最新更新日:2024/05/02
本日:count up22
昨日:56
総数:523161
社会見学、楽しみました。ゴールデンウィークも楽しんでね。

8月28日 ピザ+かき氷作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピザとかき氷作りには、5・6年生29名が参加しました。

昨日作った生地は大きく膨らみ、おいしいピザへと変身しました!

のせた具材は、たまねぎ、ピーマン、コーン、ミニトマト、かぼちゃ、椎茸、ソーセージの7種類でした。具材をのせる前に、チーズを少しのせておくのがポイントみたいです。

自分で作り、窯で焼いたピザは格別でした。子どもたちも「おいしい!」と言いながら、黙々と食べていました。

ピザの後は、お待ちかねのかき氷です。

四角い大きな氷をかき氷器で削り、ふわふわの氷に好きなシロップをかけ、嬉しそうに食べていました。2杯目には、シロップを混ぜて、色とりどりのかき氷を作っている子もいました。

夏休み最後の楽しい思い出になったかな?

講師の小杉さんやお手伝い頂いたボランティアのみなさん、ありがとうございました。

8月28日 作曲教室

サマースクール5年目にして初の作曲教室!

はじめに、井上さんから作曲の手順を教わりました。

「作曲って言っても、音符かかれへんのやけど・・・」

と心配そうなこどもたち。

「しっかりお手伝いするから安心してね!」とやさしくサポートしてくださったおかげでのびのびと作曲することができました。

「ドドド レレレ・・・」と好きな音をつなげていきながら全員素敵な曲を作ることができました。

題名と歌詞をつけた後は、職員室にいる先生方を呼んで発表会もしました。

旅行に行った楽しい思い出を歌詞にしている子もいれば、「楽しい楽しい夏休み もうすぐおわっちゃう」と残り少ない夏休みに思いをはせている子もいて十人十色の素敵な作品が仕上がりました。

ほとんどの子が作曲に初挑戦でしたが、みんな本当によくがんばりました!

井上さん、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 資料館ツアー

杉村公園の郷土資料館の学芸員さんにお世話になり、資料館ツアーをしました。



楽しいクイズをしながらの見学で、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

夏ということもあり、戦争に関する展示品を熱心に見ている子どもが多くいました。

松林荘も見せていただき、「欄間」や「床の間」など、昔の家の造りを興味津々で見ていました。



帰りは、

「夏休み、終わったね。」

「楽しい夏やったよ!」と、杉村公園で見られる風景や聞こえる音に秋を感じながら帰ってきました。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 陶芸教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜6年生29名が参加しました。

作り方には3種類あるそうです。
1:丸く平らにのばした土台にひも状にのばしたものを巻きつけていくもの
2:丸めた土の塊に親指をさして少しずつ広げていくもの
3:丸く平らにのばしたものを肘に押しつけてかたどるもの
説明を聞く子どもたちの目は、真剣そのものでした。

子どもたちはやりやすい方法で作っていました。低学年の子には少し難しかったようですが、いろんな人に教えてもらいながら作り上げていました。

コップ、お皿、箸置き、灰皿など、自分のために作っている子もいれば、家族のために作っている子もいました。
また、1つに限らず、余った土で2つ3つ作っている子もいれば、粘土ベラや割りばしなどで模様を描いている子もいました。

世界に1つしかない作品ができたことでしょう。

焼き上がりは11月末です。お楽しみに!

