最新更新日:2024/05/29
本日:count up8
昨日:89
総数:216475

夏祭り (1年生と6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(水)、6年生が企画をした『夏祭り』に1年生たちを招待しました。子どもたちの手作りによる「金魚すくい」「射的」「スーパーボールすくい」「ボーリング」「バッティングセンター」などのお店はどれも工夫がこらされていました。そのお店を回りながら、1・6年生が共に仲良く楽しい時間を過ごすことができました。

森林事前学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、9月18日に高野山へ森林学習(間伐体験と森林散策)に行きます。今日は、その事前学習のために、高野山寺領森林組合の西田さんと山本さんが柱本小学校へ来てくださいました。わたしたちの身近な紀見峠の山や柱本の芋谷の棚田についての話も交えながら、森林のはたらきや林業という仕事について分かりやすく教えていただきました。実際の道具や服装を見たりさわったりもさせてもらったので、子どもたちはとても興味深く学習することができました。ありがとうございました。高野山での現地学習が、ますます楽しみになったようです。

1年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では2週間に一度ALTのユリア先生に来ていただき、英語の授業に取り組んでいます。今日は色の言い方を教えてもらいました。「Red」「Blue」「Yellow」など全部で12色の色の言い方を習って、最後はそれらを使ったゲームもしました。体を動かしながら英語の歌も歌いました。みんなとても楽しそうでした。

4年生 理科 「ヘチマの成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(火)の2時間目にヘチマの観察に行きました。前にHPに掲載したときよりもヘチマの実が増え、大きいもの、小さいものを合わせて6個の実ができました。

4年生 理科 「ヘチマの成長」

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月21日(金)の午後にヘチマ園で水やりをしていると、アーチの上の方に1つの実を発見しました。5時間目に児童たちと写真で確認しました。また、児童たちと引き続き大切に育てていきたいと思います。

4年生 理科 「ヘチマの成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月19日(水)の5時間目の理科の時間にヘチマの観察に行きました。夏休み前よりも随分とのびており、さらに黄色の花が咲き始めました。児童たちは熱心に観察してくれていました。暑い中でしたが、学習に臨む姿勢に感心しました。

1年生 「ぶっくんつうちょう」をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は橋本市図書館の方が「ぶっくんつうちょう」の使い方を教えに来てくださいました。「ぶっくんつうちょう」は読んだ本を記録する通帳です。たくさん記録するとかわいいバッジがもらえることも教えていただきました。1年生の子どもたちは本が大好きで、図書の時間をとても楽しみにしています。「ぶっくんつうちょう」を上手に使って、これからますます読書に親しむ機会を増やしてほしいと思います。

4年生 「フラッグフットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月19日(水)の2時間目に体育館で体育の授業しました。内容は前の時間までしていたボールゲームと関連して「フラッグフットボール」を行いました。作戦や状況の判断も必要になってくるゲーム内容ですが、ルールの確認をしながら一生懸命に取り組んでくれていました。

夏休み前集会 1学期前半が終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年度の第1学期前半が終了しました。学校教育にご理解とご支援をいただきました保護者、地域の皆様のおかげで、子どもたちは充実した日々を送ることができました。感謝申し上げます。

4月に始まった令和2年度でしたが、4月・5月と新型コロナウイルス感染症防止対策のため、臨時休業となってしまいました。6月から授業が再開され、今日まで2か月、新たな学年で、新たな学習に取り組んできました。

学校生活を安全に送れるように、三密を避ける、ソーシャルディスタンスを守る、手洗いをする、マスクをする、などの対策を実施しました。

また、授業においても飛沫感染を防ぐため、音楽の合唱、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏、体育の水泳や身体の接触のある活動、家庭科の調理実習、ペアやグループでの活動などは控えてきました。

おかげさまで新型コロナウイルス感染症は発生しませんでした。しかし、現状を見てみると、今後地域や本校で感染症がでてもおかしくない状態です。
夏休み期間中も気を緩めることなく、新型コロナウイルス感染症防止対策をしてください。

