最新更新日:2024/04/25
本日:count up17
昨日:31
総数:214205

2学期の調理実習

 キャベツの千切りのトレーニングを兼ねて,お好み焼きづくりに挑戦しました。お好み焼きは,家でもつくる機会は多いものの,みんなでつくった味は,また格別でした。調理実習も何回かやっているうちに,準備から片付けまで,手際よくできるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「リハビリ橋本」訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の児童は、この1年間、総合の時間に「福祉」をテーマにした学習をしています。その一環として、9月の初めにリハビリ橋本の方に来ていただいて「車椅子体験」をしました。
そのお世話になったお礼に、今日12月16日(水)、子どもたちはリハビリ橋本を訪問し、合唱や合奏を披露しながら、施設でリハビリをしている方々と心温まる交流をしました。

おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の計画とお世話で、12月11日(金)1・2年生が「おもちゃランド」に集合しました。
2年生の児童による「はじめのことば」「ルール説明」の後、子どもたちの手作りによる「さかなつり」「紙ひこうきとばし」「わなげ」「まとあて」「くうきほう」など、おもちゃランドいっぱいにならべられた楽しいコーナーを回りながら、1・2年生が共に仲良く楽しい時間を過ごすことができました。
子どもだけでなく、先生も夢中になって楽しんでいましたよ。下の写真のように・・・

収獲祭の喜び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域ボランティアの皆さんのご協力により,地元柱本地区で獲れた新米と,学校の農園で作った野菜を使って,お昼ごはんを作りました。春から続いた米作り体験学習の総仕上げです。同じ釜の飯を食う喜びと,地元農産物や食べることの大切さを,存分に味わった1日となりました。

老人との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(月)、1年生と3年生が、老人会の方々との交流会をもち、「昔の遊び」を教えてもらいながら楽しい時間を共有しました。子どもたちはいろいろなコーナーを回って楽しく遊んだ後は、それぞれの教室でおじいさんやおばあさんたちと給食を一緒に食べながら交流を深め、たいへん有意義な一日を過ごすことができました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 粉河税務署職員のご協力により,租税教室を開きました。税と言えば,とっつきにくいものだと思いがちですが,子どもたちにもわかりやすく,丁寧なご説明をいただきました。ちょっぴりですが,税を身近に感じ,その大切さがわかったようです。

生まれ変わる第2図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちにとって、「来やすく、読みやすく、借りやすい」図書室にしようということで、毎週水曜日の午前中に、図書ボランティアの方々が、第2図書室の模様替えに取り組んでくれています。もうすぐ「クリスマス」ということで、素敵な飾り付けをしてくれました。書架も整理され、とても気持ちのよい図書室になってきました。いたんだ本も読みやすくきれいにしてくれています。ご協力いただいているみなさん、本当にありがとうございます。
読書を楽しむ習慣が、子どもたちの生活の中にしっかりと根づいてくれることを強く願っています・・・。

演劇鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
学校開放月間の11月27日(金)、この日は、年に一度の観劇の日でした。ふだん生の劇を間近で観る機会のない子どもたちは、この日を大変楽しみにしていたことと思います。
タイトルは、「アラジンと魔法のランプ」。人は自分の願いを叶えるためにどうしていけばよいのか。悪に立ち向かって勇敢に戦う主人公の姿から、子どもたちは人としての生き方も学んだのではないでしょうか。
この日は保護者や地域の方も多数ご来校くださり、秋の終わりのひと時を、子どもたちと一緒に楽しんでいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業(〜7日)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960