最新更新日:2024/05/08
本日:count up42
昨日:164
総数:523557
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

8月22日 ボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、14人の1年生が講師の先生方に教わり、パラリンピックの正式種目である「ボッチャ」に挑戦しました。
初めてのゲームでルール説明をしっかり聞き、分からないことがあると納得がいくまで熱心に質問していました。
簡単そうでなかなか思う場所に転がってくれない時もあったようでした。でも、気を取り直し、ねらいを定めて投げ、1球ごとに上達していく子どもたちでした。
すごいです!さすが紀見っ子!
楽しい体験を、ありがとうございました。

8月22日 切り絵教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室で切り絵教室が開かれました。
型紙を色画用紙に写し、はさみで切り抜き、山折り谷折り、色も塗って、カブトムシとチョウが完成。
白い画用紙に背景の絵を描いて、そこにカブトムシとチョウを貼り付けてそれぞれの作品ができあがりました。
作品には、リアルなものや、虹のかかったもの、仲間の虫を描いたもの、かわいいものなどがあり、どれも個性あふれる素敵な作品でした。
講師の先生に「暑い中、これだけ集中できるのはえらい!」とほめていただくほど、真剣に取り組んだ結果だと思います。
すべての作品の写真をアップできないのがとても残念です。
講師の先生方、ボランティアの方々、暑い中ありがとうございました。

8月22日 JA料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のサマースクールは料理教室。JA紀北川上のみなさんに、カレーパンの作り方を教えていただきました。

まず、ホットケーキミックスで生地を作り、カレーを包みこみます。小麦粉、卵、パン粉をつけて、油で揚げれば完成です。
揚げたてのサクサクカレーパンはとても美味しかったです。

またお家でも、カレーパン作りに挑戦してくださいね。


8月21日 少林寺拳法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は高野口ファインクラブから講師として安川さんに来ていただき、少林寺拳法を行いました。体育館に入る時の作法や雑巾がけから始まり、突き・蹴り・受け身の型の練習をしました。子どもたちは、「えいっ、えいっ」と大きな声をだして、元気よく活発に取り組めました。本日はたいへん暑かったですが水分補給をしっかりと行い、最後の雑巾がけまでやり抜くことができました。
 講師として来てくださった安川さん本日はありがとうございました。

8月21日 フォトフレームを使った手作りスイーツデコ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ヘスティアさんが来てくださり、
手作りのスイーツデコレーションフォトフレームの作り方を
教えてくださいました。
子どもたちは工夫しながらとても楽しそうに作って、
すばらしい作品ができあがりました。
 ヘスティアの皆様、本当にありがとうございました。

8月20日 レジン・プラバンアート

本校保護者の井上さんにお越し頂き、プラバンとレジンアートの作り方を教えて頂きました。

いろんな材料を見て、子どもたちの創作意欲は高まるばかり!
オーブンの調子が悪くて、途中で講師さんにご迷惑をかける場面もありましたが、みんなが臨機応変に対応してくれてありがたかったです。

思い思いの作品を作ることができ、子どもたちも大満足でした!
素敵な作品づくりを教えてくださった井上さんに感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 スナッグゴルフ

サマースクール「スナッグゴルフ」が開かれました。
2名の講師の先生に来ていただき、ゴルフの基礎を教えてもらいました。
初めに、ランチャーと呼ばれるアイアンを使って、飛ばす練習をしました。
講師の先生にとても筋がいいとほめてもらいました。
次に、ローラーと呼ばれるパターで加減をしながら的を狙う練習をしました。
なかなか的に当たらず、苦戦していました。
最後に実際のゴルフに見立ててゲームを行いました。子どもたちは夢中になってスナッグゴルフを楽しむことができました。「冬もやりたいなぁ。」と感想を言っていました。
講師の先生方、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 親子お弁当づくり

ヘスティアさんに来て頂き、親子お弁当作りをしました。

お家の人と一緒にクッキングということで、子どもたちもやる気満々です!

