最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:164
総数:523518
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

今日の給食

今日の給食は
パエリア ツナサラダ 牛乳 です。

今日も大皿に盛りつけたメニューです。
サフランライスに具を乗せるもよし、混ぜるもよし。
今日はどうやって食べるのかな?
画像1 画像1

PTA 環境園芸部 カーテン洗い・窓ふき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日 日曜日 8時30分〜 

PTA環境園芸部 〜カーテン洗いと窓ふきの活動〜

 暑い中、朝早くから来ていただき、狭い手洗い場でびしょびしょになりながらカーテンを洗っていただきました。そして、1枚ずつびしょびしょの重いカーテンを調理室まで運び、洗濯機で脱水をして、カーテンレールにかけて干していただきました。
 また、終わった方から、新聞紙で窓ふきもしていただきました。
 
「きれいになった。」「サラサラでいいにおい。」と子どもたちも喜んでいました。

(写真下) 部員さんが準備してくれた花もきれいに育っています。

今日の給食

今日の給食は
減量五目炊き込み御飯 冷やしうどん かき揚げ 牛乳
です。

冷たいうどんは、暑いこの時期に最適ですね。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
キーマカレー フルーツポンチ 牛乳 です。

カレーパワーで、暑さを吹き飛ばそう!
画像1 画像1

家庭のWi-Fi環境調査について

紀見小学校保護者の皆様
(本内容は、学校で配布したプリントやライデンメールで送信したものと同じです。)

橋本市教育委員会から下記のとおりお知らせがありましたので、御協力いただきますようお願い申し上げます。

                 記

平素より、本市の学校教育にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。各ご家庭の情報機器の状況について把握したいと考えておりますので、お手数をおかけしますが調査に御協力をお願いします。

令和3年9月1日(水)正午までに、下記のサイトからご回答いただくか、または電話等で学校までお知らせください。

なお、御回答は橋本市立小中学校に在籍しているお子様のうち、年齢が最も上のお子様からご回答いただければ結構です。

 回答用サイト:https://forms.office.com/r/RVCYEK6fPz
     
<質問事項>
今後臨時休業等により、学校で使用しているタブレット端末を家庭に持ち帰り使用することも想定しております。昼間の時間帯にタブレット端末を接続できる環境があるかどうかについて、お聞かせください。

1 タブレット端末を接続できる容量無制限または大容量のWi-Fi環境がある(スマートフォン等によるテザリングを含む)。

2 タブレット端末を接続できるWi-Fi環境はない。

画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は
ご飯 八宝菜 蒸しシューマイ 牛乳 です。

久しぶりの給食です。おいしくいただきましょう!
画像1 画像1

夏休み明け集会

8月26日(木)

今日から学校が再開され、1時間目に「夏休み明け集会」を放送で行いました。

【校長先生のお話】
 全校児童の皆さん、おはようございます。

 36日間の夏休みが昨日で終わり、今日から学校が始まりました。今年はいつもより雨の降る日が多く、過ごしやすかった日が続いた夏でしたが、天気予報では今日から暑い日が続くそうです。家の中で過ごすことも多かったと思いまので、体調に気を付けて、これからの学校生活を頑張ってほしいと思います。

 さて、今年の夏は、日本にとって特別な夏でした。皆さんもテレビやインターネットなどで観ていた人も多いと思いますが、世界中のアスリートたちが東京を中心に集まり、大きなスポーツイベントが今も続いています。さて、何と言うイベントでしょうか。そうです、東京オリンピック・パラリンピックです。本当なら、昨年の夏に開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症が流行したため、今年に延期されました。多くの不安を抱える中での開催でしたが、校長先生は選手の皆さんが頑張っている姿を見て、喜びや感動を一緒に味わうことができました。オリンピックやパラリンピックは4年に一度開催されますが、日本での開催は57年振りになります。つまり、自分の国で開催されるオリンピックやパラリンピックを見ることは一生に一度か二度しか見ることができません。そう考えると、とても貴重な体験だと思いますので、皆さんも楽しんでほしいと思います。

 二日前からパラリンピックが始まり、昨日の水泳では日本人選手が二つのメダルを獲りました。これからも日本人選手だけでなく、出場する世界中のすべての選手の頑張りに声援を送りたいと思いますが、このパラリンピックを見る中で、校長先生は二つのことに大きく感動しました。

