最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:126
総数:521934
少しずつ暑くなってきました。体調に気をつけて、がんばりましょう。

紀見小PTA夏祭り 1

昨日、紀見小PTA夏祭りが盛大に実施されました。
今年は、16時30分から19時30分の実施でした。
いつものように大勢のお客さんで賑わいました。
スタッフの皆様方には、開催に当たっての下準備や猛暑の中での準備・本番と大変お世話になりました。おかげさまで盛大に・無事に実施することができ大変うれしく思います。
本当にありがとうございました。

写真は、上:PTA会長挨拶 中:賑わいの様子 下:じゃんけん大会や○×△クイズで大盛り上がり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見小PTA夏祭り 2

職員は、焼きそばブースとゴミステーションを担当してがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

今日の4時間目に夏休み前集会を行いました。 
元気な声での校歌斉唱の後、校長先生のお話、生徒指導担当の眞壁先生からのお話、表彰伝達を行いました。
 校長先生の話のキーとなるマ−クは、「?」、「!」でした。
夏休み中は、何も考えないで過ごすと、時はすぐに過ぎてしまいます。そこで、頭の中にある「?」を「!」に変える経験をしてほしい、といった内容でした。

 生徒指導担当の眞壁先生からは「命を大切にしよう」という話がありました。
色画用紙を使って(例えば、赤画用紙だと「火」に注意しよう)、自分の「命を守る」ための注意すべき点についての話でした。

 表彰伝達では、よい歯を育てるコンクールの入賞、むし歯予防ポスターの準特選、社会を明るくする運動の標語の入賞の児童にそれぞれ表彰状と記念品が渡されました。


明日から始まる夏休みが、楽しいものとなるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブがんばってます!

本日、水泳クラブがありました。火曜と木曜の放課後に5,6年生の希望者が泳力を伸ばすためにがんばっています。
今日の練習が夏休み前では最後となりました。夏休みに入ってからも練習をして、7月26日に実施される市内の学童水泳記録会に臨みます。
たくさんの子が参加標準記録を突破して参加できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の読み聞かせ

本日、テープの会の皆様方による読み聞かせがありました。
基本的には第3月曜日開催ですが、来週の月曜日は海の日で祝日になるため、本日の開催となりました。
今日の出し物は、紙芝居「はたおりぼしとひこぼし」、絵本「うきうきしたら」、たなばたさまの歌に合わせたリズム遊び、紙芝居「ハメルンのふえふき」、絵本「パパお月さまとって」でした。かわいい犬が登場する「うきうきしたら」は、犬が空を飛べるという夢のあるお話でした。
9月も第2月曜日の10日に開催される予定です。
テープの会の皆様、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会を開催しました!

本日、第2回目の学校運営協議会を実施しました。
今回は、午前10時30分からの時間を設定して、3時間目の授業の様子を参観していただきました。そして、学校運営協議会委員の方々に子ども達や学校の様子についての意見交流をしていただきましいた。とても蒸し暑い中でしたががんばって勉強している子ども達の様子が印象に残ったようでした。
その後いろいろな議事を進行していく途中で、給食の試食もしていただきました。みんな口々に「おいしい。」とか「昔と全然違う。」とか言いながら完食されました。

今日話し合っていただいたことやいただいた意見を今後の学校運営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップロケット

今日は、2年生対象の放課後ふれあいルームがありました。

14名の2年生が、2つの紙コップを使っての「紙コップロケット」づくりに挑戦しました。

紙コップに山やお化けなどの絵を思い思いに描いた後、上の紙コップの下淵に2本の輪ゴムをクロスになるようにくくりつけます。輪ゴムがついている紙コップが上になるようにして、2つの紙コップを重ねます。それを一気に手を放すと、上の紙コップがロケットのように飛んでいきます。
高く飛ぶロケットもあれば、そうでないロケットもありましたが、みんな楽しそうでした。

帰ったら、お家の人にも見せてあげて下さい。

ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 1年A組 B組

1年A組 B組とも授業参観は、国語科で「ひらがなとぶんをつくる」という学習をしていました。
A組は、最初にひらがなで書かれている文を見て、使い方が間違っている「ひらがな」を見つけること、B組は、2つのものを組み合わせて1つの文字をつくる、とぃった学習をしていました。



