最新更新日:2024/05/29
本日:count up20
昨日:178
総数:527102
明日はいいお天気になって、みんなが元気に登校するのを待ってます。

2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月19日(金)
A組は1時間目にB組は3時間目に英語の学習がありました。
今日は「曜日」の言い方と歌を習い、ジェスチャーをしながら歌を歌いました。ゲームでは、自分の一番好きな曜日を上手に発表することができました。

2年生 はじめてのパソコン

2月19日(金)
A組は3・4時間目、B組は1・2時間目の2時間を使って、学校に届いた一人一台のパソコンを使って学習しました。
1時間目はログインの仕方を学習し、その後はカメラを使って写真を撮ったり、動画を撮ったりする活動を行いました。2時間目は「Teams」というアプリを使って、クラスのみんなでビデオ通話をしました。画面に映る友達に手を振り、和気あいあいと学習していました。先生の話をきちんと聞いて、約束を守りながら楽しく活動できました。
パソコンの使い方をどんどん学んで、たくさん活用していきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科

2月9日(火)
算数科の学習では100cmをこえる長さを学習しています。
これまでに自分の両手を広げた長さや、1mについて調べてきました。
今日は、これまでの学習をもとにして、身の回りにあるものの長さを予想し、その後に、実際に測る活動を行いました。
自分の両手を広げた長さや、1mのテープをもとにして予想を立てました。実際に測ってみると、ピッタリとはなりませんでしたが「あと数cmだったよ。」と惜しいペアもありました。「思っていたよりも、長かった。」「1mの竹尺で色々なものが測れた。」と振り返りに書いていて、意欲的に学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(木)
2年生は今年度最後のふれあいルームでドッチビーをしました♪
はじめは2人組になり、フリスビーを投げる練習をしました。
なかなかうまく投げられなかった子も投げ続けているうちに上手に投げられるようになっていきました。
そのあとは2チームに分かれて、ドッチビーをしました。普段のドッジボールでなかなか活躍しにくい子もたくさんフリスビーを投げて、内野の子を当てることができているように見えました。子どもたちはフリスビーを取るのに必死に走り、汗をいっぱいかきながら活動することができました。

今回も楽しい催しをしてくださった、ふれあいルームのスタッフの皆様、
1年間ありがとうございました。

2年生 図工科

1月28日(木)
「たのしく、うつして」に取り組みました。
先週の学習では、シールを写したい形に切り、画用紙に貼り付ける作業を行いました。
火曜日には、絵の具を付けたローラーを転がし、画用紙に好きな色をつけました。
今日は、火曜日に貼ったシールをはがす活動を行いました。
シールをはがすと、きれいな形が浮かび上がり「わあ!」と歓声が上がりました。
シールが思うような形に切れなかったり、細かい部分を切ることに苦戦したりする場面も見かけましたが、素敵な作品が出来上がりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

1月20日(水) 
生活科では、「町たんけん」のまとめをしています。
今日はA組B組合同で、「町たんけん」で勉強したことを模造紙にまとめて発表しました。直接お店には行けませんでしたが、自分が質問をしたこと、分かったことや思ったことを自分たちの言葉でまとめ、発表することができました。
次は、自分たんけんに向けて頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 絵馬づくり

12月15日(火)
今日は児童館の先生方に来ていただいて、絵馬作りをしました。

まず、考えていた願い事や頑張りたいことを絵馬に書きました。
「二重とびができるようになりたい。」
「字がもっとうまくなりますように。」
「コロナウィルスが早くなくなりますように。」
など、願いを込めて書いていました。

その後は、用意していただいた絵馬の材料でかざりを作りました。
写真のように、ボンドで生地を貼り付けたり、切ったりし、絵馬が完成しました。
来年もきっと素敵な1年になりますね^^♪

指導いただいた児童館の先生方、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

12月3日(木)
今日の道徳の授業では「ごめんね、みなみ」という教材で学習をしました。
人が捨てたゴミを食べてしまい、命を落としてしまった動物の話を読み、
生きものとくらすために、自分たちが出来ることは何かを話し合いました。
「動物の気持ちになって考えること」「生き物を大切にすること」など
意見を交流し、学びを深めました。
人の何気ない行動が動植物に大きな影響を与えるということに気付くことが
出来たと思います。これからも、どんな命も大切にして生活してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(水) 秋の校外学習
秋晴れの素晴らしい天気の日に、橋本市運動公園へ校外学習に行きました。
出発前に、校長先生から「しっかり歩くこと」「きまりを守ること」「友達と仲良くすること」この3つのお話をしていただきました。
公園に着くと、魅力的な遊具がたくさんあり、目をキラキラさせながら遊んでいました。
お弁当の時間には、「おいしかった!」「好きなものが入ってた!」と嬉しそうに教えてくれました。午後からも遊具で楽しみ、公園を後にしました。
校長先生との約束を守って一日楽しく過ごすことができました。