 一つは、様々な障害を抱えながら出場している選手の一人一人は、自分のハンデを補うために、体の別の部分を極限まで鍛えることで、他の人に負けない強い体になっていることです。人は誰でも苦手なことがありますが、それをカバーするために様々な努力をすることは、人が生きてく上でとても大切なことだと思いました。

 二つ目は、開会式で13歳の女の子が車いすに乗りながら表現した「違いがあっていい、自分らしい生き方をしよう」と言うパフォーマンスです。人はそれぞれ、顔、体つき、能力、考え方など、様々な違いがあり、これを個性と言います。個性は、大切にされるべきものであり、(人に迷惑をかけない範囲で)他人から非難されるものではありません。この開会式のパフォーマンスで表現された「自分らしく」と言うメッセージは、とても心に残りました。

 今、紹介した「自分の足りないと思う部分をカバーする努力」と「自分らしく生きること」の二つのことを、皆さんも日頃の生活で意識してほしいと思います。

 さあ、今日から授業が再開します。心配なのは、コロナの感染が広がっていることです。今までも感染対策を頑張ってきましたが、これからも熱中症対策を同時にしなければならず、先生方も今まで以上に多くの注意などをすると思います。特別なことをする必要はありません。今まで私たちが頑張ってきた「マスクをしっかりと付けること」「石鹸で手洗いをしっかりすること」「人と人との間隔をしっかりとること」を今まで以上に意識して、一人一人が自分の身を守るための行動を自らとってほしと思います。そして、そのことにより学校が安全な場所となり、毎日の学校生活が安心できるものとなり、日々の出来事がステキな思い出の一つ一つになることを願っています。まだまだ暑い日が続きますが、頑張っていきましょう。
画像1 画像1

サマースクール「泥だんご」

8月20日(金)

図工室で1年生から6年生までの29名が泥だんご作りに挑戦しました。

今まで作った泥だんごとは違い、作る前からワクワクしている様子が伝わってきました。硬い板の上で、宝石みたいにピカピカにしようと一生懸命転がし、とても楽しそうに活動していました。

参加した子どもたちからは、
「こんな泥だんご初めて見た!」
「友だちに教えてあげたい!」
などキラキラした笑顔で言っていました。

お世話になった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 「ハーブクラフト」

8月20日(金)

今日は被服室で、「ハーブクラフト」の教室があり、1年生から6年生までの9名が作品作りに挑戦しました。

まつぼっくりに、ボンドでドライフラワーを付けていくのですが、色とりどりのドライフラワーに、子どもたちはとても驚いていました。

「トウガラシ」「オクラ」「ゴーヤ」など、意外な植物もボンドでつけていきます!

完成した作品は、一人一人個性が光るもので、それぞれの良さがあり、とってもオシャレに仕上がりました♪

今は学校で作品を乾かしているので、夏休みが終わればお家に持ち帰ってもらいます。
参加した子どもたちは持ってかえるのを楽しみにしてくれています。

ご指導いただいたJA職員の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「ボッチャ」

8月20日(金)

体育館で1年生から6年生までの19人がボッチャに挑戦しました。

初めて挑戦する競技に緊張気味でしたが、練習を重ねるにつれてどんどん上達し、最後はいい試合ができるようになりました。

参加した子どもたちは、「楽しかった!」「思ったより難しかった」と充実した様子でした。

お世話になった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども英会話

8月19日(木)

多目的教室で1〜3年生までの6名が「こども英会話」に参加しました。

まずは、名札を見ながら自分の名前を書くことに挑戦。
みんな上手に書けていて、先生がとても驚いていました。

他にも自分や相手の名前を言い合ったり、天気を答えたり、たくさんのことを楽しく学びました。

中でもみんなが1番楽しんだのが、かるたゲーム!
形や色、動物、身の回りの物など、色々なテーマで行い、「この動物、英語だとこう言うんだ!」「言えるようになった!」と、どんどん反応が早くなっていました。

みんなとても勉強になって楽しかったようです。

お世話になった川上先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「フラワー小物」

8月19日(木)

今日は、被服室で「フラワー小物」の教室がありました。

色とりどりの花やビーズ、羽などをを使ってきれいに仕上げていきます。
土台に飾るために必要な、ワイヤーを飾りに巻き付ける作業が難しかったようで、苦戦する姿もみられましたが、最後には素敵な作品ができていました。

