最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:157
総数:523673
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

5年生 SDGs発表

11月30日(水)

 今日は、今までに調べてきたSDGsの目標や課題についてスライドにまとめたものを3、4、6年生に発表しました。授業中にどのような伝え方をしたら伝わりやすいか自分たちで考えました。緊張で言葉が詰まってしまったこともありましたが、自分達にできることが伝わっているといいなと思います。
 たくさん質問をしてもらったので「いっぱい調べて勉強していてよかった」という声が聞こえてきていました。
 3、4、6年生に、聞いていてよかったところ、改善したほうがよいところを書いてもらおうと思っているので、次の発表の機会に生かしていけるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 授業の様子

 11月30日(水) 総合

 今日は、総合の時間に5年生のSDGsの発表を聞きました。

 子どもたちは、SDGsとは何なのか、自分が取り組めることは何かあるのか、興味深く話を聞くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月30日(水)

 今日のメニューは
 大豆入りとりそぼろごはん ごまサラダ 牛乳
 ごまサラダの小松菜は橋本市産です。

 明日からは12月になります。2022年も残すところあと1か月です。
 気持ちよく冬休みを迎えられるように見通しをもって、計画的に生活しましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5年生 算数

11月30日(水)

 今、5年生の算数では平均の勉強をしています。B組では学習してきた平均を使って、歩幅の平均を求めました。歩幅の平均の求め方について考えると、「何歩か歩いてその距離を測って平均を求めよう!」となりました。10歩歩いて距離を記録してグループで歩幅を求めることができました。
 計算が難しくて苦戦していた子もいましたが、なんとかグループで協力して歩幅を求めることができましたね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 二分の一成人式 パート1

11月29日(火)

 4年生は本日、二分の一成人式がありました。今日のために4年生の子どもたちは多くの努力をしてきました。来てくださった方々の前で一人一人が将来の夢や頑張っていること、感謝の気持ちを精いっぱい伝えました。また、合唱と合奏も堂々と披露しました。
 このような素晴らしい機会に来校していただいた人権啓発推進委員の皆様、紀見地区公民館長様、本当にありがとうございました。
 4年生の皆様、保護者の皆様、二分の一成人式おめでとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 二分の一成人式

4年生 二分の一成人式 パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 二分の一成人式

4年生 二分の一成人式 パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 二分の一成人式

4年生 二分の一成人式 パート4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 二分の一成人式

4年生 二分の一成人式 パート5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科  秋のおもちゃランド

11月29日(火)

 今日は、木の実や色づいた葉を使って制作した「秋のおもちゃ」を使って遊びました。どんなものを作るか、しっかりと考えて、グループに分かれて、協力して作ることができました。
 作る時も、今日の本番も、とても楽しく活動ができました。今日の本番では、店番の時も遊ぶ時も、笑顔が輝いていました。
 作ったおもちゃは、「どんぐりころがし」「まといれゲーム」「マラカス」「でんでんだいこ」「とんとんずもう」「どんぐりまとあて」でした。
 みんなで力を合わせたので、素敵な「秋のおもちゃランド」になりました。これからも、楽しい活動をしていきましょうね。
 お家の皆様、材料集めに、ご協力いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科  秋のおもちゃランド

パート2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 いのちを育む授業

11月29日(火)

 4年生は「いのちを育む授業」で人の命の誕生について学習しています。本日は受精から赤ちゃんが生まれるまでを勉強しました。命の始まりは針の穴のように小さく、そこから生まれてくるまで2000倍にも大きくなることにみんな驚いた様子でした。また、みんなで受精からの時期ごとの赤ちゃんの抱っこ体験をして、「意外に重い。」など様々な意見が出てきました。
 保護者の皆様には、この機会におうちでもお子様が生まれた時のことを話してあげてほしいです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月29日(火)

 今日のメニューは
 ごはん さわらの西京焼き はるさめサラダ 野菜ボール入りすまし汁 牛乳
 すまし汁の大根は橋本市産です。

 今日は4年生のいのちを育む授業、2分の一成人式をおこないました。本当にたくさんの保護者の方々に4年生のがんばりを見ていただけてよかったです。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

あいさつ運動 放送委員会

11月28日(月)

 今日は、放送委員会であいさつ運動を行いました。
 今日から1週間の始まりです。朝早くから「おはようございます」と元気よく挨拶をしていました。以前より、挨拶が返ってくるようになったように思います。元気な挨拶が返ってくると嬉しいですね♪この調子で、元気な挨拶を続けていけるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科 授業の様子

11月28日(月) 国語科

 国語科では、『食べ物のひみつを教えます』の単元を学習しています。

 今日はそれぞれが調べた食べ物のひみつの文章を発表しました。グループの友だちの発表を興味深く聞き、メモを取っていました!

 発表の仕方も聞き方もとても上手になってきています。この調子で頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(表彰、4年生の音楽発表)

11月28日(月) 集会(表彰、4年生の音楽発表)

 本日2限目に全校集会をおこないました。今日の集会から児童会役員が司会・進行の役割を任されました。少し緊張した様子でしたが、しっかりと最後まで役割を果たしてくれました。
 表彰では、2学期の学級委員・専門委員、陸上記録会(6年生)、競書会、人権ポスター、伊都地方総合文化祭(図工・読書感想文)、ソフトボールの代表者が壇上で校長先生から表彰をうけました。色々な分野でたくさんの児童が頑張っていることが、本当に素敵なことだと思います。
 4年生の音楽発表は、「もみじ」の二部合唱、「パイレーツオブカリビアン」のテーマの合奏を全校の前で披露してくれました。一生懸命に歌い、演奏する4年生の姿はとてもかっこよかったです。体育館に大きな拍手が響きました!

 久しぶりの全校集会は子供たちのがんばりがあふれていて、心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(表彰、4年生の音楽発表)

 11月28日(月) 集会(表彰、4年生の音楽発表)

 集会、パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月28日(月)

 今日のメニューは
 ごはん キャベツミンチカツ 大根サラダ 具だくさんみそ汁 牛乳
 みそ汁のキャベツ、サラダの小松菜、大根は橋本市産です。みそは橋本市で作られました。

 今日はまた気温が低くなっています。体を冷やさないようにし、体調に気をつけましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5年生 森林学習

11月25日(金)

 今日は高野山寺領森林組合の方が来てくれ、林業について教えていただきました。
 森林組合の方から色々な話を聞き、緑のダムなど森林がもつはたらきについて学ぶことができました。実際にスギやヒノキを触らせていただいた時には、こんな感触なんだと驚きながら触っていました。林業で使用する道具や、安全に作業できるための作業着も見せていただきました。
 ウッドバーニングでは、子ども達は日頃できない体験をさせていただきとても楽しんで作成することができました。
 高野山寺領森林組合のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月25日(金)

 今日のメニューは
 ごはん やきししゃも じゃこと野菜のゴマ酢和え 厚揚げ入りみそしる 牛乳
 ごま酢和えのキャベツ、みそ汁の大根は橋本市産です。みそは橋本市でつくられました。

 早いもので来週が11月の最終週となります。あっという間に冬休み、年末が迫ってきました。みなさん、後であわてないように見通しをもって行動しましょう。

 今日もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537