最新更新日:2024/05/07
本日:count up40
昨日:152
総数:523391
いよいよ運動会の練習が始まります。体調に気をつけてがんばりましょう。

6年生を送る会 3年生

3年生は、「ありがとう、6年生」のビデオメッセージと合唱でした。
ビデオメッセージでは、いくつかのグループに分かれて、歌あり、踊りあり、コントあり、クイズあり・・・の盛りだくさんの内容でした。それぞれがとても工夫されており、ちょうどいい笑いを呼びました。最後の合唱も紀見小6年生に合わせた替え歌となっており、いい感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝祭・学習発表会 3年生

3年生は、総合学習の発表で「つたえよう、楽しい学校生活」でした。

1年間の学校生活をを通して学んだことを一人一人がちゃんと覚えて、堂々と発表できていました。終わりには、「赤い屋根の家」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年A組

3年A組は、国語科で漢字の音読みと訓読みを学習したことを活かして、音訓カルタを作成し、授業の後半ではグループごとに分かれてカルタ大会をしました。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年B組

3年B組も、音訓カルタ大会をしました。カルタ大会では、一枚のカルタの中に音読みと訓読みの両方を使った文章をそれぞれがオリジナルで考えたものを使いました。お家の方も大会に参加しましたが、どのグループも子どもが優勝したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年B組研究授業(体育科ハンドボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3限目に3Bの足立先生の体育科の授業を、全職員で見に行き研修を深めました。
ハンドボールの授業で、「力を合わせて全員ゴール!」という目標をみんなで達成できるように協力して作戦タイムなどで話し合ったりしていました。
また、試合を「支える」という活動も行っており、シュート分析をしたり得点係をしたり、試合をしていないチームが試合を支える活動もあり、感心して授業を見ていました。

ため池学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「ため池は、とても大切」

 ため池の役割や歴史、その重要性について、スライドを見せてもらいながら学習しました。また、ため池に住んでいる生き物を実際に見せてもらったり、ため池クイズにも挑戦させてもらいました。

 子ども達は、全国にため池が信号機の数を同じくらい(20万)あると知って、驚いていました。また、紀見小学校の近くの丸尾池や八王子池の大きさやその役割も教えてもらい、「そんなに大きいとは思わなかったです。」「こんなにたくさんの田畑に役立っているとは知りませんでした。」等の感想を書いていました。

授業参観 3年A組

3年A組は、国語で言語に関することをクイズ形式で考えていました。ちょうど見に行ったときは、「三画の漢字をできるだけたくさん見つけよう」という課題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年B組

3年B組も国語で言語のクイズをしていました。ちょうど3Bも「三画の漢字」を考えていました。その他にも音訓の読みや部首についての問題もしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパー見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、松源・橋本林間店さんに見学に行きました。

 「品物の種類や数」「品物の値段」「買い物のしやすさ」「品物の品質」の4つについてそれぞれ担当を決め、スーパーの工夫について見て調べました。店内を回りながら、発見したことを熱心にメモしました。
 
 店内を見学した後は、副店長さんに質問に答えていただきました。お客様に喜んでもらえるよう、様々な工夫をされていることが分かりました。

 松源・橋本林間店の皆様、お忙しい中、社会見学をさせていただきありがとうございました。
 
 今日、見学や質問して分かったことををこれからまとめていきたいと思います。





秋のバス遠足 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日、好天の中、バス遠足に出かけました。
 
 バスの中では4年生がビンゴやクイズなどのレクリエーションを企画してくれ、大いに盛り上がりました。  

 大阪市立科学博物館に到着し、まずは館内を見学しました。惑星の大きさ比べや宇宙服、水晶やLEDで作られた信号機などを見たり、実験装置を実際に触ったりして楽しむことができました。
 
 そしてお楽しみのランチタイム。科学館の外でレジャーシートを敷いて、みんなでワイワイお弁当やお菓子を食べました。
 
 最後にプラネタリウムを見ました。満天の星に「おおっ…!!」と歓声が上がりました。迫力満点の「銀河鉄道の夜」の映像に圧倒されながら、あっという間の40分でした。
 
 短い時間でしたが、楽しみながら科学や宇宙に触れることができました。
 

柿の渋抜き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3時間目から4時間目にかけて、柿の渋抜き体験をしました。
 まずは、柿について教えていただきました。柿には様々な種類があります。和歌山県は全国でも一番の柿収穫量で、大きな選果場があり、機械や人の手で手間暇かけて全国へ出荷しています。
 渋柿も食べました。みんなあまりの渋みに驚いたようでしたが、渋抜きをした柿を食べると「もっとたべたい!」「なんでこんなに味が変わるのだろう?」と色々な感想をもっていました。 
 いよいよ渋抜きです。柿を一人二つ頂きましたが、ハロウィンということで目や口のシールを貼り、柿がかわいいおばけの柿に変身しました。二つの柿のへたに焼酎をつけて、あわせてビニル袋に入れて常温5日〜7日で渋が抜けるそうです。あんなにも渋かった柿がこれだけで甘くなるのですね。できあがりが楽しみです。

