最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:75
総数:527503
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

4年生 終わりの会

5月27日(金)

 今日の終わりの会では運動会に向けたお話と、今までの練習を振り返りました。
 写真は教室で終わりの会で最後に練習した様子です。
 みんなが楽しく、笑顔で運動会をやりきることができるよう力を合わせて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

5月27日(金)

 今日の社会科では日本を含めた国々の水事情について勉強しました。
 日本の水がどうして安全なのかについて考え、森林の大切さについて考えることができました。
 次の授業ではその安全な水をどのようにして大切に使うかについて考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 運動会 予行演習

5月25日(水)

 今日は、晴天に恵まれ、予行練習が行われました。
 4年生は、開会式から始まり、徒競走、つなひき、ダンスを行いました。その後リレー選手に選ばれた選手は紅白リレーに出場しました。
 全校生徒に見守られ、緊張しながらも素晴らしい予行練習をやりきりました!
 
 土曜日の運動会本番でもみんなが笑顔で楽しく演技を見せてくれること期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

5月24日(火)

 今日は国語の授業でメモをとる練習をしました。
 大事なことを聞き落とさずにメモをとることに苦戦していましたが、みんな頑張っていました。
 これは、今後すべての教科に必要なとても大事な力です。これからも頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

5月20日(金)

 今日の算数の授業では折れ線グラフの勉強をしました。
 二つのグラフが組み合わさることで、よくわかることは何なのかを考えました。
 みんなノートを丁寧に書くことができるようになってきました!
 これからにも期待です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 運動会練習

5月18日(水)

 今日は、運動場で3・4年生がダンスの練習をしました。
 みんなすごく振り付けを覚えていて、どんどん素敵なダンスになってきました。
 隊形移動もしっかりそろっていて、本番に期待です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

5月17日(火)

 今日は、音楽の時間では「花束をあなたに」「さくらさくら」「ゴーゴーゴー」を歌いました。
 やさしく、きれいな声で歌うことができるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・3・4年生

5月16日(月)

 今日3・4年生は、運動場で学年競技の練習をしていました。

 赤組も白組も、始めは息が合わず苦労していましたが、少しずつ上手になっていました。

 本場は、どちらが勝つのでしょう!

 熱い戦いが楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

5月16日(月)

 今日は、社会科の時間で和歌山市の人口や給水量の変化について勉強しました。
 グラフを読み取って、気づいたことをたくさん発表することができました!
 これから「なぜ」と感じたことについて、さらに詳しく考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 今日の様子

 今日は今年度初めてALTの先生が来てくださり、外国語活動を教えてくれました。
 先生の出身国の食べ物や、気候などいろんなことにみんな興味津々でした!

 休憩時間には運動会のダンスを一生懸命練習していました。来週の練習も頑張りましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

5月12日(木)

 今日は初任者指導の先生が来てくださり、国語の授業を教えてくれました。
 新しく知ったことや、気づいたことがたくさんあり、興味津々に授業に取り組んでいました。
 ノートやプリントにたくさん書いていて、素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 歯みがきポスター

5月11日(水)

 今日はよい歯を育てるコンクールに出展するための歯みがきポスターをつくりました。
 はだいろをつくったり、口を大きくかいたりすることは難しそうでしたが、みんな頑張っていました!
 協力して、楽しくできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

きみっ子(学校だより)

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537