最新更新日:2024/05/08
本日:count up17
昨日:164
総数:523532
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

3年生 図工「作品バッグ」

3月24日(水)

図工で1年間で作った作品を入れて持ち帰るための作品バッグに絵をかきました!

「どんなことがあったかなあ〜」と話しながら進めていました。

今年1年間の思い出や学校での楽しかった行事を描いて、今日持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 モチモチの木

モチモチの木の絵が完成しました!

ワークシートに自分の作品の工夫したところが詳しく書けました!
友達の絵を見てすごいなあ、色がきれいだなあという声がたくさん溢れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図工 モチモチの木

図工で国語で学習した「モチモチの木」の絵を描いています!

心に残った場面や、お気に入りの場面を選びました。

教科書にのっていない絵を想像して、こんなのかなあ〜と言いながら描いている子もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の練習

6年生を送る会の練習をしています!
3年生からはクイズとメッセージを発表します。
「3年生で習う勉強覚えているかなあ」「これは簡単すぎるかなあ」と考えながら作りました。
6年生へありがとうの気持ちが伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図書

今年一年間、3年生は積極的に読書に取り組んでいました。

国語の時間や休み時間に図書室に行って、「新しい本が入っていないかな〜」と探す姿がよく見られました!

そのおかげで、3年生は本の貸し出し冊数が一番多かったです!

これからも読書をたくさんして、知識をいっぱい増やしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間 昔調べ

3年生は、総合的な学習の時間で、昔調べをしています。

昔の道具、昔の橋本市、橋本市の祭り・行事の三つの中から自分が気になったものを一つ調べて、まとめています。

来週の発表に向けて、画用紙に絵をかいたり発表原稿を作ったりして、練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

ふるさと学習をしました!

自分たちが住んでいる橋本市のお祭り「嵯峨谷の神おどり」について勉強しました。

「いつぐらいから続いていると思う?」
という質問に
「50年ぐらいかなあ。」
「いや、150年ぐらいだと思う!」
という子ども達でしたが、
『600年以上前の室町時代から続いている。』
という答えにびっくりしていました。

最後には、実際に炭竃で作った炭を触らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

腰にタグをつけてしっぽ取りをしました。
「取られないで逃げ切れた!」「追いついても取るのが難しい〜」という声が聞こえてきました。
次からはタグラグビーができるように、攻めと守りに分かれて練習していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 クリスタルアニマル

図工で、プラスチックやペットボトルなどを使って動物を作りました。
どの材料を使おうかと設計図をかいて、取り組むことができました。
完成したので、部屋を暗くしてライトアップしました!
「うわぁきれい〜」「いろいろな色が見えるなあ」という声が聞こえました。
お気に入りのものが完成して良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 インターネット学習

11月9日(火)

和歌山県青少年・男女共同参画課から講師の先生が来てくださり、トラブルに巻き込まれない正しいインターネットの利用の仕方について教えていただきました。

いつも使っているアプリやゲームなどには、対象年齢があることを初めて知ってとても驚いていました。

「危ないなあ…。」

「これから気を付けよう!」

という声がたくさん聞こえてきました。

今日学んだことを、お家の方と一緒に話し合うなどして、これからもインターネットを正しく安全に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

今、3年生の体育では、キックベースをしています!

試合では、チーム内でミスをしてしまった子に対しても「大丈夫大丈夫!」と良い声をかけてあげることができるようになってきました!

守備も上達してきているので、なかなかうまく点が入らないことも増えてきましたね。

これからは、キックの練習をしていくと、ゲームがもっと楽しくなりますよ。

頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 柿の渋抜き体験

10月14日(木)柿の体験学習

橋本市農林推進課から、柿の渋抜き体験のために来てくださいました!

橋本市の柿の生産量や、渋の抜き方などを丁寧に教えてもらいました。

アルコールをつけて5〜7日置いておくと、渋が抜けておいしく食べられるようになると知って、とても驚いていました!

おいしい柿が食べられるのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枝豆になりました!(3年)

8月6日(金)

暑い暑い毎日ですが、大豆は花が咲き、小さな房(ふさ)をつけ、今は緑が鮮やかな枝豆(えだまめ)へと成長しました。これから秋に向けて大豆へと成長を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

大豆を植えて、2週間後経ちました!

「どんどん成長していってる〜」という声もあれば、残念ながら鳥に食べられてしまっていて芽が一つなくなってしまっていた子もいました。

無事、大豆に成長してほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(3年)

6月9日(水)

3年生にとって今年度はじめての「ふれあいルーム」を行いました。

今回のふれあいルームは、橋本市「岡潔 数学WAVE」の方にお越しいただき「ペントミノ」をしました。

「ペントミノ?」

初めて聞く言葉に「???」の子どもたち。どうやら正方形を5つ組み合わせてできる形を組み合わせて、ある大きさの長方形となるように敷き詰めるもののようです。

少しずつ説明を聞いたり、友達がやっているのを見たりするうちに・・・

「あ、なるほど!!」

やり方を理解した子どもたちの知的好奇心に火がつきました。

サンスウは楽しいな♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

5月26日に植えた大豆の種から、芽が出ました!

「こんな芽が出るんだ!」とみんなじっくり観察して、スケッチすることができました。

どう成長していくのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間で、大豆の種を植えました!

種の形やさわり心地をじっくり観察し、観察シートにまとめることができました。

子どもたちから「どんな芽が出るか予想してみよう」という声も聞こえ、芽が出るのをとても楽しみにしている様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

図工では、絵の具を使って作品を作っています。

パレットの中に色を混ぜたり、水を増やして薄くしたり、工夫して完成させることができました!

筆の太さや細さ、形を組み合わせて、自分だけの作品ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

音楽で「せんりつづくり」をしました。

待っている間、指でピアノを練習している子もいました。

世界で一つだけの旋律がたくさんでき、上手に演奏できました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

体育では、スポーツテストに向けて練習をしています!

しっかり音を聞いて20mシャトルランを走ったり、ボールの投げ方を練習したりしました。

手と足が一緒に出てしまってうまく投げられなかった子も、少しずつ上達しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537