最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:50
総数:214583

冬休み明け集会

 1時間目に、冬休み明け集会をしました。まず、全校で新年の挨拶をしました。平成最後の2学期後半。一日一日を大切に学年の締めくくりをしてほしいものです。
画像1 画像1

冬休み前集会

 冬休み前集会を行いました。校長先生からは、冬休みを元気に過ごすための3つのキーワードを、生徒指導主任の先生からは、冬休みを安全に過ごすための3つの約束についての話がありました。楽しい冬休みになるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあいルーム 456年 「ドッジボール」

 最初にキャッチボールをしました。その後、サポーターさんからルールについての説明を聞きました。さあ、いよいよゲームです。公式ルールに準ずる形で進めましたが、みんな一生懸命作戦を考えてゲームをしていました。なかなか勝負がつかず、結局休憩無しで最後のホイッスルまでたたかいました。声を掛け合い、目で手で合図し合い真剣に取り組む様子を見ていて嬉しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム 3年 「お正月工作」

 3年生の子ども達がお正月工作に挑戦しました。粘土でお正月の飾り(松竹梅・扇・鯛・富士山・羽子板・・・)を手作りして、次から次へとボンドで台にくっつけます。
 一年のはじまりをお祝いする準備ができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ふるさと学習(岡 潔先生を学ぶ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3から4時間目に橋本市 岡 潔 数学WAVE会長の木地 茂典さんをお招きしてふるさと学習を行いました。岡 潔先生の功績や情緒における考え方、生き方などを詳しくお話ししていただきました。授業の最後には、生活の中にみられる数学に関することや図形の数学的な遊びを教えてくださるなど、盛りだくさんの内容で岡 潔先生を学ぶことができました。ありがとうございました。また、お寒い中、ご出席いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

4年・5年 菊の片付け

 5年生が中心となって、菊の後片付けをしました。花だけでなく、輪台や支柱なども外してまとめました。5年生のみなさん、1年間お世話をしてくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 1年 「手作り干支ダルマ」

 来年の干支「猪」のダルマを作りました。工夫をしながら一生懸命作りました。出来上がったダルマを見ていると思わず笑顔に!新しい年に福をいっぱいよんでくれそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 〜ジャーマンポテト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科で調理実習を行いました。
 メニューはジャーマンポテト!!!
 子どもたちは、じゃがいもの皮をピーラーでむいて鍋でやわらかくゆでたり、たまねぎを包丁でスライスしたり、慣れた手つきで友だちと協力しながら調理していました。味もとってもおいしく満足していました。
 次の実習が楽しみだという声をたくさん耳にすることができました。

縦割りそうじ

 1年生から6年生までの児童が12のグループに分かれて玄関や体育館、特別教室の掃除をしました。高学年がリーダーとなってみんなで頑張り、ピッカピッカにしてくれました。次回は、2月を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 がん教育「生命の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(金)に紀和病院の梅村医師を講師先生としてお招きし、がん教育「生命の授業」を行いました。がんという病気について詳しく説明いただいたり、予防するために自分たちができることについて教えて頂いたり、子どもたちはとても興味深くお話を聞いていました。また、授業の最後には、授業の中から教わったことをもとに、考えを深めたり、もっと詳しく知りたかったりすることを積極的に質問し、自分たちで互いに高め合う授業になるように働きかける姿をみることができました。ありがとうございました。

キャベツの苗を植えたよ!

 11月30日(金)キャベツの苗を2年生のみんなで畑に植えました。春になったら、成長したキャベツの葉に、チョウがたくさん卵を産んでくれますように。
画像1 画像1

避難訓練(火災想定)

12月3日(月)
火災を想定した避難訓練を行いました。
理科室が出火元であることから、今回は体育館に避難誘導しました。。
避難開始から3分以内に全員が避難できたことで、成果がありました。

寒くなるこれからの季節、火の元の管理をしっかりしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 4年 「カプラ」

 カプラのふれあいルームに元気でやる気満々の4年生の子ども達が参加してくれました。いつもいろんなことにチャレンジできる4年生なので、今回は少し難しい「鉄橋繋ぎ」に挑戦しました。結果は見事完成!壊すときも下の柱を抜きつつ上手に崩して、最後はきっちりお片付け。本当に楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふるさと学習」紀伊見峠を学ぶ

 11月27日(火)紀見地区連合区長会会長 森脇稔さんと一緒に紀伊見峠周辺を歩いて学習しました。いろいろな記念碑や場所をみることができ、また、その場所にちなんだ歴史的なお話も森脇さんからたくさん聞くことができました。貴重なお話が聞けてとても勉強になりました。帰りに葛城神社で、来年の菊作りようの落ち葉拾いをしました。参加していただいた保護者の方々もお疲れ様でした。森脇さん、矢野さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度 消費者啓発授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、消費者サポートネット和歌山と橋本市消費者生活センターの方をお招きし、「消費者啓発授業」を行いました。ものの大切さやお金の大切さ、スマホの正しい使用の仕方など、自分たちが消費者として自覚をもち、見つめ直すことができる授業でした。ありがとうございました。

人権教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日(月)3時間目に和歌山県人権擁護委員会の方と一緒に人権教育(いじめ)について学習しました。人権擁護委員の谷口先生の質問に「自分ならどうするか。」「どう思うか。」と真剣に考え,そして,いじめをなくすにはどうすればよいかをみんなで考えることができました。谷口先生ありがとうございました。

平成30年度 ミニバイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食センターの方にご来校いただき、ミニバイキング給食を実施しました。チキンライスや煮込みハンバーグ、、フルーツポンチなど、挙げるときりがありませんが、色々なメニューをいただき、楽しい給食の時間を過ごすことができました。子どもたちの感想の中には、6年間で初めてのことで思い出になったことや給食センターの方への6年間の感謝の言葉などがつづられていました。給食センターの方々、本日は本当にありがとうございました。

人権の花植え

 今年も人権啓発推進委員会のみなさまにお世話をいただいて、美化委員会の児童がプランターに花苗や球根を植えました。これから、水やりなどの世話をしながら大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇鑑賞会

 劇団「民話芸術座」の方にきていただきました。第1部では、6年代表児童3名と職員による「朗読劇」を、第2部では6年代表児童と劇団の方による劇をしていただきました。6年生の児童が出演することで、子ども達はより集中して鑑賞できていました。また、ほんものの劇にふれることで、感動している子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会ですばらしい発表をしました

11月15日(木)
4年生は小中合同音楽会に参加しました。
休憩時間も使って練習したり、集会で発表したり精一杯努力する4年生が伊都地方の音楽会に参加しました。
大勢の人の前で発表するとあって、かなり緊張した様子でした。
発表順が来ると、22名とは思えない大きな声の合唱「大切なもの」が響きました。
また、合奏の「ルパン3世のテーマ」はリズムがぴったり合ってすばらしかったです。
何でも全力で取り組む4年生は、聞いている多くの人に感動を与えてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960