最新更新日:2024/05/08
本日:count up118
昨日:152
総数:523469
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

宿泊学習 ハガキを書いています!

5年生は、今晩宿泊させて頂く本王院に到着し、あいさつをして部屋割りの後、ハガキを書いています。
宛先は、家族であったり自分自身であったり様々です。きっと楽しい思い出が綴られることでしょう。
驚いたことに、かなり大勢の子が自分の家の住所を知りませんでした。

今のところ雨は上がっています。夜の楽しみも予定通りできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 午後の活動へ

天気の心配をしてしていましたが、今のところ大降りにもならず、クラス別に森林探索と間伐体験に出ています。
私(校長)は、間伐体験に行けなかった子と一緒に紙すき体験をしています。
手順を身につけて、押し花入りの手作りハガキを量産しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 片付けも協力して!

美味しいカレーを食べ終わり、みんなで協力して後片付けです。
「元よりきれいに」を目指して頑張っています。
晴れ間もみえるのですが、少し雨が降っています。大降りにならないように祈ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 美味しいカレー頂いてます!

どの班のカレーも無事に完成しました!
とっても美味しいでーす!
「家のカレーよりめっちゃ美味しい!」という声も聞こえて来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 カレーが出来つつあります!

何だかんだ言いながら、カレーが出来つつあります。
もう少しでルーを入れるタイミングです。
飯ごうのご飯も出来て来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 カレー作りスタート!

5年生は、無事に高野山に到着し、昼食のカレー作りをスタートしました。
それぞれの班で、火起こし、飯ごう炊さん、カレーの担当に分かれての作業です。
多くの職員もサたポートに来ていますが、出来るだけ子供たちだけでがんばって欲しいな‼
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生、宿泊学習に元気に出発!

5年生が、今日から一泊二日の高野山での宿泊学習に向けて、元気に出発しました。
台風の影響による心配もありましたが、この二日間は何とか大丈夫そうです。
ルールを守って、みんなで協力をして、楽しい有意義な二日間となることを期待しています。
(写真が横になってしまっています。申し訳ないです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生緑育事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森林組合から西田さんと山本さん、お二人を講師として迎え、森林について学びました。
日本は世界でも17番目に森林の多い国であり、そんな日本でも和歌山県は7番目に森林割合の多い県だと教えてもらいました。森林には様々なはたらきがあり、生き物の住みかであったり、保水機能があったり、二酸化炭素を吸収し酸素を生み出すため、地球温暖化を防ぐ働きがあるなど、多くのことを学びました。
また、森林の土とグラウンドの土とを実際に比べたり、スギやヒノキの枝を触らせてもらったり等、体験活動もさせていただきました。
森林の大切さや森で働く人の様子を知る、貴重な時間となりました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(木)に5A、22日(金)に5Bが調理実習をしました。
今回のメニューは『カラフルゆで野菜サラダ』です。
ピーラーで皮むきをしたり、いろいろな野菜の切り方をしたり、サラダのソースを自分で作ったりと、前回よりレベルアップした調理をしました。
ゆでると野菜の色が鮮やかに変化し、新たな発見がありましたね。
給食のゆで野菜と自分たちがゆでたサラダを食べて、ゆで加減を比べました。
片付けもとってもスムーズで、前回より成長が見られた調理実習になりました。

おうちでも、調理実習でつくった以外のソースをつくってみてくださいね♪

5年生 梅ジュース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、5年生たちで、和歌山の梅を使った「梅ジュース」作りをしました。
はじめに、梅のへたや汚れを、1つ1つ丁寧に取り除き、水洗いをしました。そして、カビが生えないように水気をしっかりとり、瓶の中に梅を並べていきます。その上に砂糖をたっぷりかぶせ、その上に梅を乗せてます。あとは、砂糖と梅を交互に重ねていけば完成です。
簡単な作業ですが、おいしいジュースができるように、心を込めて丁寧に作りました。
完成まで3〜4週間。これから毎日ふり混ぜる仕事が残っていますが、5年生たちは、梅ジュースが飲める日を心待ちにしています。

