最新更新日:2024/05/07
本日:count up8
昨日:152
総数:523359
いよいよ運動会の練習が始まります。体調に気をつけてがんばりましょう。

6年生を送る会 1年生

1年生は、感謝祭に続いて、音楽物語「たぬきの糸車」でした。
とっても大きな声でせりふを言ったり、歌を歌えたりしていました。自作のたぬきの衣装がとてもかわいかったです。今日は3月3日ということで、「うれしいひなまつり」も歌ってくれました。6年生もニコニコ顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝祭・学習発表会 1年生

1年生は、音楽物語「たぬきの糸車」でした。

とても大きな声で朗読したり、歌ったりできていました。また、手作りのたぬきの衣装がとってもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊びの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、雪が降り、足元の悪い中、柿の木坂サンクラブの皆さんにお世話になり、昔遊びの会を開きました。
 7月の七夕まつりに続いて、お世話になりました。顔を覚えている方々もあり、懐かしさとともに始まりました。
 けん玉、まりつき、お手玉、カンぽっくり、おはじき、こま回し、羽子板、あやとりの遊び方を教えていただき、一緒に楽しむことができました。
「初めてしたよ。」、「足を上手にまわしてまりつきができたよ。」、「こまが回せるようになったよ。」など、子どもたちは、大興奮でした。
 最後に、「こいぬのマーチ」の歌と合奏で、お礼の気持ちを伝えて終わりました。
 柿の木坂サンクラブの皆さん、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

授業参観 1年A組

1年A組は、国語科で「おみせやさんごっこをしよう」の学習をしました。色々な店を開いて、元気な声であいさつや呼び込みをして、どの見せもにぎわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年B組

1年B組も「おみせやさんごっこをしよう」の学習をしました。
お家の方々にもお客さんになっていただいて、とてもうれしそうに売ったり買ったりの活動をしていました。商品の絵も上手に描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年度入学予定園児とのなかよしかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遅くなりましたが、先週の金曜日、来年度入学予定の園児と1年生とのなかよし会を開きました。1年生児童の司会で、会が進められました。
 まず、すごろくから始まりました。すごろくのこまにした絵は、小学校生活を表しています。児童は、絵を見ながら、園児に「給食は、おいしいよ。」、「歩いて登校するよ。」など、お話してから、すごろくゲームをスタートしました。ゴールできた園児とともに、おお喜びして楽しみました。
 次は、マラカス作りを教えてあげました。紙コップにドングリを入れて作りました。 ドングリをいっしょに数えたり、テープを切ってあげたり、貼る時には、紙コップを支えてあげたりして、優しく教えてあげました。その姿は、微笑ましくて、印象的でした。
 その次に、作ったマラカスを振ってもらって、みんなで一緒に「とんくるりん ぱんくるりん」を演奏しました。
 最後に、あさがおの種をプレゼントしました。
 インタビューでは、園児のみなさんから、「たのしかった。」、「歌がじょうずだった。」などの感想をもらって、1年生のみんなも笑顔になりました。
 1年生1人ひとりが、役割を持って、準備や当日のお世話をすることができ、子どもたちの成長を感じることができました。


授業参観 1年A組

1年A組は、算数の授業で「くりあがりのたしざん」の計算方法を考える学習をしていました。先生から問題文を聞いて、分かっている数字を一生懸命答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年B組

1年B組も「くりあがりのたしざん」の計算方法を考える学習をしました。
ホワイトボードに式を書いて、それぞれがヒントを元にして答えを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のバス遠足 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、バス遠足の日でした。お天気も良く1・2年生は、8時50分に元気に出発しました。
 ビッグバンに到着し、まず建物の大きさと人の多さにびっくりしました。みんなの心は、もうドキドキワクワクです。
 いよいよ館内に入り、午前中の自由行動で少し遠慮気味に遊び、昼食となりました。お天気も良く、屋外で1・2年生仲良くおいしいお弁当をいただきました。
 午後の自由行動は、元気いっぱい動き回り、はね回り、館内を楽しみました。
 帰りのバスでは、2年生の出してくれるクイズやDVDを楽しみ、帰校しました。
 みんな、大きなけがもなく、楽しい1日を過ごし、笑顔でさようならをしました。

初めての「あゆみ(通知表)」をもらいました!