画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年A組 B組

2年A組 B組とも、国語科で「ともこさんはどこかな」という教材を使った学習をしていました。
大事なことを落とさずに「迷子のお知らせを」することを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3年A組 B組

3年A組 B組とも、国語科で「俳句を楽しもう」の学習をしていました。俳句と写真を連動させて、心に響く授業をしていました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。
真ん中の写真は「菜の花や 月は東に 日は西に」の俳句に合わせた写真です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年A組 B組

4年A組 B組とも体育館で、講師先生をお招きをして「いのちを育む授業」をしました。講演では、子どもたちに「いのちの大切さ」「いのちを大切にするということは、自分自身を大切にするということ、そして自分を大切にできる子は、周りの人も大切にできるということ」などの話をしていただきました。

中の写真 タイムスリップして、自分がお母さんのお腹の中にいる状態
下の写真 赤ちゃんが生まれるとき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年A組 B組

5年A組、B組とも「音読」「漢字」「筆順」について、学習をしていました。
「筆順王になろう」ということで、筆順を間違った子は座る、といったクイズ形式の授業をしていました。参観していた保護者の方も手で、筆順を書いていました。どこまでいけたかはわかりません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年A組 B組

6年A組 B組とも学級討論会をしていました。テ−マは「国語と算数、将来役に立つのは算数だ」という内容で、賛成派、反対派に分かれて討論していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 若草学級A・B組

上:若草学級Aでは、1年生は「ひらがなとことば」、2年生は「漢字とことば」の学習をしていました。

下:若草学級Bでは、一億までの数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 若草学級C・D組

上:若草学級Cでは、習った漢字・カタカナを使って文を書いたり、隠れている「ことば」を見つけたりしました。

下:若草学級Dでは、漢字を使って、物語をつくることをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会を実施しました!

1年生の保護者を対象として、給食試食会を実施しました。
まず、じぶんたちで配膳をして、今日のメニューをいただきました。今日のメニューは、ぶたキムチどん、ナムル、かたぬきチ−ズ、牛乳でした。
食事後、1年生が給食を配膳したり食べたりしている様子を見学しました。
その後、高野口給食センターの栄養士さん2人から橋本市の給食に関するお話を聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(第1回)

6限目に、今年度初めてのクラブ活動がありました。クラブ活動には4〜6年生が参加します。

今年は、「バスケット」」「バドミントン」「テニス」「「ベースボール」「卓球」 「実験・工作」「調理」「お花」「囲碁・将棋」「手芸」「お茶」のクラブが開かれました。「お花クラブ」「お茶クラブ」「手芸クラブ」では、講師の先生をお呼びして教えていただいています。
今日は,主として6年生の卒業アルバム用の写真を撮りました。また、活動の様子は、随時紹介させていただきます。
上:バスケットボ−ル   中:ベースボール     下:卓球
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

上:調理クラブ   中:お茶クラブ    下:手芸クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の読み聞かせ!

本日、テープの会の方々による読み聞かせが行われました。

今日の出し物は、紙芝居:いどほりちょうべい、絵本:いえのなかのかみさま、体ほぐしのリズム遊び、紙芝居:てんぐとかっぱとかみなりどん、絵本:かたあしのひよこ でした。
どの話も奇想天外でしたが、とってもおもしろく、みんな集中して聞けていました。

次回は、7月9日(月)です。楽しみにしておいてください。

テープの会の皆様、今日もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっと残念なプール開き

今日は、いよいよプール開きの日でした。
しかし、あいにくの天気のため泳ぐことができず、2時間目に2,3,5年生が、3時間目に1,4,6年生がそれぞれ体育館で、プール開き行事を行いました。
校長先生の話、保健の先生の話に続いて、上野先生・眞壁先生から水泳をするときに守らなければならない合い言葉や各学年の目標を教えてもらいました。その後、映像で「けのび・ばた足・かえる足」のポイントを見て覚えました。
今年も合い言葉は、「は・む・す・た・あ」です。
は:はしらない
む:むりをしない
す:すぐ先生に言う
た:たいそうをしっかりする
あ:あぶないことをしない

みんなルールをしっかり守って、安全で楽しい水泳をしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/30 集金日
8/1 登校日(校内水泳記録会)
8/2 サマースクール9:45〜11:30、 自由水泳(13:30〜15:00)、 安全ぼうや作成9:00〜
8/3 サマースクール9:45〜11:30、 自由水泳(13:30〜15:00)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537