2年生 キッズサポートスクール

11月10日(火)
今日は、和歌山県警察本部より樫山先生と岸田先生に来ていただき、
非行防止教室「キッズサポートスクール」を実施していただきました。
ルールやきまりがあるのは、なぜか?ということを考えたり、
仲間外れにする(される)ことについて考えたりし、先生の話や
紙芝居を見せてもらいながら、意見を出し合うことができました。

一人ひとりが「心のブレーキ」をつかって、
「してもいいことか」「してはいけないことか」をしっかり判断すれば
みんなが安心、安全な生活が送れるということを学びました。

ご家庭で、今日の話をお子様から聞いていただき、
アンケートの記入にご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2年生)

運動会が近づいてきましたので、今回の「ふれあいルーム」は、2年生を対象に「走り方教室」です。

「走るのが苦手だな」
「もっと速く走りたいな」

そんな願いを叶えるため、様々なトレーニング方法を教えてもらいました。片足ケンケン、スキップ、後ろ向きスキップ、ラダートレーニングなど、普段はしなかった練習方法で足の動かし方などを学びました。初めは慣れない練習方法だったので、思わず「すってんころりん!」

運動会本番では、1等賞を取れるかな?頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 2年生 紙コップけん玉作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日
ふれあいルームで『紙コップけん玉』の作り方を教えていただきました。
先生方の話をよく聞き、子どもたちは一生懸命に絵を描き、オリジナルのけん玉を作っていました。
完成後には、「ぼく、4回連続できたよ!」と嬉しそうに手作りのけん玉を持って来て披露してくれました♪みんな楽しくけん玉作りができたようです。

2年生 生きものたんけんに出かけよう

10月2日(金)
10月に入り、とても心地よい季節になってきました。
今日は、学校の近くにある公園に生き物を探しに出かけました。
「バッタがいたよ!」「コオロギがいた!!!」と見つけるとすぐに
グループの友達に報告していました。
中には、虫を触る事に抵抗がある子もいましたが、
「僕がつかまえてあげるよ」と協力しながら生き物探しができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 秋のフレンドパーク

9月24日 秋のフレンドパーク その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 秋のフレンドパーク

9月24日 秋のフレンドパーク その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 秋のフレンドパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日に秋のフレンドパークをしました。
1年生を招待して、2年生が作ったおもちゃで遊んでもらいました。
2年生はこの日のために「どんなおもちゃがいいかな?」「どんな材料が必要かな?」「どんなルールにすれば1年生が楽しめるかな?」と色々と話し合い、準備をしてきました。「1年生が遊びに来てくれるかな?」と不安に思っているグループもありましたが、どのグループも大盛況でした。子どもたちは「1年生に楽しんでもらえてうれしかった!」ととても喜んでいました♪

2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(金)
今日は楽しみにしていた英語の学習がありました。
アルファベットの歌を教えてもらい、アルファベットカードを使って、カルタや単語作りをしました。
ルールを守って楽しく学習できました。

2年生 手洗い教室

食品衛生協会と保健所の方々に来ていただき、
手洗い教室をしていただきました。

まず、どうして手を洗うのかを紙芝居で見せていただいた後、
手洗いの歌を教えていただきました。
実際に石けんを使って手を洗い、汚れが見える手洗いチェッカーで
汚れが落とせているかを確かめました。
しっかり洗ったつもりでも、「汚れが落ちてない!」と言う子もいて
手を洗うことは難しいと感じることができました。
今日教わった手洗いの方法で、きれいに手を洗って元気に過ごしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

暑い日が続いていますが、少しでも涼しさを感じられるように
教室には風鈴を飾り、毎日勉強を頑張っています。
生活科では、おうちから持ってきてもらった材料で
グループでおもちゃ作りに励んでいます。
完成間近になり、今日は看板作りをしました。
次回は、隣のクラスのお友達に遊んでもらい、アドバイスをもらって
より良くできるように取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 新聞紙となかよし

新聞紙を使って服作りをしました。
グループの中でモデルを1人決め、モデルをおしゃれにする服を作ります。
新聞紙を切ったり、丸めたり、貼ったり、折ったり、色々な方法で服や飾りを作りました。
「サイズはこれくらいかな。」と背中に新聞紙をあててみたり、
「私たちはドレスを作ろう。」と話し合いをしたりしながら楽しく活動できました。
6時間目の新聞ファッションショーは、大盛り上がり。
またお家でも今日の様子について尋ねてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

きみっ子(学校だより)

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537