子どもたちからは、
「楽しかった!」
「またしたい!」
などの声があがっていました。

教えてくださった先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール「うきうきダンス」

8月19日(木)

今日は体育館でサマースクール「うきうきダンス」が行われました。

1年生から5年生が集まり、ダンスの振り付けを先生に教えてもらい、2曲のダンスを踊ることができるようになりました。

「練習すればするほど踊れるようになった!」

「踊れるようになるともっと楽しい!」

などの感想を子どもたちから聞くことができました。

教えてくださった先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「健康麻雀」

8月17日(火)

多目的教室で、3年生から6年生までの12名が健康麻雀に挑戦しました。

麻雀は初めてという児童がほとんどでしたが、牌の組み合わせや役の作り方などを丁寧に教えていただき、最後は自分で考えてゲームを進めることができました。

参加した児童の多くからは、「最初は、何が何だか分からなかったけれど、途中から楽しくなってきた。家でもやりたいな。」との感想が聞かれ、楽しんだ様子が伝わってきました。

お世話になった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「折り紙」

8月17日(火)

被服室で1〜4年までの20名が折り紙をしました。「つる」「ぴょんぴょんがえる」「金魚」の折り方を三人の先生方に教えていただきました。
 
子どもたちからは、「ぴょんぴょんがえるが高くはねたのでびっくりしました。」「かぶとから金魚を作るなんてびっくりしました。」「かえるをいっぱい作ったよ。」等の感想が聞かれました。最後には、先生から心のこもった素敵な折り紙をたくさんいただきました。
 
お世話になった先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「キッズヨガ」

8月17日(火)

体育館で1年生から6年生までの26名がキッズヨガに挑戦しました。

まずは、ストレッチや準備体操などで体をほぐしました。足指でグー・チョキ・パーをどう表現するかや、体を使ったじゃんけんの仕方を教えてもらい、グループになりじゃんけんをしました。

その後、ネコやゴリラなどのポーズをとり、最後にバルーンで、ふわふわと空気を入れたり、テントのようにシートを張って遊びました。

参加した子どもたちからは、「動物のポーズが楽しかった!」「ヨガをして体が柔らかくなった!」と満足そうでした。お世話になった花澤先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA hatake 16日

8月16日 月曜日

 若草の畑の様子です。
少し雑草もありますが、コスモスが生い茂り、道から畑が見えなくなっています。

写真上 畑に行く階段もコスモスで見えなくなってきています。 
写真中 同じように、「わかくさ WAKAKUSA」看板も見えなくなってきています。
写真下 畑は、黒のマルチが見えないくらい、野菜もサツマイモも元気に大きく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枝豆になりました!(3年)

8月6日(金)

暑い暑い毎日ですが、大豆は花が咲き、小さな房(ふさ)をつけ、今は緑が鮮やかな枝豆(えだまめ)へと成長しました。これから秋に向けて大豆へと成長を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「中国水墨画」

8月6日(金) 中国水墨画

4年生から6年生5名が中国水墨画に挑戦しました。

まず、全員で元気にあいさつしましたが、みんな少し緊張気味で静かに始まりました。

初めは、先生の書いてくれた手本の「竹」を見ながら、太筆を水で洗い、少し墨をつけて薄墨を作りました。その後薄墨を絞り、筆先に墨をつけ、筆をねかして竹を書きました。

「上手に描けてる。」
「センスがいいね。」

と、ほめてもらいながら楽しく取り組んでいました。(子供の感想として、色が3色。1種類で墨でも3色できる。)次に葉の描き方を練習、続いて枝の描き方を練習しました。何枚も書いていくうちにコツをつかみ、上手に描けていました

最後に、色紙に竹・枝・葉を描いて見事に作品を仕上げました。短い練習でしたが、水墨画に挑戦し、作品に仕上げることができて本当にうれしそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「トーンチャイム」

8月6日(金)

音楽室で1年生から3年生までの7名がトーンチャイムを体験しました。

初めはなかなか音が鳴らず苦戦しましたが、練習を重ねていくうちに、体全体を使ってキレイな音色を響かせることが出来るようになりました。

♪「たなばたさま」
♪「よろこびの歌」
♪「パプリカ」

を演奏しましたが、どの曲も真剣な眼差しで取り組むことが出来ました。

参加した子どもたちは「楽しかった!」「キレイな音だったぁ」と満足そうでした。

お世話になった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537