メニューは
・カレーおにぎり
・肉巻きおにぎり
・ワカメとオカカのおにぎり
・卵焼き
・いろどり野菜のおひたし
・みかんとパイナップル

でした。

切ったり、いためたり、握ったりとたくさん仕事がありましたが、
みんな手際よくできました。

ヘスティアのみなさんのサポートとお家の方の温かい見守りのおかげで、
あっという間においしそうなお弁当のできあがり!

子どもたちも「自分で作ったらおいしい!」と大喜びでした。

おいしいお弁当ぜひまた作ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日 庭球野球(TE-YA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファインクラブ高野口から講師として平家さん、大沼さん、小西さんの三名の方が来て頂きました。
 今回は3、4、5年生の男子13名、女子3名の計16名で行いました。体育館は蒸し暑かったですが、しっかりと水分補給をして元気いっぱい活動することができました。子どもたちは大きな声で楽しそうにTE-YAに取り組むことができ、2チームに分かれて行った紅白戦は非常に盛り上がりました。教えに来ていただいた3名の講師のみなさん本日はありがとうございました。

8月10日 アーティフィシャルフラワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サマースクール2回目の「アーティフィシャルフラワー」。再び、松本さんを講師に迎えて、フォトフレームに花や折り紙などを飾り付ける小物づくりをしました。 
 今回は、低学年が中心でしたが、みんな上手にボンドを使って飾ることができました。個性あふれるそれぞれの小物ができあがり、完成できて大喜び。楽しかったね。
 松本さん、始めに「じゃんけんゲーム」も取り入れていただき、みんな楽しくものづくりをすることができました。ありがとうございました。

8月10日 藍染め教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高井良子先生を中心に、2名のサポーターさん、3名のボランティアさんに教えていただき、割り箸、ネット、ビー玉
フィルムケース、洗濯ばさみの中から好きな物を1つ選び、ミニタオルハンカチの藍染に挑戦しました。
 色の発色、模様の変化に子どもたちも驚いていました。
 みなさん楽しみながら貴重な体験をさせていただき、それぞれオリジナルの素晴らしい作品を作り上げることができました。
 お世話になった、高井良子先生はじめ、講師の先生方本当にありがとうございました。

資料館ツアーと絵馬づくり(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本市郷土資料館の見学ツアーと,絵づくりの2日目です。
今回は低学年が中心で、展示されている昔の道具に興味津々。職員の方の熱心に聞けました。国語の教科書に出てきた「糸車」の実物も見られて、とても良い体験ができました。
その後、松林荘に移動して、絵馬を作りました。
資料館に展示されていたもののように、それぞれの願いや夢をこめた絵を一生懸命に描いて、良い絵馬ができました。
 これをきっかけに、また資料館に行って、郷土の昔のくらしに触れてみてください。
資料館の先生方、2日間ありがとうございました。

8月9日 空手教室

白蓮会館高野山支部の塩崎先生と生徒さんたちに来ていただき、空手教室が開かれました。

初めに、空手をする時の礼儀や挨拶、結手という構えを教えていただきました。
そのあと、構え方や上段蹴り、中段蹴り、前蹴り等の蹴り方を教えていただき、実際にミットにパンチや蹴りを当てる練習をしました。
最後には試合のデモンストレーションと、板やバットを折る試し割りも見せてもらい子どもたちは大興奮でした。

白蓮会館のみなさん、今日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日 炊き込みご飯と冷やしうどん

今日は学童の松本先生、堀内先生にお越しいただき、冷やしうどんと炊き込みご飯を作りました。

下味をつけたり、材料を切ったり、班ごとに調理をしました。調理実習に慣れた高学年が難しい作業をしている班もあれば、「やってみたい」とチャレンジする中学年に任せる班もあったり・・・。

子どもたちもしっかり調理していましたが、分かりやすく教えてくださる頼もしい講師さん2人と保護者ボランティアさん3人が子どもたちを見守ってくださったおかげで、スムーズに、また、とってもおいしい炊き込みご飯と冷やしうどんができました!