調理実習 ゆで卵・ほうれんそうのおひたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5Aは昨日、5Bは今日2回目の調理実習をしました。
作ったのは、ゆで卵とほうれんそうのおひたしです。
前回の調理実習ではお湯を沸かしてお茶をいれる実習でしたが、今回の実習はさらにレベルアップして、包丁も使います。
おさえる手を猫の手にしながら、けがなく上手に使うことができました。
慣れない調理実習でバタバタすることもありましたが、おいしくできあがりました。

6月8日  米作り『田植え』

小雨が降る中、田植えをしました。
初めに、ボランティアの池尾さんから、昔の田植えに使っていた道具や苗の植え方の説明がありました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
その後、実際に数人ずつ、等間隔で植えられるように目印のついたロープを使い、苗を植えていきました。


泥の中に入りながらの作業はなかなか大変でしたが、無事に田植えが完了しました。

子どもたちは貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作り 〜代かき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は今日、学校の田んぼの代かきを行いました。
土と水をしっかりとかき混ぜて稲を植える土にしていきます。
昔の米作り同様、人の手・人の足で代かきを行いました。
泥に足を取られながらも普段できない体験に子どもたちは、あいにくの天気の中ではありましたが、楽しそうに代かきをしていました。
金曜日は、先日もみまきをして、元気に育った稲を植えます。
上手に植えることができるかな??

野菜の苗を植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5B、15日は5Aが野菜の苗の植え替えをしました。4月25日にまいた種は、ずいぶん大きく育っていました。植えた作物は、トウモロコシ、キュウリ、オクラ、人参、ナスビなどです。5年生が自分たちで調べて植え替えました。たくさんの実がなることを願いながら、たっぷり水をやりました。

5年生調理実習 〜きゅうすで日本茶をいれよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生は初めての調理実習をしました。
やかんでお湯を沸かして、きゅうすで日本茶をいれました。
学校はガスコンロなので、家のコンロと違うところもあったと思いますが、ばっちりお湯を沸かせましたね。
お茶もおいしかったようですが、熱くてなかなかすぐには飲めなかったようです。
でも「あついけど、おいしい!」と喜んで飲んでいました。

米作り〜もみまき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お米作りの名人の池尾さんご夫婦に来ていただいて、もみまきをしました。
約10日間水につけていたもみを、もみまき用の土にまきました。
すぐに田んぼにまいてしまうのではなく、まずトレイにまき、むしろやブルーシートで蓋をして、日光が当たらないようにします。日光が当たっていないと黄色の芽が生えてくるそうです。
10日後、育った苗を日光にあてて緑化する作業を行います。
またちょこちょこ観察してみましょう!

国城山 登山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、春の遠足で国城山へ登りに行きました。
紀伊清水駅から元気よく登りはじめ、10時20分ごろ頂上の国城神社へ到着しました。
がんばって歩いたのでお腹はぺこぺこだったので、少し早目のお昼ごはんを食べました。
お昼ご飯を食べてからは、おやつを食べたり望遠鏡を見て橋本の街並みを見てみたり、楽しく過ごしました。
途中、雨が降ってきてしまい、雨の中下山しましたが、全員無事に帰ってきました。
良い天気での遠足とはなりませんでしたが、元気に仲良く、協力して過ごすことができました。

総合 〜野菜種植え〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は総合的な学習で「環境」について学習するために、野菜作りを体験しようと、作り方を本で調べるなどの勉強をしました。
今日、種をポットに植える作業をしました。
ポットに土を入れる係、ポットの穴から土が出ていかないように、新聞紙を切って穴をふさぐ係、種を植える係など、班で協力しながら活動することができました。
おいしく元気に育つようにしっかりお世話しましょうね!

5年生は、標準学力調査に挑みました!

5年生は、6年生が全国学力・学習状況調査を実施するのに合わせて、橋本市が用意してくれた「標準学力調査」を受けました。教科は、国語・社会・算数・理科の4教科です。
5年生もみな真剣な表情でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 6限授業
11/28 学校訪問(4A研究授業)、SC、集金日
11/29 就学時健康診断(13:30)〜
11/30 ALT
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537