最新更新日:2024/05/25
本日:count up210
昨日:209
総数:526154
いいお天気に恵まれ、素晴らしい運動会になりました。熱いご声援、ありがとうございました。

教室を磨き、ワックスがけを

各教室の大掃除。
特に床を磨いて、ワックスかけ。
みんな一生懸命、お世話になった教室をきれいにしました。
来週は、体育館にワックスをかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日オカリナクラブ発表会

画像1 画像1
 今日は昼休みに講師の先生を招き、オカリナクラブの発表会を開きました。
各学年から興味のある人がたくさん見に来てくれてとてもうれしかったです。
オカリナクラブのメンバーもはじめは緊張していましたが、最後まで一生懸命演奏することができました。

 
 講師の先生と一緒に練習した中から「エーデルワイス」「みかんの花咲く丘」「赤とんぼ」の三曲を選び演奏しました。「みかんの花咲く丘」は、上のパートと下のパートに分けて演奏もしました。下パートは六年生ががんばり、全体できれいなハーモニーになりました。

 最後に六年生から部員勧誘のメッセージがありました。演奏後、講師の先生にお礼のメッセージカードをわたしました。今日はお休みの子もいましたが、部員全員のお手紙を届けることができて良かったです。

見に来てくれたみんな静かにきいてくれてありがとう!大きな拍手うれしかったです!
オカリナクラブのみんな本当に一年間がんばりました!
教えてくれた先生方本当にありがとうございました!

 

和歌山県 農業教育賞 授賞式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紀見小学校の農業と環境をつなげた学習成果が、今回「優秀賞」「教育委員会賞」に選ばれました。

講評いただいた中で、「物を作り育て、それを売買し、調理し、食する。これは人間だけが行っている営みであり、それゆえに大切に感じ、考えながら取り組んでほしい。その意味で紀見小学校が伝統的に続けて農に対して取り組んでいることはすばらしい」との言葉がありました。

この賞は今年度がんばった子どもたちだけでなく、これまで取り組んできたみんなの力によるものなのです。これからもこの学び、この活動をしっかりと次につなげていきましょう。

6年生を送る会 1

本日、2,3,4限目に6年生を送る会が盛大に行われました。

今日に向けて、各学年が一生懸命に練習に取り組んできました。
特に、5年生たちは、会場設営・実行委員となって司会進行・あいさつなどとてもがんばっていました。

これから順に送る会の様子を紹介していきます。

まずは、がんばってくれた5年生の実行委員の様子からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 8

プログラム7番 先生たちからの「送る歌」

何を歌うかは、本番まで秘密にされていたようです。
今日歌った歌は、SEKAI NO OWARI の「プレゼント」でした。歌詞の内容はとてもすてきでしたが、ちょっと歌うのは難しかったかな?と思います。でも、6年生の先生を中心にがんばって歌いました。最後には、6年生の先生からメッセージの「プレゼント」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「アクティブ・ラーニング」研修会

本日、本校で「アクティブ・ラーニング」研修会を開催しました。

近隣の小中学校から先生方が集まり、本校の職員と合わせて50名余りでの研修会となりました。
講師として、杉山史哲(すぎやまふみのり)先生をお招きして、「アクティブ・ラーニングのアクティブ・ラーニング的な体験」という内容で講義(ワークショップ)をしていただきました。

それぞれの先生がスマホを片手に、「2030年頃の国内の人口は、どのようになっているでしょうか。「生産年齢人口」「高齢者」という言葉を必ず用いて、説明してください。」等の問題にアクティブに対応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の読み聞かせの会

本日、テープの会の方々による2月の読み聞かせの会がありました。

今日の出し物は、
  絵本  ろくべえまってろよ
  紙芝居 チョコレートせんそう
  絵本  だいこんどのむかし
  リズムうた 線路は続くよどこまでも
  紙芝居 およめさんにばけたきつね
  絵本  あざらしのはる      でした。

子ども達は、どのお話も熱心に聞いていました。

テープの会の皆様、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月のクラブ活動(今年度最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動が平成27年度最後となります。インフルエンザ等でみんながそろうことのできなかったところもたくさんあって、残念ではありますが、みんな元気いっぱいにがんばっていました。

いろいろなクラブ活動を充実させることは、教職員と子どもたちだけではなかなか難しいものです。しかし、紀見小学校ではたくさんのサポーターの皆様に支えられてクラブ活動を行うことができました。支えて下さった皆様、一年間ありがとうございました。

ぜひ2月21日には、クラブ以外でもがんばってきた子どもたちの姿を見るために、感謝祭に来てくださいね。

1年生ふれあいルーム「ハートの色紙」

今日のふれあいルームはハートの色紙作りです。

ハートの中にいろいろな大きさの○をたくさん描いていきます。

すき間なく描くので、集中して頑張りました。

そして、○の中に模様や顔を描いてかわいくしていきます。

最後に折り紙で切った色んな模様を張り付けて完成です!

できあがらず、「まだまだがんばりたい〜」と言って少し残って仕上げた子もいました。
 
素敵な作品、お家に飾って下さいね。

教えてくれた先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市制10周年式典

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日に橋本市10周年のイベントがありました。
橋本市が合併して今年で10年になるそうです。

それを記念して、各中学校区から1名メッセージ発表をし、
本校からは4年生の梶本さんが代表として出場しました。

大好きな橋本市や杉村公園がいつまでも変わらないように、紀見小学校で学んだエコの取り組みを大切にしたいという強い気持ちをトップバッターで堂々と伝えてくれました。

練習の成果もあり、前を見て笑顔で紀見小学校の代表として恥じない立派な発表でした!

