最新更新日:2024/05/09
本日:count up147
昨日:164
総数:523662
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

紀の国コットン手織り教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8名の先生に教えていただきながら、手織り体験をしました。
メインは手織りですが、それ以外にも、綿から糸にする方法を学んで、手紡ぎ、綿手繰り、アップリケなども体験させていただきました。
 みなさんとても真剣で、休憩することなく作品づくりに没頭していたので、時間が経つのが早く感じました。
 素敵な作品をおうちで使ったり、飾ったりしてください。
楽しい体験をありがとうございました。

8月23日 JA料理教室

サマースクール最終日!
今日はJAの方々にお越しいただき、夏にぴったりのデザートを作りました。

まずは、梅シロップづくり。
1人1つのビンを用意してくださり、それぞれ梅シロップを作りました。毎日しっかりふることを忘れなければ、1週間後においしい梅シロップができるそうです。梅は和歌山で生産1位であることや、疲労回復、夏バテ防止などすごいパワーを持っていることも教えていただきました。

次に、パフェづくり。
ヨーグルトやアイスクリームでも十分おいしそうな材料ですが、パイナップルやシャインマスカット、りんごやなしなどフルーツもたくさん用意していただき、とても豪華なパフェができました。

参加者は中学年でしたが、ぎこちない手で包丁を使ってみたり、彩り豊かにパフェを盛りつけたりとても楽しそうに作業していました。子どもたちの感想にも「また来てほしい」とあったように、機会があれば、来年もぜひ教えていただきたいです。今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 Jazz Hip Hop教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋を感じさせるような天気の中、体育館で木村先生を講師にお招きし、Jazz Hip Hop教室を行いました。
 教えてもらったダンスは、集まった子どもたちを見て、その場で先生が考えてくれたダンスですです。みんな、お手本をしっかり見て、楽しく練習をしました。また、「みんな上手にできてる」ってほめてもらって、「だから、できないって言わない」って合言葉をもらって、みんな自信をもって踊っていました。
 最後にグループに分かれて、練習の成果を先生に見てもらってから、先生と一緒に全員で楽しく元気よく踊って終わりました。
 子どもたちの感想には、「来年も来てください」という感想が、たくさんありました。木村先生、ありがとうございました。

8月22日 ビオトープツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生の14名が参加し、わくわくどきどきしながら、杉村公園のビオトープツアーに出発!
今日の講師先生は、日本野鳥の会の中西先生、井奥先生、黒田先生、田中先生、別所先生でした。6つのポイントでクイズパネルを早朝より準備してくださっていました。
子どもたちは、メモを取りながら一生懸命 話に聞き入っていました。話の後、早速発見できたクマゼミをブローチにしたり、ゾウムシがいたと思われるどんぐり、カエデ、足長バチの幼虫などを大事そうにずっと持ってクイズラリーをしたりする子もいました。生きているカナヘビや玉虫などは優しく逃がしてあげていました。生き物や植物についていろいろ教わり、杉村公園の魅力に触れ、楽しいツアーとなりました。貴重な体験をありがとうございました。

8月22日 サマースクール かわいいキーホルダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月22日にサマースクールでかわいいキーホルダーの作り方を教えていただきました。
ビーズやお花、キラキラのラメなどを電球のような入れものに落とさないように少しずつ慎重に入れながら作りました♪
ビーズやお花、キラキラのラメなどの種類がたくさんあり、みんな目を輝かせながら、材料を選んでいました。ボンドでフタをするのに少し苦戦しましたが、自分の好きな色の花を取り入れたり、夏のイメージの色のものを取り入れたりと、一人一人オリジナルのかわいいキーホルダーを作ることができました。
子どもたちは「ビーズを入れるのが楽しかった!」「材料がたくさんあってびっくりした!」「もう1回したい!」と大満足でした。
講師の元家さん、ボランティアとして参加していただいた保護者さん1日ありがとうございました。

サマースクール うきうきダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、前田享子先生を講師にお招きし、うきうきダンス教室を行いました。
教えてもらったダンスは「パプリカ」と「クイーン メドレー」です。お手本をしっかり見てダンスの練習をしました。大きく体を動かして、友だちと一緒に楽しそうに踊っていました。
最後は2つのグループに分かれて職員室にいた先生や学童の人たちに来てもらい、発表会をしました。職員室にいる先生にお披露目をしました。見てもらった先生方の感想では「かわいかった」「とても楽しそうに踊っていて見ていて楽しい気持ちになったよ」と言ってもらいました。
みんな元気いっぱい楽しむことができました。

