最新更新日:2024/05/08
本日:count up31
昨日:164
総数:523546
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

6年生を送る会の練習

もうすぐ6年生が卒業してしまいます。

お世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えるための練習を、毎日一生懸命しています。

最初のころに比べ、大きな声で声もハキハキと言えるようになりました。

6年生があたたかい気持ちになってもらえるような発表ができるように頑張ります。

画像1 画像1

なわとび

冬休みが終わってから、体育の授業ではなわとびをしています。

なわとび名人を目指して、毎日一生懸命頑張っています。

準備や整列も素早くできるようになり、もうすぐ3年生という感じがしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

町探検の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日11月16日の5・6時間目にA組B組合同で、町たんけんの発表を行いました。

 今年は、お店に訪問することはできませんでしたが、動画をとってインタビューを行い、質問に答えていただきました。

 どの班もインタビューしたことを、一生懸命発表することができました。

 この学習を通して、自分の町のよさや、生活を支えてくれている人がいることに気づくことができました。

キッズサポートスクール(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(火)

3時間目に、和歌山県警察本部から警察の方に来ていただいて、出前授業をしていただきました。

相手の気持ちを考える、合言葉の「心のブレーキ」などのお話を聞かせていただきました。

子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。これからも、この授業を活かした指導をしていきたいと思います。

2年生バス遠足 2

2年生にとって小学校入学以来初めてのバス遠足。
行く前からとても楽しみにしていました。

博物館では、水の生き物などを見るたびに「わあっ!」と歓声をあげながら見学しました。

わんぱく公園では、おいしいお弁当をいただいた後、友だちと遊具などで楽しく遊ぶことができました。

ゴミをきちんと片づけられたこと、とても立派でした。
きまりやマナーを守り、大きなけがもなく遠足を終えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生バス遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生でバスに乗って、自然博物館とわんぱく公園へ行ってきました。

自然博物館では、海や川、湖の生き物を見て、大興奮でした。
わんぱく公園では、お弁当を食べて、元気に走りまわっていました。

全員けがもなく、無事帰ってくることができました。

家に帰ってから、お家の人と遠足のお話がいっぱいできたかな。

2年生フレンドパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(火)

2年生は、生活科の時間に
「風で動くおもちゃ」
「ゴムで動くおもちゃ」
「おもりを使ったおもちゃ」
「磁石を使ったおもちゃ」
「空気を使ったおもちゃ」
などを学習してきました。

今日は、学習してきたことを生かして、1年生に楽しんでもらおうと、フレンドパークに招待しました。

各コーナーでは、2年生が優しく1年生に教えてあげる姿が見られました。1年生が楽しんでくれたようで2年生も達成感にあふれていました。

2年生の水泳

毎回水泳を楽しみにしている2年生。

「プールがんばりカード」をクリアしようと、今日は、「ゾウさんの水あそび」「おじぞうさん」「たからさがし」「ブクブクカニさん」に挑戦しました。

楽しみながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(2年)

6月18日(金)

今日は2年生になって初めての外国語の学習がありました。
「早く英語の時間にならないかな?」と、とても楽しみにしていました。
Hello song♪を歌ったり、英語で自己紹介をしたりしました。
授業の最後には、自分の名刺を作り「My name is 〜.」と自分の名前を言って友達と名刺交換ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きものをさがそう(2年生)

6月11日(金)

学校の近くの公園に虫探しに行きました。
友達と協力し、生き物が住んでいそうな場所を予想しながら探しました。
小さなバッタやちょう、カタツムリなど、たくさんの生き物を見つけることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの観察

6月7日(月)
2年生は、5月に植えたミニトマトを毎日欠かさずお世話をしています。

今日は、4度目のミニトマトの観察をしました。

国語科の「かんさつ名人」で学習した5つのキーワードをもとに観察をしています。

葉や花の数を数えたり、茎の長さを測ったり、においをかいだり、触ってみたり…しっかりとよく見て、カードにかくことができるようになってきました。

これからトマトがどのように実っていくのか、とても楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科「長さ」

5月28日(金)

今日は身の回りにある色々なものを予想して測る活動を行いました。

教科書に付いていた「べんりなものさし」を使ったり、竹ざしを使ったりしながら、測りたいものに合わせて使い分けることができました。「予想とピッタリだった!」「次は黒板消しを測ってみよう!」などと言い、たくさんのものを測り、意欲的に活動できました。

初めは、ものさしの目盛りの読み方に苦戦していた子どもたちでしたが、学習を進めるにつれて少しずつ目盛りを読むことに慣れてきたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回ふれあいルーム(2年)

5月13日(木)

今年も「ふれあいルーム」がスタートしました!

第1回目の今回は、2年生を対象に「走り方教室」を行いました。
はじめに、体を柔らかくする運動から入り、少しずつ運動量を上げていき、最後はみんな爽やかな汗をかいていました。
終始、笑顔の絶えない活動で、1時間のメニューがあっと言う間に終えることができました。

今年の運動会は、残念ながら秋に延期となりましたが、もうすぐ始まるスポーツテストで、今日の練習の成果が発揮できるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 しぜんたんけん

5月10日(月)

杉村公園へ「しぜんたんけん」に行きました。

広場では、しぜんビンゴや生きものビンゴを行いました。
しぜんビンゴでは「ちくちくするもの」「ざらざらするもの」「白いもの」など自然の中から、指定されたものを見つける活動を行いました。
生きものビンゴでは、先週の生活科の時間に杉村公園にいそうな生きものを予想したものを実際に探しました。見事に予想が的中し、ビンゴになった子もたくさんいました。

今日は少し汗ばむくらいのよい天気に恵まれて、とても充実した活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学校あんない

4月28日(水)

2年生になってもうすぐ1か月になります。今日は、生活科の学習で準備を進めてきた「学校あんない」を行いました。6グループに分かれ、1年生を連れて各教室を回り、教室の使い方や、きまりなどを説明しました。

つい最近まで1年生だった子どもたちが「ついてきてね」と優しく声をかける姿は、もうすっかり2年生の立派なお兄さんお姉さんでした。

学校案内のことを書いた日記には「たいへんだったけど、たのしかった」「1年生がよろこんでくれてうれしかった」と書いていて、達成感を感じられたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 こくごとさんすうのおべんきょう

4月16日(金)

興味をもって、学習に取り組んでいる2年生。

算数の時計の勉強は難しいけれど、「わかったよ。」と嬉しそうに教えてくれました。

国語のノートの字は、とても丁寧に書けていて驚きました。競書会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537