8月27日 親子でお弁当作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘスティアのみなさんにお世話になり、『親子でお弁当作り』をしました。

今日のメニューは、
  ・にんじんとわかめのおにぎり
  ・小松菜とかつおぶしのおにぎり
  ・豚バラ甘酢炒め
  ・ウインナー
  ・野菜のマヨネーズ炒め
  ・みかん
                    でした。

去年や今年1回目のお弁当作りに参加していた子も多かったので、

お母さんやお父さんに頼らずに、どんどん自分で料理にチャレンジ

していました。

「みんなで料理すると楽しかった!」「きらいな野菜も食べられた!」

と、みんな大満足だったようです。

ヘスティアのみなさん、ありがとうございました。


わくわくサマースクール キッズテニス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日体育館では、キッズテニスの教室がありました。
たくさんの先生方に来ていただいて、52名の紀見小低学年の子どもたちがテニスを教えてもらいました。
ラケットにボールを乗せてバランスをとる練習から始まり、子どもたちは「難しい〜」と言いながらも、何度もチャレンジして楽しみながら練習していました。
最後には、2ポイント先取のゲームを先生と行い、「勝った〜!」「負けたー、悔しいっ」と声があがっていました。
短い時間ではありましたが、子どもたちにとってテニスに楽しく触れることのできた機会になろました。

8月26日 空手教室(2回目)

今日は飛び入り参加もOKということで、合計56名の1〜5年生が空手で汗を流しました。

先週に引き続き、塩崎先生とボランティアのお兄さん・お姉さんに見本を見せてもらいながら、教わりました。

まず、基本の型を教えてもらいました。
2回目の子も半数おり、元気に声を出しながら「突き」ができ、誉めてもらいました。
先週教えてもらった「構え」「正拳突き」の他にも「裏拳」も新たに教えて頂きました。相手との距離を考えて「裏拳」も使うと効果的だと見本の組み手を見て勉強しましたね。

それから、学年入り交じっての体力作りです。後ろ向き・スパイダーなどいろんな走り方でダッシュしました。最後になっても一生けん命走り抜けていました。

いよいよお待ちかね、ミットに「蹴り」や「突き」を休みなく打ちこんでいく練習です。
「蹴り」はきき足でない方は難しそうでしたね。「突き」は先週よりも上手にラッシュ出来ており、腰が入ってきました。

練習が終わって、最後のお楽しみ「先生達による空手ショー」は食い入るように見ていました。高校生チャンピオンの板割り、高校生による頭突きでの板割り、塩崎先生による瓦10枚割りです。みんな感想にも「先生達が素手や頭突きで木や瓦を割るのがすごかった・かっこよかった」と書いていました。
一番最後に「空手をする場所は決まっているから、体育館を出たら決して友達や周りの人の嫌がることをしてはいけない」と大事なことも教わりました。

今日の感想で「お友達がじょうずだった」と書いてくれた1年生がいました。自分の番でないときもお友達のがんばりをよく見て、認めて誉めてあげられるのは素晴らしいです。

たくさんのお友達が参加していましたが、けがもなく元気に空手を楽しみました。
塩崎先生をはじめ、優しく色々教えてくれたお兄さん・お姉さん達、有り難うございました「押忍!」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 ドングリの野鳥フィギュア作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はたくさんの先生方に野鳥フィギュアの作り方を教えていただきました。
 岸和田から講師の先生が来てくださったので、だんじりのポスターや各地で見られる野鳥のパンフレットなど、様々な資料を見せてもらうことができました。

 写真を見て鳥の特徴を教えてもらいながら、子ども達は細かく色ぬりをしていました。
前にかざられた大きなケースには、何十種類もの鳥の見本が飾られていて、子ども達は、
「本物みたい!」「ケースに入れるの!?」とびっくりするほどすばらしいものでした。

「どこでドングリを使うのかな?」と思っていたら、鳥の頭も胴体も大きさのちがうドングリでできてることがわかり、子ども達も私もびっくりしました。
 今にも動き出しそうな作品とみんなの笑顔がたくさんで、とっても楽しめました!来年も楽しみですね!

8月26日 あんまんづくり

今日は本校児童の保護者である山田さんと、保護者のみなさん、ボランティアのみなさんに協力していただき、中国本場のお菓子作りに挑戦しました。

生地をのばして2種類のあんを包みました。

1つはあんこ、もう1つは砂糖とごまをまぜたものです。

蒸したときに、どちらか分かるようにごまの方は三角の形に包みました。

生地がふわっとしてやさしい甘さがあり、とっても美味しかったです。

とっても美味しい本場のお菓子作りを教えてくださってありがとうございました!

