最新更新日:2024/06/01
本日:count up56
昨日:153
総数:527483
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

おすすめの国を伝え合おう! 英語で発表会!

おすすめの国をグループで発表し合いました。
緊張しながらも、習った英語を使って一生懸命に発表することができました。

自分たちで調べたポスターもきれいに仕上げられています!
発表が終わったこどもたちは、まだやりたいと意欲に燃えていました!!

よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯とお味噌汁の調理実習を行いました。使ったお米は秋に子どもたちが収穫したものです。
子どもたちはご飯が炊きあがるまでの様子を、ガラスのお鍋を横からのぞき込んで見ていました。
炊きあがったご飯はツヤツヤで、うまく炊くことができました。

5A 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った調理実習。
自分たちで収穫したお米を使って
「おいしいご飯とみそ汁を作ろう」をめあてに活動しました。
テキパキと準備をする様子を見ていると、もうすぐ6年生になるんだなぁと成長した姿がとても頼もしく感じました。

出来上がったご飯とみそ汁はとってもおいしくできました!
子どもたちは何度もおかわりをして、満足している様子でした。

総合 野菜作り 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期に行った野菜作りについて、壁新聞にまとめて発表会を行いました。

実際に体験したことや調べたことを壁新聞にまとめて、原稿も作っていざ本番。
緊張しながらも、相手を意識しながら発表することができました。

終わってからは、「もっとこうすれば良かった」「楽しかった」など、
反省をしたり、満足したりと色々な感想をもっていました。

5年生になって早半年。
立派な姿が見られて、とてもよかったです。

後期からもがんばりましょう!!

稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回も池尾さんに来ていただき、稲刈り体験をしました。鎌の扱いに気を付けながら活動を行うことができました。刈った稲を束ねるのが特に難しかったですが、池尾さんの話をよく聞いてみんな真剣でした!ここまで育ててきたお米が精米されるのが楽しみですね。

緑育 事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は緑育の事後学習で、ウッドバーニングの体験をしました。

自分たちで切った高野山のヒノキを使って、活動を行いました。

なかなか上手に扱うことは難しかったですが、子どもたちは集中して取り組むことができました。
仕上がった作品を見て、大満足。
またこんな体験がしたいと感想を言っていました。

高野山森林組合の方々、本当にありがとうございました。

5年生宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レストラン楊柳でお昼ご飯をいただきました!宿泊学習での最後のお昼ご飯でした。宿泊学習も終わりが近づいていてさみしいですが、、 美味しかったですね!

5年生 宿泊学習 5B森林散策

2日目の5Bは、山伝いで奥之院方面に森林散策に行きました。
朝は、かなり強い雨が降っていたのですが、活動が始まる頃にはすっかり上がり、予定通りの活動ができています。
冷たい清流での川遊びも楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習

授戒体験は、真っ暗な中で行われました。かなりありがたい気持ちと眠気に包まれました。
外で集合写真も撮りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2日目 間伐体験5A

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林業のお手伝い
ということで、間伐体験をしています。

ロープの掛け方や木の切り方
色々な事に初挑戦!

雨も上がり、涼しく活動ができています(^^)

5年生 宿泊学習

仏さまの教えを直接授かり法話を頂く儀式である授戒体験を行いました。神聖な場所に驚きながらも真剣に話を聞くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 2日目

おはようございます。

子どもたちは5時半に起床し、今から朝のお勤め。
今日の日程は、授戒体験に間伐体験・森林散策の続き。
雨が気になりますが、元気いっぱい活動してきます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習 ナイトウォーク

楽しみにしていたレクリエーションですが、ひどい雨の後だったので、肝試しは諦めて、雨上がりのナイトウォークに出かけました。でも、なかなか盛り上がった散歩になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野山宿泊学習 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食をいただいています。高野山の名物胡麻豆腐がとってもおいしかったです。間伐体験、森林散策を楽しんだあとの疲れがとれましたね!!

5年生 宿泊学習 ハガキ書き

大広間で一人一人が自分の家に宛ててハガキを書いています。
テーブルがなかったので書きにくかったのですが、何やかんや言いながら書き上げました。
自分の家の住所や郵便番号を知らない子がたくさんいてびっくりしました。
ハガキは高野山で投函します。家への到着は、子どもたちが帰り着いた後の日になりますが、楽しみに待って下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習

5年生の集団は、本日の宿となる本王院に到着しました。
午後の作業の終わり頃から雨が降り出し、雷を伴ってまだ降っている状態です。
夕食後のレクリエーションまでに、雨が完全に上がってくれればいいのですが、ちょっと難しいかも⁈
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習

B組の午後の作業は、間伐体験でした。
樹齢40年程のヒノキの木をノコギリを使って切り倒しました。
みんなの力を合わせて、何とか切り倒すことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 森林散策5A

お昼の後は森林散策!

毒を持った植物を教えてもらったり、
松ぼっくりの秘密を教えてもらったり。

知らないことがたくさんありました!

川遊びを満喫しています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 カレー編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力しておいしいカレーが出来上がりました!

いただきまーす(^^)

5年生 宿泊学習

カレーが出来つつあります❗
飯盒で炊くご飯も出来上がりました❗
もう少しで完成です。
さて、味の方はどうでしょうか⁉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 職員会議,SC
3/5 お別れ遠足(関西サイクル)
3/6 6年生を送る会(2,3,4限),委員会活動(6限),ALT,教室ワックスがけ
3/8 「話そう!はしもと」(13:00〜教文)
3/9 中学校卒業,6限授業,イス並べ(1限)、在校生卒練(2限),読み聞かせ(1,2年)
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537