最新更新日:2024/05/02
本日:count up17
昨日:56
総数:523156
社会見学、楽しみました。ゴールデンウィークも楽しんでね。

車イスを2台寄贈してきました。

本日、社会福祉協議会に車イスを2台寄贈してきました。

6年の児童会役員3名とボランティア委員会の委員長・副委員長の合計5名で行ってきました。
この車イスは、アルミ缶や古紙・ダンボール・牛乳パックなどを集めたものをリサイクル業者(古紙回収業者)に買い取ってもらって貯めてきたお金で買ったものです。

紀見小学校では、長年アルミ缶の回収をしており、学校だけでなく家庭や地域の方々も集めるのに協力してくれています。
ここ数年は、全校児童が、毎日給食で飲んでいる牛乳パックを洗って、乾かして、切り開いて、きっちり箱に詰めてリサイクル資源として出す活動を続けています。
毎日毎日の小さな活動が、大きな実を結んだのです。

児童長は、「自分たちの活動が、人のために役立つことが分かってとてもうれしいです。」と感想を言っていました。
何社かの新聞記者さんが来ており、緊張しながら質問に答えていましたが、とても晴れ晴れとした様子でした。

車イスのお礼に、児童全員の分のものさしをいただきました。ありがとうございました。

これからも、みんなで協力して地道な活動を続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 クリーン作戦

今朝、地域クリーン作戦を実施しました。
きれいに見えていても、ゴミは結構落ちているようで、たばこの吸い殻やお菓子の袋、空き缶などのゴミがありました。

きれいな校区を大事にするために、ゴミは捨てない、落ちていたら拾うことを心がけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童会 縦割り班活動

今日は、縦割り班活動「無言でチャレンジ!」をしました。

これは、会話をいっさいせずに身ぶり手ぶりなどを使って、与えられたお題の通りに整列するというものです。


一生けん命身ぶり手ぶりを使って伝えたり、手の平に書いて示したり、
思い思いの方法で1〜6年生みんなが並び直すことができました。


もうすぐ6年生は卒業してしまいますが、残り少ない日々を
全学年楽しく、元気いっぱいですごしてほしいと思います。

準備、計画、そして当日と、児童会や代表委員さん、ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会読み聞かせ(5年女子・5〜6年男子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせ2日目。

今日は5年生の女子と、5〜6年男子がそれぞれ読んでくれました。

5年生女子は「もったいないばあさん」を、男の子たちは「ぼちぼちいこか」を読みました。

初めは恥ずかしそうに読んでいましたが、読み進める内に少しなれてきた様子でした。

「ぼちぼちいこか」にはどのページにも「No」という言葉があります。

男の子たちが「みんなも一緒に『No』って言ってよ〜」とみんなに声をかけながら読んでくれたので、みんなから元気な言葉が返ってきて楽しい読み聞かせになりました。

図書委員会読み聞かせ(6年生女子)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図書委員会の読み聞かせ初日です!

6年生の女の子たちが「オレ・ダレ」と、「はらぺこあおむし」を読んでくれました。

動物たちのシルエットを見せて

「オレ、けんかつよい。ほえると、みんなにげる。
ちょっときもちいかな。でも、ともだちできない。
なぜだ。どうしてなんだ。オレさまは、だれだ。」

という感じで問いながら読んでいくと、みんなから元気な答えが返ってきました。
(ちなみにこの答えはライオンです。)

次は、5年生の女の子と5〜6年生の男の子です。お楽しみに!

縦割り班活動に向けて

代表委員会では、2月10日の縦割り班活動に向けて、準備を進めています。

説明する係、見本を見せる係、タイムを計る係と全員が一人一役で、仕事を分担しました。

『無言でチャレンジ』と名付けられたゲームを行います。名前の通り無言で「決められたお題」通りに並び替えるゲームです。班別対抗なので、1年生から6年生まで協力しながら、がんばる姿を期待しています。
画像1 画像1

児童会 2・3月児童会月目標

今の学年での生活も、残すところ約2か月となりました。
月目標は

新学年に向けて できなかったことをできるように
しっかり努力しよう

です。
新しい学年に向けて、勉強・スポーツや日々の生活で
できないこと、苦手なことをできるようになるために
日々を大事に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会 あいさつ運動3日目