メッセージ発表だけでなく、橋本市10周年の歩みや、音楽発表などさまざまな催し物があり、最後は出場者で「明日へと」を大合唱しました。


昨日の様子が「高野山麓橋本新聞」さんにて紹介されているので、よろしければリンクをご覧ください。

http://hashimoto-news.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9...

ペットボトルキャップの回収をしてもらいました!

今年度2回目のペットボトルキャップの回収をしてもらいました。
今回は、紀見小学校が担当でした。
紀見小・城山小・境原小・紀見幼・地域の方々等の分を合わせて、重さで約325kg、個数では、何と約13万個のキャップが集められました。
まさに「ちりも積もれば山となる」ですね。
きっと世の中の役に立つ活用をしてくれることでしょう。
皆さんありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年ふれあいルーム 絵皿ゴマ

今日は、1年生が紙皿で作るコマの作り方を教えて頂きました。

紙皿の端を切り落として、たくさん切りこみを入れて折って、コマの形は完成です。

中心部分にペンで好きな絵を描き込んでいきます。

お花や水玉、色々なマーク、フルーツの絵などを描いていました。

ルーレットを作っている子もいましたね。

手で回したり、口で吹いたり、ストローを使ったりしてくるくる回すと、「自分のかいた模様がまわっている!」と歓声をあげていました。

楽しい工作、ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア体験フェア

11日は、橋本市保健福祉センターでボランティア体験フェアが行われました。
そこで、4・5年生の有志9名による、総合学習の福祉について発表をしてきました。


紀見小学校の福祉学習には、大きな柱として、『障害者福祉』と『高齢者福祉』があります。
どちらも自分たちの周りの人を笑顔にしたい、という思いを持って学習が進められています。


たくさんの来場者の中、少し緊張しながらも、子どもたちは学んだことや思っていることを、しっかり伝えられたのではないでしょうか。


休日にも関わらず、送迎等ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

110番の日 ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
110番の日のドッジボール大会が行われました。

紀見小学校からは3〜6年生で6チームが出場し、大健闘してくれました。

中でも、中学年の部では「紀見テンペスト」(4年A組)が予選リーグ負けなしの、決勝リーグでは3位入賞。

また、高学年の部では「六代目紀見Soul Brothers」が予選リーグ最下位でしたが、決勝リーグで粘りを見せ、堂々の1位と、すばらしい活躍を見せてくれました。

入賞できなかったチームもありますが、チームメイトと励まし合いながら、一生懸命プレーしている姿を見せてもらえて、とても感動しました。

6年生は有終の美を飾ることができました。
下級生の皆さんのこれからの活躍にも乞うご期待です!また機会があればぜひ参加してください!

冬休み後集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2016年最初の集会が行われました。

新年最初にふさわしく、どの学年もしっかり話を聞いたり、校歌を歌ったりできていました。

校長先生からは残りの日々をしっかり過ごすことなどのお話があり、眞壁先生からは3連休の過ごし方についてのお話がありました。

1月からも紀見っこたちの活躍に期待しています!

冬休み前集会

いよいよ明日から始まる冬休みを前にして、集会を行いました。

元気いっぱいの校歌斉唱の後、まず表彰伝達式。夏休みの宿題で提出した作品で立派な賞を取ったり、文化祭で頑張った人などに表彰状を渡しました。
次に、紀見小学校での勤務が今日までとなった保健室の坂本先生のお別れの言葉を聞きました。
それから、校長先生と眞壁先生から冬休みを迎えるにあたってのお話がありました。

みなさん、安全で正しく楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に一回のクラブ活動が行われました。

1枚目の写真

 調理クラブでは「デコレーションホットケーキ」ということで、小さめのホットケーキを焼いて、その上にフルーツなどを思い思いにかざっていきました。思っているよりずっと早く焼き上がったので「こげる!!」とてんやわんやでしたが、助け合いながらがんばっていました。


2枚目の写真

 バスケットクラブでは、白熱した試合が繰り広げられていました。ドリブルもずいぶん上達していて、ボールをキャッチした後はまずドリブルをしよう、という意識が育っていて、4月と比べての上達を感じました。シュートも遠くから入れていたりしてかっこよかったです。

3枚目の写真

 お茶クラブをしている部屋の前に行くと、他の教室とは全く違う空気が感じられて、前を通る子どもも、思わず「しーん」となってしまうほどです。そんな澄んだ空気感の中で、先生から「お茶の心」などについてお話いただける。これほどすばらしい学びの場はないですね。本当にありがとうございます。

12月の読み聞かせの会

本日、テープの会の皆様方による読み聞かせの会が行われました。

1,2年生合わせて43名の児童が熱心に聞いていました。
今日の内容は、紙芝居「ひっぱりぬまのかっぱ」、紙芝居「おおかみとひつじかい」、絵本「クリスマスにほしいもの」、紙芝居「いわじいさん」、からだあそび「お風呂に入ろう」でした。

いつも、楽しいお話をありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施しました。

本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。

午前10時の緊急放送の後、4分足らずで全員が運動場に避難することができました。
校長先生からは、上手に避難できていたことを褒めていただきました。

避難の時の合い言葉は、以下の通りです。
 お 押さない  
 は 走らない
 し しゃべらない
 も 戻らない       

もしもの場合の避難訓練でしたが、火災を起こさないことが何よりも大切ですね。   
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
テープの会のみなさんに楽しい紙芝居や読み聞かせをしていただいています
途中に、体を動かす歌も入れてくださいました
1~3年生の希望者が40名集まりました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行・反省会  読み聞かせ14:45〜
3/15 体育館ワックスがけ
3/17 大そうじ 卒業式前日準備  14:00下校
3/18 第111回卒業証書授与式9:30〜 11:45頃下校
その他
3/13 花いっぱい計画9:30〜
3/19 紀見小トイレそうじに学ぶ会8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537