終業式の後、各教室では、一人一人が担任の先生から「あゆみ(通知表)」をもらいました。
1年生にとっては初めてもらうものです。担任の先生から「よくがんばりました。」という声と共にいただき、「ありがとうございました。」とうれしそうに返事をしていました。
お家の人と一緒に「あゆみ」をしっかり見て、また後期もがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレンドパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日2・3限に体育館で、フレンドパークが開かれました。生活科の学習の1つで、2年生が手作りおもちゃを作り、お店を開いてくれました。招待してもらった1年生は、はじめは緊張していましたが、段々と張り切り興奮していき、体育館は、子どもたちの熱気でいっぱいになりました。閉会式でも、楽しかったお店の名前を笑顔で発表することができました。2年生のみなさん、ありがとうございました。

自分の上靴を洗おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、「家族の一員としてお手伝いをしよう」という学習をしています。
子どもたちからは、食器並べや、お風呂洗い、靴並べ、ご飯作りなどいろいろなお手伝いをしているという意見が出されました。みんな頑張っているなと感心してしまいました。
その中で、「自分のことは、自分でどれくらいできているかな?」という発問に対しても、たくさんの答えが返ってきました。そこで、毎週金曜日に持って帰っている上靴を自分で洗うことにしました。EM石鹸でごしごしあらいました。「ぬるぬるや。」という子どもたちの声が「白くなってきた。」という声に変わってきました。来週の火曜日が楽しみです。 

すなとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1Aのみなさんに続き、1Bの児童も今日の1時間目に砂遊びをしました。砂場を掘ったり、水を流したり、だんごを作ったり、型に入れたりと、それぞれが工夫しながら楽しんでいました。砂場の中に池や山や水路などがたくさんできていました。使った道具もきちんと洗って上手に片付けることができました。

すなとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、1Aの児童は、生活と図工のミックス勉強で、砂遊びをしました。
スコップを片手に、歓声をあげて砂場に入りました。始めにした約束、「砂となかよしですから、みんなでカップなどは、貸し合いっ子しましょう。」を、守って楽しい時間を過ごしました。「先生、サーティワンのアイスできたよ。」、「○○ちゃん、トンネルつなごう。」、「水ながそう。」、「プリンできた。」など、いろいろな声が響いていました。服の汚れも気にすることなく、楽しい1時間でした。1Bの皆さんは、日をかえて行いますので、楽しみにしていてください。

水泳指導(パルポート)1年生

3時間目は、1年生でした。
2年生に比べて、まだ顔つけの段階で困っている子もいましたが、上手な声かけをしていただいて、プールの底を触れるようになった子も多くいました。伏し浮きをうまくできる子が多いと褒めていただきました。
2週間にわたって、パルポートの先生方、水泳指導どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕まつりの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、柿の木坂サンクラブの皆さんに来ていただいて、七夕まつりの会を開きました。はじめに、「七夕ものがたり」のお話を映像を見ながら聞きました。
次に、図工室に移り、サンクラブの皆さんに教えていただきながら、色紙で笹飾りを作り、短冊と一緒に飾りました。葉だけでさびしかった笹も、とてもにぎやかになりました。お願い事を聞いてみると、「スポーツ選手になれますように。」、「食べ物屋さんになりたい。」「水泳が上手になりますように。」、「幼稚園の先生になりたい。」など、かわいいお願い事ばかりでした。最後に、みんなで「たなばたさま」の歌を歌って終わりました。みんなのお願い事が叶いますように。

不審者対応訓練を実施しました!

本日、教育委員会や青少年センターの先生方を講師にお迎えして、1年生を対象に「不審者対応訓練」を実施しました。

まず、各教室に不審者が入ってきたときに素早く逃げる練習をしました。ある程度訓練のことは話してあったはずですが、いざ不審者が入ってくると、本当にびっくりしたり、中には泣き出してしまったりする子もいました。
続いて、体育館では、「は・ち・み・つ・じ・ま・ん」や「イカ・の・お・す・し」を合い言葉とする話を聞きました。さて、1年生は、すべての合い言葉の意味を覚えることはできたでしょうか。
終わりに、不審者に後ろから抱きつかれたり、腕を握られたりしたときの逃げ方を教えてもらいました。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の授業参観 1A

1年A組は、国語科で「くちばし」の説明文の内容を読み取る勉強をしました。
2回目の授業参観です。みんな張り切って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の授業参観 1B

1年B組も、国語科で「くちばし」の説明文でした。参観に来てくれたお家の人を意識しながら元気いっぱい手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいものなえをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日過ぎてしまいましたが、先日、さつまいもの苗を植えました。
マルチをひいた畝を前にして、説明を聞いてから二人組になり、苗を大事に持つ人、土を耕し穴を掘る人になって、植えました。「へえ、こんなはっぱなん?」、「先生、これでええ?」などと言いながら、楽しく植えました。実りの秋が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537