最新更新日:2024/05/07
本日:count up66
昨日:152
総数:523417
いよいよ運動会の練習が始まります。体調に気をつけてがんばりましょう。

今日の給食

今日の給食は
ご飯 きんぴら肉団子 雑煮 栗きんとん 牛乳 です。

雑煮に入っている金時人参、大根、水菜は橋本市産です。

今日は、げんきっ子こんだてです。
今月のテーマは、「おせち料理」です。
「おせち料理」は、旧暦の節句(節供)ごとに自然の恵みや収穫に感謝し、神様にお供えをして宴を開く平安時代の宮中行事「お説供(おちせく)」という行事の中で作られていた料理が始まりとされています。節句は年5回あり、五節句と呼ばれていますが、現代でおせち料理を食べるのはお正月だけになりました。おせち料理を重箱に詰め重ねて用意するのは、めでたさを重ねるという意味で、縁起をかつぐためだそうです。重箱に詰める料理や食材も縁起をかつぐ由来があります。


画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
パン 豚肉のトマト煮 寒天サラダ 豆乳ムース(だいだい) 牛乳 です。

新年初日の給食なので、お祝いとして今年の寅年の絵をプリントされたデザートを取り入れました。

豚肉のトマト煮の人参、寒天サラダのキャベツと小松菜は橋本市産の野菜です。
画像1 画像1

冬休み明け集会

新年、あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

2学期後半がスタートしました。

1限目に冬休み明け集会を行いました。校長先生からは「1年の計は元旦にあり」と言われるように今年の計画を立てましょう、というお話をしていただきました。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われるように、この3か月は月日があっという間に過ぎていくので、計画を立てることは大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み「がんばり教室」

1月7日(金)

冬休みの期間を利用して、地域のボランティアの皆さんが「がんばり教室」を開いてくれました。

学習を希望した児童たちは、冬休みの宿題や硬筆の練習など、それぞれの課題を持ち寄り熱心に取り組んでいました。

間もなく冬休みが終わり授業が再開しますが、よいスタートが切れそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

12月24日 5限目 大掃除

全校一斉に大掃除を行いました。

窓ふきや黒板の周り、廊下の汚れや教室入口ドア下のレールにあるゴミなど、友達と協力しながら隅々まできれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

12月24日 4限目  冬休み前集会

 校長先生から、新型コロナの影響で外出できにくいけれど、外出できないからとマイナスに考えるのではなくて、家でいる時間が増えた分、家でできる何かを始めてみてはどうかという話をしていただきました。

 その後、人権啓発ポスター、読書感想文、むし歯予防ポスター、よい歯のコンクール、県美術作品展、防火ポスター等の表彰式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 環境園芸部

12月24日 金

環境園芸部の皆さんが植えてくれたお花たちの様子です。

1か月余りがたちましたが、枯れることなく、寒さに耐えて、元気に育っています。
これからも大事にお世話します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
チキンカレー ブロッコリーとコーンのサラダ クリスマスのショコラケーキ 牛乳 です。

サラダのブロッコリーとキャベツと人参、カレーのマッシュルームは橋本産です。

サラダはブロッコリーと人参でクリスマスカラーを意識しています。ほかにも、鶏肉を入れたカレーライス、ケーキも登場して、今日は豪華ですね。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
牛丼 梅肉和え 牛乳 です。

梅肉和えのキャベツと、牛丼のねぎは、橋本市で作られました。
画像1 画像1

図工 クリスタルアニマル

図工で、プラスチックやペットボトルなどを使って動物を作りました。
どの材料を使おうかと設計図をかいて、取り組むことができました。
完成したので、部屋を暗くしてライトアップしました!
「うわぁきれい〜」「いろいろな色が見えるなあ」という声が聞こえました。
お気に入りのものが完成して良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
パン ハンバーグケチャップソース コールスローサラダ 具沢山スープ 牛乳 です。

コールスローサラダの人参とキャベツ、具沢山スープのほうれん草は、橋本市で育てられました。
画像1 画像1

WAKWAKAKUSA タイム (21日)