かなりたくさん作ったのですが、みんな何杯もおかわりするほどおいしかったようです!松本さん、堀内さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日 剣道教室

 紀見少年剣道クラブの保田先生、クラブのみなさんに来ていただき、29名の児童が参加しました。はじめに、礼儀・挨拶・返事が大事だというお話をしていただき、立ち方、座り方、歩き方、声の出し方を練習しました。
 それから、竹刀を使って持ち方や、姿勢、使い方を教えていただき、剣道クラブのみなさんと練習しました。
 最後に、グループで新聞紙の棒を使って風船割りをして楽しみました。
 
 保田先生、剣道クラブのみなさんありがとうございました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日 キャラクターキーホルダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きしかみこども館の先生方とボランティアのみなさんにお世話になり、キャラクターキーホルダーの作り方を教えていただきました。
 作りたいキャラクターキーを2種類選び、みんなもくもくと集中して、キーホルダー作りに取り組みました。中には、大変難しい物に挑戦した子もいました。
 みんなが一生けん命頑張って作った結果、それぞれとても素敵なキャラクターキーホルダーが出来上がりました。
 お世話になった、きしかみこども館の先生方、ボランティアのみなさんありがとうございました。

8月8日 資料館ツアー・絵馬づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 橋本市郷土資料館の見学ツアーと,絵づくりをしました。
 資料館では職員の方から丁寧に説明をしていただき,昔の道具や暮らしの様子を教えてもらいました。そして昔の絵馬も見せていただきました。絵馬とは,昔,神様にお願い事をするときに馬を奉納していたことから始まったようで,子どもたちは「へえ〜」と驚きの声を上げていました。
 その後松林荘の客間に移動して,実際に自分たちで絵馬を作りました。昔の絵馬にならって,文字どおり絵で表す絵馬にしました。みんな熱心に取り組み,ステキな絵馬が完成しました。お家に帰ってぜひ飾ってくださいね。

8月7日 アーティフィシャルフラワー小物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、暑さも落ち着き、過ごしやすい朝でした。そんな中、松本さんを講師に迎えて、ポプラが香るクマの人形を、花で飾る「アーティフィシャルフラワー」をつくりました。みんな、かわいいクマがでできて大喜び、さらにクマが抱いている瓶にポプラを摘めてかわいく花で飾りました。それぞれのかわいいクマさんができました。花をとめるときに使ったグルーガンは、初めて使った子が多く、熱くなるのでビックリ、すぐに固まるのでビックリ。新しい発見もあったようです。
 松本さんとお手伝いに来てくれた莉歩さん、楽しくてかわいいものづくりをありがとうございました。

8月7日 コーディネーション能力アップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、3人の先生に来ていただき、コーディネーション能力アップ運動教室が開かれました。
色々な鬼ごっこをして、運動しました。
鬼ごっこは今から1300年も前から遊ばれていたそうです。
まず、1300年前の鬼ごっこ、「コトロ」をしました。親が鬼から子を守るという鬼ごっこです。
次に、スポーツ鬼ごっこをしました。相手陣地にある筒を取った方が点をもらえて、多く点の取った方のチームの勝ちです。
最後に「ヤドカリ」という鬼ごっこをしました。
普段しない鬼ごっこをたくさんして、汗びっしょりでみんな楽しんでいました。
今日来て下さった先生は、スポーツ鬼ごっこ教室をいろいろな学校の体育館でしているそうです。興味のある人は、是非行ってみてくださいね。

8月7日 お話会と昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ろうそくで雰囲気のある中、静かな語りや紙しばい、絵本など楽しく聞かせていただきました。後半は「つばめ飛行機作り」。難しい折り方にも一生懸命取り組み、出来上がって飛ばすときにはみんな大喜びでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/23 サマースクール9:45〜11:30、 自由水泳(13:30〜15:00)
8/24 サマースクール9:45〜11:30、 自由水泳(13:30〜15:00)
8/25 PTA環境整備作業(8:00〜10:00)
8/28 集金引き落とし日
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537