今日のあいさつ運動は、4年生が担当しました。
元気のいいあいさつで気持ちがいいです。

「名札はついていますか?」という質問に
「…。」

学級委員さんがぽつりと
「何も言ってくれなかったら悲しいね。」とつぶやきました。

明日からあと2日、5年生と6年生があいさつ運動をします。
寒さと眠さで元気の出ない日もありますが、
明るいあいさつで吹き飛ばしましょう!
画像1 画像1

児童会 あいさつ運動2日目

おはようございます。
今日も身が引き締まるような寒さの中でのあいさつ運動です。

黄帽子をかぶっていない子が、ちらほらいます。
安全のためにも、忘れずかぶってくるようにしましょう。
画像1 画像1

児童会 あいさつ運動

おはようございます。
寒い朝ですが、代表委員会の6年生が元気なあいさつをしています。
身だしなみチェックも合わせて行っています。
名札、黄帽子の着用を忘れないようにしましょう。

画像1 画像1

児童会 1月の月目標

急に寒くなり、冬らしくなってきました。

1月の児童会月目標は
『進んで外で遊んだり、しっかり手洗いうがいをしたりしよう』です。

インフルエンザや胃腸炎などが流行する時期です。
元気いっぱいで過ごせるように、毎日の予防を心がけましょう。
画像1 画像1

児童会 紀見っ子フェスティバル

今日は、全校みんなが楽しみにしていた紀見っ子フェスティバルでした!
4〜6年は低学年が楽しんでくれるように、各クラス工夫を凝らした出し物を考えていました。

子どもたちの楽しそうな様子をご覧下さい。


6A おばけやしき
泣きべそをかきながら出てくる子どもがたくさん!
でも、それほどのものを作り上げた、さすが6年です。

6B くじ引き
手作りの千本引き、大好評だったようで、たくさんの子どもたちが来ていました。
サプライズコーナーで、秘密の部屋も用意されていました。


教頭先生スペシャル
校長先生も一緒に楽しんでいます。
教頭先生は、実はとっても得意だそうです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 紀見っ子フェスティバル2

続いて、5年生です。


5A クイズラリー
学校中を回って、クイズに参加していました。
あれ?!こんなところに!
というヒントやクイズに、わくわくしました。

5B キッキングスナイパー
積み上げた缶に、ボールがなかなか命中せず、みんな苦戦!
意地になる!
と言いながら、何度も来てくれたお家の方もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会 紀見っ子フェスティバル3

最後は、初出店の4年生。

4A 射的
空気鉄砲で、魔王をめがけてポン!
長い行列ができるほど大人気でした。

4B ecoキャップつみ
グラグラするキャップを積むのは、なかなか難しい!
大人も子どもも、真剣な表情でする姿が見られました。


他学年で、またクラス間で、たくさん交流できた1日になりました。
来ていただいたお家のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

今週水曜日から金曜日まで、赤い羽根共同募金活動期間でした。

ボランティア委員会のみんなは、寒い廊下でのあいさつと募金の呼びかけをよく頑張りました。

募金してくれたお金は、まちのお年寄りやからだに不自由のある人などのために使われます。

募金にご協力いただき、ありがとうございました。

月曜日の給食中に、募金して頂いた合計金額をお知らせしますね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 12月児童会月目標

平成27年も残りあと1か月となりました。
『すすんであいさつをして
笑顔がたくさんある学校にしよう』
が12月の月目標です。
今月は紀見っ子フェスティバルもあります。たくさんのあいさつで、笑顔いっぱい友だちを増やしましょう。
ついでに、寒さも吹き飛ばすぞ!
画像1 画像1

児童会 あいさつ運動6日目

おはようございます。
すっかり冷え込んできましたが、元気な声がきこえています。
今日は4Bが担当です。

あいさつ運動は来週月曜日まで行います。
もっともっと、進んであいさつする子が増えてくれると嬉しいです。


画像1 画像1

児童会 あいさつ運動5日目

おはようございます。
雨の週明けです。今日は4Aがあいさつ運動をしています。
今週も頑張りましょう。
画像1 画像1

児童会 あいさつ運動5日目

おはようございます。
寒い空気にも負けないあいさつが聞こえています。
週末です。
今日頑張りましょう。
画像1 画像1

児童会 あいさつ運動3日目

雨は止みましたが、少し肌寒い朝です。
元気のいい声で5Aがあいさつ運動に取り組んでいます。
5Bの助っ人が、自主的に参加してくれました。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537