最新更新日:2024/05/08
本日:count up9
昨日:164
総数:523524
いよいよ運動会の練習が始まりました。体調に気をつけてがんばりましょう。

WAKAKUSA カレンダー完成 (22日 火曜日)

画像1 画像1
若草タイム 
 カレンダーが完成しました。

月ごとに詩や俳句・季節のことば・英語などみんなで分担して原稿を作り、印刷しました。

最後のの若草タイムで、カレンダーと詩や俳句などの用紙を張り合わせました。

その後は、個々で少し色塗りをしたりや吊りひもをつけたりして、完成させました。

WAKAKUSA 卒業式

3月18日(金)卒業式
 天候は曇りでしたが、晴れ晴れとした姿で6か年の課程を修了し無事に卒業式を終えました。
(写真上中)教室もきれいに飾ってもらい、9名の卒業生を見送りました。
(写真下) 渡り廊下にもお祝いの掲示をしてくれました。
 卒業生全員の中学校での活躍を祈っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA (若草)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)

「カレンダー作り」
 各学級で印押しやスタンプ押しなど、完成に向けてもうひと頑張りです。
 完成させたら、6年生とのお別れ会で「感謝」の気持ちを込めて渡す予定
 です。


畑のスイセンの様子
 地域の人からも「きれいに咲いてるよ」と声をかけてもらいました。
 学校の近くに来た時には、畑をのぞいて見てください。


カレンダー&畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(火)のWAKAKUSAタイムについて

 カレンダー作り
記念日・24節季・季節の言葉・英語など、分担して書いています。
6年生が卒業するまでに仕上げられるよう、力を合わせて取り組んでいます。

 畑の様子
水仙がかわいく咲いていました。
その横の階段がきれいに整地されていました。地域の方に感謝です。

WAKAKUSA タイム

2月25日(金)

火曜日に畑に行ったところ、うれしい出来事がありました。それは…

地域の方が、きれいな柵を作ってくれてありました!
これには、子どもたちも大喜び。

その後、枯草の片づけや古いマルチの片づけをしました。本当にありがとうございました。

画像1 画像1

WAKAKUSA タイム

2月18日(金) 若草タイム

カレンダーづくりは、各学級で取り組んでいます。

役割分担した日付や季節の絵をかいたり、月行事などのハンコ(発泡スチロール)を作ったり、各自の取り組みで進んでいます。

それぞれ出来上がったものを一つにして、作り上げていきます。

仕上がるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

WAKAKUSA タイム

2月8日(火) 若草タイム 

今週も、密になることを避けて、各学級での活動となりました。
カレンダー作りや、学習の補充などの活動となりました。

畑の様子 
 山積みになっていたサツマイモのつるやコスモスなどを少し整理し、
上から踏みこんで、ずいぶん山も小さくなりました。
 これで、いい腐葉土になるかな?
 
 水仙の可愛い花が、また少し増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

WAKAKUSA タイム

2月2日(水)「若草タイム」

密を避けるため、各クラスで「若草カレンダーつくり」をしました。

写真・・・畑の玉ねぎの様子(1枚目)
     土手のスイセンの様子(2・3枚目)
 寒さに耐えて、小さな花をつけています。
 卒業式の頃には大きく育ち、花いっぱいになっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA タイム 25日

画像1 画像1
12月25日(火) カレンダーつくり

写真は、昨年度のカレンダーです。

今年度は少内容等変更します。 
・国語の学習をいかして、季節の言葉や俳句などを書くこと。
・丁寧な文字を書くこと。
・みんなで力を合わせ、一つのものを作り上げること。
・お世話になった方々への感謝の気持ちをもって、出来上がったカレンダー
 を配ること。
などを目的にして、卒業までに作り上げます。

出来上がりを楽しみにしていてください!

WAKAKUSA タイム 18日(火)

1月18日(火)畑へ「GO!」
 
 寒い中でしたが、しっかり話を聞き、玉ねぎに肥料をあげました。

 その後、図工室に移動し、「来年度の若草カレンダー作り」について、話し合いました。
 国語の力を生かすにはどうしたらいいか、また、みんなで協力して作るにはどうしたらいいかを考えて、役割分担などを決めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA (14日)

1月14日(金) 若草の畑の様子 

冬休みが終わり、毎日寒い日が続いています。
雪もちらつき、本当に寒いです。

(写真1) 
 畑を見に行くと、地域の方が、休み中に土手の下に竹で囲いをしてくださったようです。
おかげで、畑と道の境目がはっきりとわかるようになりました。
ありがとうございます!