天然石ブレスレット作り教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被覆室で天然石ブレスレット作りの教室が開かれました。
説明を聞いた後、石を選び、手首のサイズに合わせた紙の横に並べてデザイします。
きれいな石を思い思いに並べ、楽しく真剣にデザインをしました。
デザインが決まれば紐に通して、先生に仕上げをしていただいて完成。
それぞれの思いのこもった素敵なブレスレットができました。
ものを作る楽しさや、大切にする気持ちを改めて学べました。
講師の先生、ボランティアの方々、ありがとうございました。

キッズヨガ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッズヨガをしました。30人参加で、体育館で行いました。
床にヨガマットやバスタオルを敷き、まず準備体操・みんな遊びをしました。その後、ネコやライオンなどいろいろなポーズをとりました。体が柔らかく、しっかりと体を動かしたり伸ばしたりすることができるので、みんな次々とポーズをこなしていくことができました。
ヨガを通して姿勢よい体が作れたことと思います。参加した子どもたちは、楽しく過ごすことができました。優しく楽しく、丁寧に教えてくさだいました田端先生、花澤先生、本当にありがとうございました。

アーティフィシャルフラワー小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お花やビーズ、チャームを使ってアーティフィシャルフラワー小物作りを行いました。
説明を聞く時はみんな真剣!グルーガンやボンドを使って固定をします。手を火傷しないように気をつけながら作りました。

とっても可愛い作品ができました!一人一人工夫をして作り、個性のある作品に仕上がっていました。子どもたちも「楽しかった!」と満足でした。松本先生ありがとうございました。

8月21日 サマースクール 少林寺拳法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は17名の1〜4年生が体育館で少林寺拳法を体験しました。講師に安川さん、ボランティアとして4名の小中高生と保護者の方が参加してくれました。精神統一をしてから、組演武と個人演武を見させてもらいました。迫力ある演武に子ども達は興味津々でした。次は子ども達が実際に体を使って、上段突き、中段突き、けりをしました。突きのコツとしては、脇を閉めて、親指を他の指で包むようにして拳を握ります。安川さんからコツを教わり、キレのいい突きがたくさんありました。また、受けの方法も教わりました。ミットを使って、突きやけりの練習をしました。たくさんの汗をかきながら一生懸命にミット打ちをしている中で「楽しい!」「面白い!」といった声がたくさん聞こえてきました。最後に雑巾がけをして終わりました。少林寺拳法の楽しさや礼儀に触れるとてもいい機会になりました。講師の安川さん、ボランティアとして参加していただいた保護者さん、学生さん今日は一日、ありがとうございました。

8月20日 資料館ツアーと絵馬作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7名の児童と杉村公園の中にある橋本市郷土資料館に行きました。はじめに資料館の中を説明してもらいながら、見てまわりました。
 そのあとは絵馬作りです。絵馬の表には、絵を描き、裏には願い事を書きます。みんな思い思いに絵や願い事をかき、ステキな絵馬を完成させました。願い事がかなうといいですね。資料館の皆さん、ありがとうございました。

提出物 8月19日 光る泥団子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年2回目の光る泥団子作りは、4〜6年生の高学年で行いました。講師は先日もお世話になった徳田さんと山下さんにお越し頂きました。最初に、土に水を混ぜて泥を作り、小さな泥団子を練り上げていきました。「泥」という漢字の成り立ちから、泥団子を作るには水が欠かせないもの、またその土と水とのバランスが大切だというものを教えて頂きました。その次に、子ども達は徳田さんが用意して下さった泥団子を磨きました。子ども達は下じきを使いながら一生けん命みがき上げて、ぴかぴか光る泥団子を作りました。子ども達の中には、柔らかい布で泥団子を優しく拭いてまた違った輝きをみせる泥団子に挑戦している人もいました。講師の先生方、貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。


8月19日 ボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月19日(月)、サマースクール「ボッチャ」をしました。
 ボッチャは、3対3のチーム対抗戦です。はじめに、白いボールを投げ、
その後1人2個ずつ持っているボールを、白いボールに向かって投げます。
白いボールの一番近くに、ボールを置くことができたチームが勝ちです。
 ボッチャ初体験の1年生!はじめは、ボールがコートの外に出てしまっ
たり、全く違う方向にとんでいってしまったりして大苦戦・・・
 でも、最後には、白いボールの近くに自分のボールをぴったりと寄せる
ことができるようになりました♪♪
 「すごく楽しかった!」「もっと試合したいよ〜!」子どもたちは、ボ
ッチャが大好きになったようです。講師の先生方、ボランティアのみなさ
ん、楽しいボッチャを教えてくださって、ありがとうございました。

