最新更新日:2024/05/30
本日:count up180
昨日:178
総数:527262
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の中、たくさんの保護者の皆様が学校へ足を運んでいただきありがとうございました。5月7日(金)19:30〜実行委員会を開きますので、PTA役員・地区委員・学級委員の皆様ご出席をよろしくお願いいたします。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会で あいさつ運動を進めてくれています 感心させられることは、校門周辺の落ち葉もそうじしながら、登校児童に声をかけてくれています。

掲示物より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校には、児童のみなさんの作品が、かずおおく展示・掲示されています。「気持ちをほっとさせてもらえる」作品ばかりです。

20年度6年生 卒業記念制作

画像1 画像1
昨年の卒業記念に作ってくれた作品が、校内に掲示されました。案内板になっています。卒業生のみなさん、見に来てくださいね。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
紀見小学校児童会では、新しい役員さんが選出され、さっそくあいさつ運動に取り組んでくれています。朝、学校周辺を通られている皆様から、「あいさつをしてくれるので、とても気分がいいです」という声が届いています。児童会であいさつの前に、児童通用門の掃除もしてくれました。

AED 設置されました

紀見小学校にもAEDが設置されました。学校の設備として貴重なものですが、学校を利用する方や地域の方々にも利用いただけるよう、周知していこうと考えています。置く場所等については、諸団体の責任者の方々を通じて今後、お知らせしていきます。
画像1 画像1

1年生 初めての給食です

画像1 画像1
1年生の初めての給食です。たけのこごはん・かみかみてんぷら・とうふのこのにもの・くだもの・牛乳です。

5年生 たんぼに土を運搬

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、中庭に田んぼの土を運んでいます。米つくりに取り組んでいきます。たくさんの収穫を楽しみに頑張っています。

紀ノ川青空授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、紀ノ川青空授業に参加しました。大学の先生のお話を聞き、学習も深めました。アユを紀ノ川に放流するという貴重な体験もさせていただきました。関係者の皆様、ありがとうございました。

1年生 集団下校の様子

画像1 画像1
3日間 1年生は、集団下校をしました。集団下校は、終わりましたが、登下校を安全にできるようこれからも 気をつけていってくださいね。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
73名の1年生を迎えて、入学式がありました。紀見小学校の一員として、仲間入りしてくれました。早く学校に慣れてくださいね。校長先生のみ・そ・あ・じのお話も忘れないでくださいね。

新任式 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
進級おめでとうございます。新しい先生も8人迎えて、新学年がスタートしました。充実した1年になるよう頑張ってほしいです。一歩ずつ前進!

紀見小学校 新年度スタートを前に 学校紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日の始業式、9日の入学式を前に、学校では、職員揃って準備に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537