(写真2・写真3)
 寒さに負けることなく、玉ねぎは青々としています。
げんきに育っているようで、うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKWAKAKUSA タイム (21日)

12月21日(火) 玉ねぎの苗植え

 きれいに整地した畑に黒のマルチを敷きました。

マルチに丸い穴をあけて、玉ねぎの苗を植える準備をしました。

 「玉ねぎの苗植え」の仕方の説明を聞き、高学年は4本・それ以外の学年は3本ずつ植えました。

どんな大きな玉ねぎができるのか、本当に楽しみです。


その後、体育館へ移動し、みんなでドッジビーをして汗を流しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(火)「畑の整理」と「蒸かし芋」

高学年を中心に、残っている野菜の苗を整理しました。背が高くなった「オクラ」、大きく広がった「ミニトマト」、少し枯れた「なすび」などきれいに抜き、何もないようにしました。

次の野菜つくりのための準備できたので、何を植えるか相談です。
ほうれん草、小松菜、こかぶ、玉ねぎ、アスパラ等々…何がいいかな?

その後は「若草C組」に行き、みんなが育てて収穫したサツマイモを仲良く食べました。
蒸かしたサツマイモは、最初は一人1個ずつでしたが、みんな「おいしい!」とおかわりをしたので2個食べることができました。ごちそうさま!  

WAKAKUSA タイム

12月7日(火) 若草タイム 
          〜体育館で「体力つくり」とお楽しみ「ドミノ」〜

畑に残っている野菜の苗の整理をする予定でしたが、残念ながら雨が降ったので、畑に行けませんでした。

そこで、雨に備えて準備していた「ドミノ」を前半に楽しみました。

後半は、ドッジビーで体つくりをし、少し気持ちよく汗もかけたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA タイム

11月30日(火)
第2弾 サツマイモの収穫 !

霜が降りたので、葉がしわしわでまっ茶色になっていました。

6年生が、芋のつる・マルチなどを取って、掘りやすくしてくれました。

みんな一生懸命に掘り、たくさん収穫できました。

前回と含めて、およそ120キログラムも収穫できました。

次回は、畑の整理をし、次の野菜作りの準備です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA タイム

11月16日(火)1限 サツマイモの収穫!

 少し寒い中でのサツマイモの収穫となりました。

仲間も増え「歓迎 芋掘り」として開催できました。

茂った葉をとって少しずつ掘り進めていくと、芋を見つけて大喜び!

一人で1.5キログラムもある芋を掘り起こしたり、5個見つけたりして、あちらこちらで大歓声がわきあがっていました。

一人2Kgずつはかりで量り持って帰りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA タイム

11月9日(火)

今日の「若草タイム」は、6年生と4年生に一人ずつ新しい友達が増えたので、お互いを知り仲良くなるために「自己紹介」や「ゲーム」をして楽しみました。

「親睦トランプ」では、チャイムが聞こえないくらい、みんな熱中していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の「WAKAKUSA畑」

11月4日(木)
今週は遠足のため、若草タイムはありませんでした。

「若草の畑」の様子
秋桜で囲まれていた畑も、サツマイモ畑がよく見えるようになりました。
秋桜は、地域の方にも手伝ってもらい、ほとんど刈り取りました。刈り取った秋桜は畑の南すみに山積みとなりました。来年の春ごろには小さな山になり、よい腐葉土になってくれると思っています。そして、畑に入れて来年のサツマイモの栄養になればと考えています。

さあ!後は夏野菜の片づけ!
そして、サツマイモの収穫! 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA タイム

10月26日(火) 若草タイム
「みんなで力をあわせ みんなで楽しく 体ほぐし運動」

写真 上 ウサギ小屋・児童門の階段掃除

写真 中 学級委員さんから ゲームの説明 仲間分け

写真 下 ゲーム1(ぐるぐるじゃんけん)の後、ゲーム2(勝ち抜きじゃんけん)

ゲーム3も予定していたのですが、時間がなくてできなかったので、次回のお楽しみとなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

WAKAKUSA タイム

10月19日(火) 曇り
 
 みんなそろって ウサギ小屋の掃除や階段の掃除をしました。
ウサギには水と草もあげました。

 その後、体育館に移動して、体ほぐし運動をしました。

1 二学期学級委員さんの司会進行
2 仲間分けと説明
3 ドッジビー開始

 みんなで仲良く 楽しく 寒さを吹き飛ばして活動できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

きみっ子(学校だより)

PTA会報

配布文書

学校評価

教育方針

橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537