12月21日(火) 玉ねぎの苗植え

 きれいに整地した畑に黒のマルチを敷きました。

マルチに丸い穴をあけて、玉ねぎの苗を植える準備をしました。

 「玉ねぎの苗植え」の仕方の説明を聞き、高学年は4本・それ以外の学年は3本ずつ植えました。

どんな大きな玉ねぎができるのか、本当に楽しみです。


その後、体育館へ移動し、みんなでドッジビーをして汗を流しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
ご飯 さわらの柚庵(ゆうあん)焼き 胡麻和え かぼちゃの味噌汁 牛乳 です。

胡麻和えの人参は、橋本市で育てられました。

今日はげんきっ子こんだてです。今月のテーマは「冬至」です。

 1年の中で、昼が一番短く、夜が一番長くなる日を冬至と言います。これからの長い冬を元気に過ごせるよう、昔から冬至の日にかぼちゃを食べる習慣があります。
 かぼちゃは夏の野菜ですが、長く保存できます。夏の太陽をいっぱいに浴びたかぼちゃは、食べると元気が出るということで、昔の人はかぼちゃを冬至の日まで大切に保管していたのでしょう。かぼちゃは体内でビタミンに変化するカロチンがたくさん含まれています。風邪などの予防にも効果が高いとも言われています。
 他に、当時の日には、ゆずを入れたお風呂に入って体を温める習慣もあります。
 今日の給食では、ゆず風味の焼き魚(「柚庵焼き」と言います)、かぼちゃの味噌汁を取り入れました。たくさん食べて、寒い冬も元気に過ごしてください! 
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 関東煮 味噌マヨネーズ和え 牛乳 です。

味噌マヨネーズ和えのキャベツと、関東煮の大根と金時人参は橋本市で育てられました。
金時人参は、普段食べている人参より色が赤く、甘みが強いのが特徴です。
画像1 画像1

クリスマスかざり(1年図工)

12月17日(金)

来週のクリスマスにむけて、クリスマスかざりを作りました!
折り紙をちぎってリースにしたり、かざりをつけたり、子どもたちはとても楽しそうに作っていました♪
また家に持って帰った際にはぜひ見てあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム(3年)

12月17日(金)

昨日の2年生に引き続き、今日は3年生がクリスマス飾りをつくりました。

さすがは3年生!手際よくサクサクとイメージしたクリスマス飾りをつくっていきます。

でき上がった作品は、お家のクリスマスツリーと一緒に飾ってくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
麦ご飯 ほねくの磯部揚げ おかか和え 大根の味噌汁 牛乳 です。

おかか和えのほうれん草とキャベツ、お味噌汁の大根は橋本市で育てられました。
画像1 画像1

ふれあいルーム(2年)

12月16日(木)

2年生のふれあいルームは「松ぼっくりツリー」に挑戦です!

大王松の松ぼっくりは、大きいもので高さ20センチほどあり、その大きさにビックリ!

松ぼっくりの先を白マジックで塗り、続いて「キラキラスパンコール」と「カラフルポンポン」で飾り付け。作っている子どもたちの目もキラキラでした。

最後に綿をふんわり付けると、みんなのセンスがキラキラ光るキレイな松ぼっくりツリーに大変身でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

12月16日(木)

2時間目に、1年生から6年生までが16の班に分かれて「縦割り遊び」を行いました。

「ジェスチャーゲーム」「じゃんけん列車」「いすとりゲーム」「ばくだんゲーム」「船長さん」などのみんなが楽しめる遊びを6年生が考えてくれました。

パソコンの画面をテレビに映したり、音楽を流したりと、前回の縦割り遊びより工夫をしている姿がありました。

「今日は楽しかった?」という6年生の問いに、1年生から5年生は「楽しかった!」と嬉しそうに答えていました。

次回の縦割り班活動も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は
パン 冬野菜のクリームシチュー もやしと枝豆のサラダ りんご 牛乳 です。

冬野菜のクリームシチューに入っている白菜、人参、大根、サツマイモ、マッシュルームは、橋本市で育てられました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537