今日の全校集会では、児童会からも休み中の過ごし方について全校児童に呼びかけました。「たのしい夏休みにしよう」と画用紙に書いて発表してくれました。

短い夏休みとなりますが、充実した日々を、安全な日々をお過ごしください。
8月17日(月)に、全児童が元気に登校することを願っています。

3年生 風やゴムのはたらき

本日、キットを使って実験を行いました。「より遠くまで車を動かすためには、ゴムの働きをどう使えばよいか」というめあてのもと、仮説をしっかりと立てながら考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「ヘチマの成長」

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日、日直が交代で水やりをしてくれている、ヘチマ園ですが、すくすくと成長しています。ネットに巻きついた茎が1mを超えるものも出始めています。葉も大きく成長しています。

1年生 公園探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりにいい天気になり、1年生は待ちに待った公園探検に出かけることができました。おにごっこをしたり、遊具で遊んだりと元気いっぱいに楽しみました。かわいいお花や小さな生き物を見つけてじっと観察する姿もありました。帰る前にかぶと虫を発見した時にはみんな大興奮!!みんなで仲良く楽しい時間を過ごすことができました。

4年生 きのくにチャレンジランキング

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日(水)の6時間目に「きのくにチャレンジランキング」のみんなでリレーを行いました。みんなで準備運動をして、ルールを確認し、声を掛け合いながら一生懸命に取り組むことができました。
※「きのくにチャレンジランキング」については和歌山県教育委員会のHPをご覧ください。

1年生 いろみず遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなのあさがおがきれいに咲きそろいました。そのはながらを使っていろみずをつくりました。選んだ花によって、できたいろみずの色もそれぞれ違うことに気がつきました。きれいないろみずができてみんなとてもうれしそうでした。次は押し花もしてみたいと思っています。

4年生 体育 ボールゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(月)2時間目に体育でボールゲームを行いました。チームで作戦を立てたり、ゲームの間の時間でチーム練習をしたり、みんなで協力していきいきと活動できました。

4年生 理科 「電気のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(金)4時間目に理科「電気のはたらき」の単元のはじめの授業を行いました。3年生の学習の復習で、自分たちで回路をつくってプロペラを回すもので、友達と協力して進んで学習に臨むことができました。次回以降は、検流計を使って電流の向きを学習したり、電流の強さを調べたりします。

1年生 ブッキー号来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は橋本市移動図書館ブッキー号が来てくれました。利用の仕方を図書館の方に教えていただき、カードを受け取りました。初めてブッキー号で本を借りる子どもたちがたくさんいましたが、みんな上手に本を選んでいました。借りた本をおうちに持ち帰った子もたくさんいます。本に親しむ時間を楽しんでほしいです。

4年生 理科 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日(火)3時間目にヘチマの観察に行きました。
 毎日かかさずに水やりを日直が交代で行ってくれています。
 先日、植え替えた頃に比べると随分と成長しており、みんなびっくりしていました。
 これからの成長が楽しみです。

4年生 「七夕の笹飾り」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(金)6時間目に七夕の笹飾りをしました。短冊にお願い事を書いたり、飾りを作ったり、児童みんな楽しく取り組むことができました。

7月3日野菜の成長を観察しました。

5月に植えた少人数学級の畑の野菜がぐんぐん育ち、大きな実をつけてきました。
6月にみんなで支柱の補強作業やスイカの受粉作業をし、野菜の成長を見守っています。児童たちは、収穫作業や観察活動で野菜の成長に興味を持ち、意欲的に取り組んでくれています。
トマトは赤くなり、スイカとトウモロコシも大きな実をつけてきました。
実が熟すまでもう少し。暑さに負けず元気に育ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/1 委員会活動最終 セーフティーネットの日 ベルマーク重点収集日
3/2 〔社会体育体育館使用休止(〜18日)〕
3/3 図書ボランティア(10:00-11:30) 6年生を送る会
3/4 SC フッ化物洗口
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960