画像1 画像1

芸術鑑賞「和太鼓」

11月15日(月)

今年の芸術鑑賞は、プロの和太鼓集団「倭(やまと)」の皆さんをお迎えして、低学年と高学年に分かれて行いました。

初めて聴く大迫力の和太鼓の音にビックリ!体育館全体がビリビリと響き、床が揺れているのが分かります。バーチャルでは味わえない迫力ある生の演奏は、本当に感動します。

最後に大きな和太鼓を間近で見させていただき、またビックリ!体だけでなく、みんなの心にも響いた和太鼓の音色でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
ご飯 鮭の幽庵焼き 梅肉和え なめこ汁 牛乳 です。

なめこ汁に入っている大根は、橋本市で育てられました。
画像1 画像1

PTA環境園芸部「花植え」(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいに花植えができました。

大切に育てます。

寒い中 本当にありがとうございました。

PTA環境園芸部「花植え」(その1)

11月13日(土)

朝9時から、環境園芸部の皆さんを中心に、花植え作業を行いました。

児童玄関横の花壇や正面玄関の植木鉢の花が、ステキに生まれ変わりました。

花は「心を落ち着かせ、活力をくれる」ものです。きっと、子どもたちの笑顔もふえることでしょう。

朝早くから、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インターネット教室(5年)

11月12日(金)

本日3限目にインターネット教室を実施しました。

最近、テレビのニュースや新聞で小学生が関わったインターネット関連の事件をよく目にすることや、インターネットはとても便利であるが使い方を間違えると大きなトラブルになってしまうことを講師先生から教えていただきました。

これからの生活をより良くするために、今日の学習を活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(金)

今日は橋本市役所のいきいき長寿課の方に来ていただき、認知症について詳しく教えてもらいました。

まず初めに認知症についてのDVDを見せてもらい、次に劇を見せてもらいました。道などで認知症の人に会ったときに、どんな風に声をかけるといいかみんなで考えました。そのあと、子どもたちが劇に参加し実際に声かけをしてみました。

これからの福祉学習に今日の学びをいかしていきましょう。

今日の給食

今日の給食は
ご飯 厚揚げと竹の子の中華炒め さっぱりサラダ 牛乳 です。

今日のさっぱりサラダの白菜は、橋本市で育てられました。
画像1 画像1

命を育む授業

4年生・5年生が「命を育む授業」を受けました。

「命」についての学習やお話を受けていくうちに、子ども達の表情がどんどん真剣になっていく様子が印象的でした。

今日の授業で学んだことをこれからも大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、
むぎごはん さわらの西京焼き 三食あえ すまし汁 です。

肉厚で柔らかい「さわら」の上品な味付けが最高でした。

画像1 画像1

ふれあいルーム(3年)

11月10日(水)

今日のふれあいルームは、3年生が体育館で「ボッチャ」に挑戦しました!

参加者は6名と少し寂しい感じでしたが…。でも、さすがパラリンピック種目の「ボッチャ」です。いざ始めると、みんな夢中になってゲームをしていました。最後は見事なコントロールでボールを扱い、指導員の皆さんからも「うまい!」とお褒めの言葉をいただきました。

これからブームになるかも?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ALT来校日
3/7 6年生を送る会
3/9 委員会活動
えほんのいえ

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537