また、朝早くから準備してくださったみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日体操教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年3回目の体操教室です。
初めて参加する子よりも、複数回来ている子のほうが多くて、みんなやる気まんまんです。

最初はみんなで、体育館を前から後ろへ、後ろから前へと、いろんな動きで移動しました。スキップ、後ろ向き、横向き、かえる飛びなど、次から次へと先生の指示で動きました。もう汗びっしょりになっています。

次は二つに分かれてやりました。はしごのようなものを使って運動するところと、しっぽとり、大根抜きなどをするところです。

こども達の感想にはしっぽとりが一番人気で、たのしかったという言葉がたくさんありました。


アイスクリーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風の影響が心配されましたが、大きな影響もなくサマースクールが行われました。

この夏、2日目のアイスクリームづくりでした。水・塩水・砂糖水でニンジンが浮いたり、沈んだりとビックリ。

今回は、アイスクリームの材料を塩を入れた氷と一緒にコロコロ転がして、作りました。みんな上手にできました。冷たくておいし〜い!

8月25日 キャラクターキーホルダー作り

きしかみこども館のみなさんと千代田短期大学の実習生さんにお越しいただき、アイロンビーズによるキャラクターキーホルダー作りを楽しみました。

160種類以上のキャラクターの中から好きなものを2つ選び、もくもくと作業をしていました。

たくさんのキャラクターを見るのは、大人の私たちでもわくわくしました。

ほとんどの子がアイロンビーズの経験者で、みんな手ぎわよく進めていました。

しっかり頑張ったのでとてもかわいい素敵な作品ができあがりました!


きしかみ子ども館のみなさん、千代田短期大学のみなさん、今日はありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 パン作り

今回2度目のパン教室。

初参加の人もいれば、2回連続で参加している人もいて上手に教え合っている姿が印象的でした。

生地がいっぱいへばりついた手をこちらに見せて「パンに好かれてるんよ〜」と楽しそうにこねている子もいました。しっかりこねた子ほど美味しくなると教えてもらい、みんな一生懸命こねこねしていました。

こねた生地はあんぱん、まきまきパン、ホットドックの3種類に成形しました。

まきまきパンは竹に巻きつかせて自分で炭火で焼くのですが、焼き色を確認できるのでみんな楽しそうに焼いていました。


できあがったパンはふわふわでとても美味しかったです。
持って帰ろうと言っていたはずの子も、全部食べていました!
残り少ない夏休みになりましたが、とっても素敵な思い出になりましたね!

朝早くから準備してくださり、指導・支援してくださったみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 うきうきダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年のサマースクール3回目の「うきうきダンス」

今日も、前田先生に講師をしていただき、楽しくダンスをしました。


はじめは、EXダンス体操で、準備体操をしました。

1・2回目の「うきうきダンス」にも参加してくれた子が多かったので、

みんな自信をもって、大きく体を動かして踊ることができました。

2曲目は、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」です。

最初のうちは、ゆっくりなメロディーに合わせて踊るのが難しかった

ようですが、練習するうちにどんどん上手になり、笑顔で曲を口ずさみ

ながら踊る姿が見られました。


感想には、もっと踊ってみたい曲をたくさん書いてくれました。

はじめは、恥ずかしがっていた子もダンスが大好きになったようです。

8月24日 小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の松本さんをお招きして、小物作りを教えていただきました。

まず1つ目は花のアクセサリー作りです。
ボンドを使い、フェルトに造花やリボンなどをはりつけて、ステキな作品を作ることが出来ました。

2つ目はマカロンのクリップ作りです。
金属のクリップに、ビーズなどでかわいく仕上げたマカロンを取り付けました。

講師の先生も「みんなアイデアがすごくて、上手に作っていました。」とおっしゃっていました。
また家でも、自分で材料をそろえて、いろいろな小物作りにチャレンジしてみましょう。

