最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:69
総数:523087
社会見学、楽しみました。ゴールデンウィークも楽しんでね。

2年生 ふれあいルーム ステンドグラス作り

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(金)、ふれあいルームでステンドグラス作りをしていただきました。

透明のフィルムに模様を描いて、マジックペンで色をつけていきます。

一つ一つの色を丁寧に塗っていくのは、とても大変だったようです。

できあがった作品を光のさす窓辺に置くと、本当のステンドグラスに

負けないくらい美しかったです。とても素敵な作品ができました。

授業参観 2年A組

2年A組は、図工の授業で「どうぶつポケット」を作りました。
それぞれが、色画用紙等を使って、かわいい「どうぶつポケット」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年B組

2年B組は、「協力して楽しく遊ぼう」という目的で、文字さがしゲームやアドジャンケンゲームなどを楽しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 絵馬作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(金)、きしかみ子ども館のみなさんに講師をしていただき、

絵馬作りをしました。

絵馬の土台になる部分や凧などの飾りも、一つ一つ手作りしました。

笹の葉脈をつける所など、細かいところはとても難しかったようですが、

世界に一つしかない素敵な絵馬が出来上がりました。


2年生 さつまいもクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(木)、先月収穫したさつまいもを使って、調理実習をしました。

ふかしたさつまいもをつぶして、牛乳と砂糖を混ぜ、

餃子の皮にはさんで、こんがり焼いたら出来上がりです♪

「さつまいもは苦手なの…」と言っていた子もペロリと完食し、

「もう一個食べたい!!」という声も聞こえてきました。

子どもたちはみんな、自分で作ったさつまいもパイを

じっくりじっくり時間をかけて味わいながら食べていました。

ふれあいルーム 工作教室 12月5日

 今日の工作教室は、牛乳パックを使ってぱくぱく人形を作りました。
はさみで牛乳パックを半分にして、画用紙や色ペンなどで模様を作っていきます。まるで、口がぱくぱく開いているようでおもしろいです。
 子どもたちは、ワニやトナカイ、ロボット、キリン、ヒツジ、ウサギなど様々な生き物の人形を作っていました。友達と自分の作品について話しながらとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 EMだんご投入

今日、先日作ったEMだんごを八王子池に投入しました。

2年生はこれで4回目になります。
「きれいになあれ!」と願いを込めて投入しました。
子どもたちの思いが届くと嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋のフレンドパーク

11月20日(木)、秋のフレンドパークをしました。

2年生が身近な材料を使っておもちゃを作り、

1年生を招待して遊んでもらう活動です。

10月から一生懸命準備を進めてきた2年生。

「1年生は、楽しんでくれるかな?」とドキドキしていましたが、

本番は、1年生だけでなく、たくさんの保護者の方々も来てくださいました。

「1年生、たくさん来てくれたよ!」「お客さんが途切れなくて大変だったよ!」

と、子どもたちはとても充実した時間を過ごすことができたようです。

1年生に楽しんでもらうことができて、とても嬉しい1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後ふれあいルーム11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は牛乳パックを使って帽子作りをしました。
牛乳パックの裏に好きな模様を描いてオリジナルの帽子を作っていきます。
はじめは、本当に帽子の形になるのかな?と思っていましたが、完成したのを見せてもらうと、カラフルでかわいいキャップ帽ができていました。形も本物そっくりです。
色を塗って、切って、貼って、子ども達はいきいきと工作に取り組んでいました。
自分で作った帽子をかぶってうれしそうです。

1・2年生 キャラバンカーによるお話隊(1)

11月14日(金)、紀見小学校にたくさんの絵本をのせた

キャラバンカーがやって来ました。

キャラバンカーの中の絵本を自由に読むことができる

と聞いて、子どもたちは大喜びでした。

何度も何度もキャラバンカーに足を運んで本を借り、

色々な絵本を読むことができました。

他にも、絵本の読み聞かせをしていただいたり、紙芝居を

してもらったり、大満足の一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋のフレンドパークに向けて

11月20日(木)、「秋のフレンドパーク」を行います。

2年生が1年生を招いて、自分たちの手作りおもちゃで

遊んでもらう活動です。10月から今まで、

「1年生に楽しんでもらうためにはどうしたらいいか。」

をみんなで話し合いながら、準備をしてきました。

今日は、作ったおもちゃで自分たちが遊んでみました。

「ここを直さなきゃ」と、たくさんの改善点が見つかったようです。

さらに楽しいおもちゃになるように、準備を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

EMだんご作り 2年生!

2時間目の1年生に続いて、3時間目は2年生がEMだんごを作りました。

2年生にとっては、4回目であり最後のEMだんご作りの作業です。

みんな手慣れた様子でそれぞれの作業を進めていました。

1・2年生合わせて1000個以上のだんごが完成しました。

しばらくの熟成を待って、八王子池に投げ込みます。

自分たちが作ったEMだんごが環境にやさしくはたらいてくれることを願って!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘りをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はサツマイモ掘りをしました!
大きなお芋、小さなお芋、いろんな形や大きさのサツマイモにみんな大興奮!!
深く根がはっているので、子どもたちは一生懸命土をかき出していました。
「まだ土の下にある。かたくてとれない。こっち掘るからそっち掘って。」最後まで協力していっぱい掘ることができました。たくさん袋に詰めてみんなにっこり。
「早く食べたいな〜」「今日食べられる!?」
とったサツマイモはまたおいしく調理してみんなで食べます。どうやって食べるのかはお楽しみに。

授業参観 2年A組

2年A組は「道徳」の授業でした。
「黄色いベンチ」というお話で学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年B組

2年B組も「道徳」の授業でした。
「ブランコ」というお話で学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 キッズサポートスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(火)、和歌山県警の方に講師をしていただき、

キッズサポートスクールを行いました。

2年生では、「お友達に嫌な思いをさせないためにはどうしたらいいか」

について学習しました。

自分の心のブレーキをしっかりとかけられることが大切だということ、

また、もし友達を傷つけてしまった時には、正直に心から謝ることも大切である

と教えていただきました。

当たり前のことのようですが、どんな場面でも、何歳になっても、大切なことを

学ぶことができました。

「自分はこの2つができないから、これから頑張りたい。」と感想に書いてくれ

た子がいました。

2年生みんなが、今日の学習を今後にいかしていきたいと思います。

1・2年生 楽しい遠足

1年生に引き続き、ビッグバンの様子です。


しっかり楽しむだけでなく、バスの中などではルールを守って行動することもできました。

たくさんのすてきな笑顔があふれる一日に、子どもたちはまた一ついい思い出ができたのではないでしょうか。


楽しい一日をパワーに、また明日から頑張ってほしいものです。








画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年A組

2年A組は、国語で「大事なことを落とさずに話したり聞いたりしよう」という目当てを持っての学習でした。

自分がしゃべるだけでなく、友だちの話もしっかり聞くことができました。




画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年B組

2年B組は、国語で「同じ部分をもつ漢字」の学習でした。

共通点に気付きながら、いろいろな漢字を見つけることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ふれいあルーム

6月20日(金)、ふれあいルームがありました。

今日は、工作教室で紙を使って虫や恐竜を作りました。
丁寧に丁寧にはさみを使って、今にも動き出しそうな
かっこいい虫や恐竜を作ることができました。

子どもたちも大満足の様子で、自分が作った切り紙を
大切にかかえて持って帰りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 六地学園訪問・懇談
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537