最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:377
総数:522910
社会見学、楽しみました。ゴールデンウィークも楽しんでね。

豪雨災害義援金!

2月17日に行われた学習発表会では大変お世話になりました。
イベント部のバザーの売上げ、ECO部のEM石けんの販売、本部役員カフェの利益の一部を、「平成30年7月豪雨災害義援金」として使わせていただきました。
本当にありがとうございました。


画像1 画像1

森脇・田中 褒賞授賞式

本日、森脇慶一郎善行褒賞と田中久美子すこやか褒賞並びに杉村奨学褒賞の授賞式がありました。
本校からは、森脇慶一郎善行褒賞に木下亜連さん、田中久美子すこやか褒賞に雨宮朋希くんが選ばれました。杉村奨学褒賞は、中学生のみの褒賞です。
紀見小学校は、市内の学校番号が1番なので、いつもトップで全文を読んでもらい、記念品もいただくことになります。
二人とも緊張した面持ちでしたが、立派な態度で市長さんから賞状と記念品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 開会

まだまだ寒さか残る時期ですが、17日の日曜日に、学習発表会が開催されました。

たくさんの方々が参観に来てくれて、学習発表会会場やバザー、本部役員によるカフェのブースにも立ち寄ってくれたりしました。

校長先生の開会あいさつの後、児童会役員から感謝の気持ちを込めたあいさつで開会しました。
画像1 画像1

学習発表会 1年生

1年生は、生活科の発表「きらきら1年間」 〜春・夏・秋・冬〜でした。途中、俳句や歌が盛り込まれ、メリハリがあり素晴らしい発表でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 2年生

2年生は、生活科の学習から「ぼくたち・わたしたちのきらり」〜ありがとうの気持ちを込めて〜でした。生活科で学習した内容の発表とOMOIYARIの「歌」を披露してくれました。ジェスチャー付きの歌で、身振りを覚えるのが大変だったと思いますが、大きな声で、上手に発表や歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 3年生

3年生は、国語科「三年生を振り返ろう」〜わたしの三大ニュ−ス〜 でした。「漢字について」や「旅行のこと」、「クリスマスプレゼントのこと」など、一人ひとりのニュ−スをスライドにあわせて発表してくれました。最後にみんなで、いきものかがかり「ありがとう」を熱唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会  4年生

4年生は、総合的な学習の時間で「福祉学習で学んだこと」の発表でした。「認知症の人との関わり方」や「看護師について」、「ハルスの家について」などをグル−プ別で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 5年生

5年生は、総合的な学習の時間に学習した「環境について考えよう。」の発表でした。「野菜や米作り」、「森林学習について」、「海洋汚染」など、「環境問題」について、自分たちなりに考え、堂々と素晴らしい発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 6年生

6年生は、総合的な学習の時間で学習した「防災学習を通して、伝えたいこと」の発表でした。6年生にとっては、小学校生活最後の発表でした。将来に向かっての一人一人の願いや夢を心を込めて発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 本部

今年は、本部役員さん達が、コーヒーや紅茶の飲料と共に「ホットなひと時」を提供してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会  バザ−

バザーのブースはイベント部の方々が担当してくれました。
たくさん集めていただいたバザー品をたくさんのお客さんに買っていただきました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 リユース活動

リユースのブースは、ECO部の方々が担当してくれました。

リユース品として寄せ集めていただいた制服や体操服等を、抽選をして希望者にもらっていただきました。
 バザー、リユースから出た利益につきましては、一部を義援金に充てさせていただき、残りは子ども達のために有効活用させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり なわとび

気持ちよい晴天の下、1時間目と2時間目の間の休憩時間を利用して、体力づくりが行われました。基本的には、毎週火曜日と木曜日に実施しています。
今日は、全校一斉になわとびをしました。それぞれがいろいろな技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とっても鮮やかな虹が!!