8月21日 アイスクリーム作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生18名がアイスクリーム作りを体験しました。講師は小南先生。

アイスクリームを作る前に、理科の勉強。10%濃度の食塩水を作るには、何gの水と食塩を混ぜるのか?
食塩と砂糖の溶ける量の違いは?という勉強をしました。

それを元に600gの氷と200gの食塩を混ぜて、寒剤を作ります。
これでマイナス21度まで冷えます。

アイスクリームの材料である牛乳・砂糖・生クリームを混ぜたものを、寒剤で冷やしながら混ぜていきます。10分ぐらい混ぜると少しずつかたまりはじめ、約20分で完成。

子供たちの第一声は「おいしーい」
とても上手にできました。

片付けも熱心に取り組み、講師の小南先生も褒めてくださいました。

8月21日 カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民生児童委員さん方に教えていただいて、カレー作りをしました。
 家で手伝っている子が多いようで、手ぎわよく下準備ができました。低学年の子も、タマネギを切って目が痛いと言いながらも、がんばってやっていました。
 みんながはりきって作ったので、予定よりも早く美味しいカレーが出来上がりました。
 いつもより早い時間帯での昼ご飯なので、まだお腹が空いていないと言いながらも、美味しい、美味しいと、お腹いっぱいいただきました。
 みんながカレー作りをしている間に、民生委員さん達が、冷たいデザートを用意してくださって、それも美味しくいただきました。
 暑い中、ありがとうございました。

8月21日 オカリナ教室3

今日のオカリナ教室は最終の3回目でした。


5年生は、宿泊学習の為1回分の練習が抜けてしまいましたが、
心配はすぐに吹き飛ばしてくれました。
4年生、6年生も家に帰ってから熱心に練習したようで、
最終日の今日は、全員のきれいな音色が響き渡っていました。


「エーデルワイス」をしっとりと上・下パートに分かれて吹いたり、
「カエルの合唱」を10人とボランティアで来て下さった船井さんの11人で大輪唱したり、たくさんの曲を楽しみました。
8月生まれの友だちに、急きょハッピーバースデイの曲もプレゼントしました。


参加した子ども達の感想には、
「こんなに吹けるようになるとは思わなかった。」
「カエルの大合唱楽しかった!」など、それぞれに楽しんだ様子がうかがえました。


お二人の先生、どうもありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

8月20日うきうきダンス

1〜3年生25人で元気にダンスを踊りました。
まずはEXILEのダンス体操で、音楽に合わせて体を動かしました。
ジャンプしたり、グルグル手を動かしたり、早い動きにも一生懸命ついていってました。

次はちびまるこちゃんの曲に合わせて、踊ります。
皆で練習した後、AチームとBチームに分かれて舞台で踊りました。
先生たちにも見てもらい、「短い時間でも上手に踊れていて、びっくりしました」
などの感想をもらいました。

講師の前田先生は汗びっしょりになりながら、最後まで一緒に踊ってくれました。
ありがとうございました。

楽しかったという感想もたくさんあり、しっかり体を動かした時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのイス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間に、指遊びを入れて6つのお話をしてもらった後、2つの昔遊びを教えてもらいました。お話を聞く時は、普段の授業と違った少し自由な雰囲気の中で、聞いて楽しむことができました。お話を聞きながら、1人ひとりが、自由にぼそぼそと感想をつぶやいている姿も、ほほえましかったです。昔遊びでは、「かごめかごめ」と「はないちもんめ」を一緒に楽しみました。お話を聞いている時とは違った表情を見ることができました。歌詞カードを用意して黒板に貼ってくださったので、歌がよく分かりました。教室に子どもたちの元気な声が響きました。児童の感想の中には、今まで自分が知っていた歌と違ったのでびっくりしたという感想もありました。忙しい日常の中で、ほっとしたひとときでした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537