健康マージャン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植木先生、岩山谷先生に来ていただいて、ねんりんピック種目の健康マージャンを教えていただきました。参加児童は、4年生、5年生の6名でした。パイの種類とルールを教えていただいて、さっそくゲームをしました。
子ども達は見る見るうちに上手になり、「ポンジャラに似てるー!」「もう、あがったのー?」「あと、ここやー!」と盛り上がりました。本日は本当にありがとうございました。

視力回復キッズヨガ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花澤先生、田端先生にお世話になり、目がよくなるヨガを教えていただきました。
 最初に、視力測定をしてから、目だまぐるぐる、かおジャンケン、ゆびこちょこちょ、ねこポーズ、きりんポーズ、とりポーズのヨガを順番に教えていただき、その他に目がよくなる指のつぼ、耳の後ろのつぼ等も教えていただきました。
 ヨガが終わった後、視力測定をすると、みごとに効果がでて、ほとんどの人が視力がよくなっていて、びっくりでした。
 毎日、朝と夜にするとよいそうなので、夏休み中、チャレンジしてみましょう!!

 
 

光る泥だんご作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年1回目の「光る泥だんご作り」は、低学年の部です。講師は毎年お世話になっている徳田さんと山下さんです。ボランティアとして橋本高校の4人と角田さんにお手伝いしていただきました。はじめに、ただの土から自分の手で丸めていき、手のひらの中で丸くしていく作業を経験しました。少しずつ形が整って球に近づいていくと子どもたちからは、「ボールみたい!」「おもしろい!」等の声があがっていました。その後、徳田さんに事前に準備していただいた泥だんごで、各自が完成目指して取り組みました。下じきの上でころころ転がしながら、どんどん丸くしていくのですが、次第に土の色が薄くなり、光ってきます。徳田さんいわく、「地球の自転と公転のように」回すと良いそうです。1年生には難しかったので、「回しながら回す」という言い方に変えてコツを教えてくれました。どんどん丸くなり、どんどん光り輝いてくる泥だんごを目にして、子どもたちは夢中になって転がし続けていました。子どもたちは、できた泥だんごを手にし、とてもうれしそうでした。「家でもしよう。」や「宝物にしよう」という言う声も聞こえてきました。講師の先生方、「土にふれる」という大切な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。


藍染め体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本市で「藍染め」をされている高井良子先生のお世話になり、子供たちが一人でできる藍染めを体験しました。はじめに藍染に使う材料や道具を見てプチ「びっくり!」洗濯バサミや輪ゴム、ビー玉やフイルムケースやネット等自分たちの身の回りにある、何気ない普通のものばかりでした。みんなは思い思いに材料を選んで、挟んだり縛ったり。ちょっとした加減で、思わぬ線や形ができました。思い通りになった場合も、ならなかった場合も、どちらも藍染めのいい味が出ていて、参加したみんなは「楽しかったぁ!」と大満足。高井先生とヘルプで来てくださった増谷美恵子先生は「落ち着いて体験をしてくれましたね。よかったです。」と参加したみんなのこともほめてくださいました。先生方ありがとうございました。

8月8日サマースクールグランドゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日 グランドゴルフを山田日出雄先生はじめ5名の先生方に教えていただき実施しました。
 大変暑い中でしたが、楽しく教えていただき、見る見るうちに上手になり、好いスコアーで終わりました。また、次もはやくしたいとみんな言っていました。

 来年が楽しみです。先生方ありがとうございました。

8月8日 空手教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白蓮会館 高野山支部の方々が空手を教えに来てくれました。
33名の子ども達が参加し、大盛り上がりでした。
基本稽古から、ミットうちなど、色々な体験をさせてもらい、大満足でした。
子ども達からは「もっとしたい〜。」「かっこいい!」などの感想がありました。

本日は本当にありがとうございました。

8月7日サマースクール庭球野球

 
 今日は、平家利也先生、小西勉先生、寺本忠司先生、大沼裕樹先生に来ていただいて、庭球野球を教えていただきました。参加児童は、4年生5年生6年生21名でした。

 最初に準備体操をして、キャッチボールとバッティング練習をしました。ルールを教えていただいてから、チームに分かれて2試合を楽しみました。全員元気に活動ができ、「打ててよかった。」「楽しかった。」等の感想が聞かれました。

 ファインクラブ高野口の4名の先生方、お忙しい中ご指導いただいき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537