きみりんピック・プレルボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日に3年生の体育で学習してきたプレルボールのまとめとして、「きみりんピック・プレルボール大会」を開催しました。
 勝てばうれしく、負ければくやしい、スポーツでは当たり前の感情ですが、それ以上に、ゲームを楽しむことを大事にして学習を進めてきました。
 大会の決勝は、みんなで応援をして、すごく盛り上がることができました。3年生体育の態度面の目標でもある「勝ち負けを受け入れゲームを楽しむ」ことを、しっかり達成できていたと思います。スポーツは、「する人」「見る人」「支える人」が一体となることが大切です。今回の授業で「する」「みる」経験ができました。今後は支える力も少しずつ付けていきたいですね。

自主勉強コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月から週3回、取り組んでいる自主勉強。自分の興味のあることや予習や復習など、自分で課題を考えて1日2ページ、頑張っています。

 友達のよいところや頑張っているところを見つけて、お互いの成長につなげるために、自主勉強コンテストを開催しました。
 よく工夫してワクワクするような面白い勉強ができているものにピンクの付せん、丁寧に取り組み、しっかり勉強できているものに黄色の付せんを一人一枚ずつはりました。
 各クラス、ピンクの付せんを一番集めた人にワクワク賞、黄色のふせんを一番集めた人にバッチリ賞を贈りました。

 ノートに貼られたふせんを見て、「たくさんふせんが貼ってあったので、頑張ってよかったと思いました。」「友達のコメントがうれしかった。」などという感想が聞かれました。

 友達の自主勉強ノートのよいところを取り入れ、これから自主勉強をますます充実させて欲しいと思います。

ふれあいルーム3年生

本日、3年生を対象としたふれあいルームが開催されました。
今回は、ヨシタケシンスケさん作の「りんごかもしれない」という絵本を読み聞かせしてもらって、自由な発想で自分なりの「〜かもしれない」を絵に表していく活動をしました。なかなかユニークな発想ができていたようです。原作の「りんごかもしれない」は、とても愉快で奥の深い絵本です。一度読んでみることをおすすめします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム3年生

今日のふれあいルームは、3年生対象の魚釣りゲームでした。
1年、2年と順に同じ内容をしてきましたが、さすが3年生、魚の絵も上手に描き上げ、本番の魚釣りも器用にできていました。
みんな、たくさんの獲物を釣り上げ、笑顔満面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導(パルポート)3年生

3時間目の3年生は、クロールの腕の回し方や体の伸ばし方とビートキックの打ち方を中心に教えていただきました。
今までできなかったことが、少しでもできるようになった子がいるとうれしいですね。
パルポートの指導者2名の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の授業参観 3A

3年A組は、算数科で、「たし算とひき算の筆算」の学習でした。3けたの数の計算の仕方を考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の授業参観 3B

3年B組も、算数科で「たし算とひき算の筆算」の学習をしました。100円玉や10円玉の模型を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区たんけんに行って来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日(金)の9時から11時50分まで、紀見小学校の校区をたんけんしに行きました。
 東,西,南,北の4つのコースに分かれて、建物やお店、交通の様子、寺社や自然の様子などを調べながら歩きました。
 晴天に恵まれて、気持ちよく歩くことができました。また、それぞれの場所でとても親切に説明をしていただき、大変勉強になりました。
 たくさん歩いたので、最後は少し疲れましたが、保護者ボランティアの方々の協力もいただき、安全に、そして楽しく見学することができました。

3年社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会見学場所は、橋本市保健福祉センターと橋本市図書館でした。天気には恵まれませんでしたが、勉強は楽しくできました。
 保健福祉センターでは、足湯やいきいきルームを見学させていただき、そのはたらきや目的を勉強しました。
 図書館では、本の種類や利用の仕方など、細かなことまで教えていただきました。
 どちらでも、たくさん質問させてもらい、たくさん答えてくれました。仕事をしていて大変なことやうれしいことも教えてもらって、働く人たちの気持ちを勉強することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537