画像1 画像1
今日の昼過ぎ、ちょうどそうじ時間の頃に北の空低くに鮮やかな虹が出現しました。
子どもたちの大騒ぎ・大喜びの声につられて外を見ると、何とまあ!!
思わずカメラを持ち出して写真に納めました。 かなり長い時間消えずにがんばっていました。

4校交流会が開催されました!

本日、紀見地区公民館主催の4校交流会が開催されました。
今日は、「ブラウニーづくり」の教室でした。お菓子作りのプロを講師先生としてお招きして、ポイントやコツを教わりながら作りました。
出来映えは、驚くほど良くて、クルミたっぷりのしっとり柔らかいブラウニーに、皆さん大満足の様子でした。
思いの外簡単にできることが分かり、バレンタインに向けてお家でも挑戦してみたいという声が多数聞かれました。
おいしく、楽しく、ほっこりした時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験三日目!

本日で職場体験も終了です。この三日間、紀見東中学校二年生の生徒は、本当によく働いてくれました。
今日も、体育庫内の用具や盛り土の整理、廊下の剥がれているセンタ−ラインの貼付など、色々な仕事をしてくれました。
この三日間の体験を生かして、中学校生活でも更なる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(二日目)です

 本日二日目の職場体験です。
今日は、児童玄関の清掃に始まって、多目的室の整理整頓、六人掛のオルガンの移動、体育の授業のサポ−ト等、多肢にわたって、様々なお手伝いをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学生 職場体験始まる!

紀見小学校にも、今日から、23,24,25日の3日間、紀見東中学校から中学2年生5名の生徒が、職場体験に来ています。

1年生から2年生までの各クラスと若草学級に一人ずつ入って、給食の配膳を手伝ったり、一緒に掃除をしたり、休み時間に遊んだり、しています。 また、各クラスの授業観察もしています。 さらに、給食エレベーターを使って、給食の食材等を各階の配膳室に運ぶ仕事も手伝ってもらっています。
今日の午後には、壊れた机や椅子の修繕もしてもらいました。
学校という職場を色々な角度から見て、色々な体験をして、多くのことを身につけてもらいたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の読み聞かせ

本日、テープはしもとの会の方々による、1月の読み聞かせが行われました。
今回の出し物は、紙芝居:じいさまときつね、絵本:おにたのぼうし、リズム遊び:鬼のパンツの歌に合わせて、紙芝居:ピノキオ、絵本:こしおれすずめ でした。
「じいさまときつね」の話では、きつねが死人に化けてじいさまを襲います。きつねの怖さにドキッとしました。
次回は、2月25日(月)の予定です。
今日も楽しいひとときをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み後集会を行いました

1時間目に、冬休み後集会をしました。
しっかりと「おはようございます」の挨拶をしてからの校歌、朝の寒い時間でしたが、大きな声で歌を歌いました。
その後、校長先生からのお話しがありました。
「一年の計は元旦にあり」や「一日の計は朝にあり」のことわざを引用して、「夢」に向かって行動する場合、行き当たりばったりではなく、早い段階からしっかりと計画を立てて行動することが大切であるということ、また、
「願掛け」という言葉を引用して、叶えたいという願いが「夢」に繋がっていき、その願い達成のための方法として、1、その願いを忘れないこと、2、自分が好きなこと(やりたいこと)を少し我慢すること、をすればよいといったお話しがありました。
 一日一日を大切にして、「夢」に向かって突き進んでください。
 インフルエンザが流行する時期になってきていますが、しっかり体調管理をして、残りの3か月を元気にがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/24 制服販売(10:00〜11:00 被服室)
2/25 クラブ活動、各園との引き継ぎ
2/26 拠点校指導教員来校、児童会あいさつ運動、各園との引き継ぎ
2/27 職員会議、ブッキー号来校10:15〜11:30、各園との引き継ぎ
2/28 集金日、ssw来校16:00〜
3/1 6年生を送る会、各園との引き継ぎ
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537