最新更新日:2024/05/18
本日:count up28
昨日:44
総数:215580

冬休み明け集会

画像1 画像1
1月8日(金)
新年おめでとうございます。1時間目に冬休み明け集会を行いました。
新型コロナウイルスの感染がまだまだ広がっています。
冬休み中、感染のれんらくがなく、ほっとしています。
いつもと違う冬休みだったと思いますが、登校した児童は、とても元気そうにかんじました。今年は、丑年です。ゆっくりですが、着実に一歩ずつ進んでいく年にしましょうと、話をしました。
保護者の皆さま、地域の皆様、今年もどうかよろしくお願いいたします。

冬休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日木曜日
冬休み前集会を間隔を広くとっておこないました。
明日から14日間の冬休みに入ります。
今年は新型コロナウイルス対策の関係で、いつもと少し違う冬休みになりそうですが、
感染しないように過ごしてほしいことと、家の手伝いや読書をしましょうと、話をしました。
どうか、皆さんが、安全に、希望に満ちた新年を迎えられますよう、祈ってます。

2年生  凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に凧を作りました。お正月にちなんだ、だるまや鏡餅の絵を描いたり自分が好きな絵を凧に描きました。クレヨンで丁寧に色を塗って完成することができました。凧上げをしたときには、運動場中を駆けまわりどんどん空の上に向かって上がっていく凧を見て喜んでいました。「高くいけた〜」「もう1回!」と言って、楽しみながら夢中で凧上げをしていました。

2年生 お芋を食べました

芋掘りで獲れた、お芋を給食の時間に食べました。たくさん獲れた大きなお芋を食べることができてみんなも喜んでいました。「あまくておいしい〜」と2つ目を食べる人もいました。美味しいお芋をみんなで食べることができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 町たんけん発表

生活科の授業で町たんけんの発表会をしました。自分たちが行ったお店について学んだことを大きな新聞にまとめて発表しました。クイズを取り入れたり工夫しながら取り組んだりすることができました。一生懸命練習し、どのチームもわかりやすい発表でした。聞いている人たちはたくさんメモをして行くことができなかったお店についても知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 なわとびの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間になわとびの練習を始めています。いろいろな跳び方があり、はじめは難しそうにしていましたが、練習を重ねるうちに跳び方をマスターする子が増えてきました。今日は1分間で何回跳べるかの記録を測り、縄跳びカードに記入しました。寒い日が続きますが、練習中はみんな体がぽかぽかするようで、楽しみながら頑張っています。

1年生 おみせやさんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「ものの名まえ」の学習で、ものには『一つ一つの名まえ』と「まとめてつけた名まえ」があることを学習しました。そこで、ものの名前を集めてみんなでおみせやさんごっこをすることにしました。グループで決めたお店の商品を協力してカードに書いて、店員さんとお客さんにわかれて上手に会話をしながら買い物をすることができました。とても楽しい学習になりました。

1年 ふれあいルーム 「クリスマスの工作」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の「クリスマスの工作」スノードーム作りは音楽室で行いました。
参加した1年生は良く説明を聞いて自分たちでどんどん工夫してそれぞれ個性のつまった作品を作りました。
「まだ作りたい!」という人は材料をもらって家で作らせてもらえることになりました。
「めっちゃ楽しかった〜」と言いながらドームをしっかり持って帰って行きました。
子どもたちにとって、とても楽しい充実した時間となりました。
教えていただいたサポーターの皆さん、本当にありがとうございました。

新しい本が入りました

和歌山教弘様の「図書贈呈事業」により、図書室に新しい本をいただくことができました。日本史探偵コナンシリーズやヨシタケシンスケさん・中川ひろたかさんの絵本など、子どもたちが興味をもちそうな本ばかりです。図書室に並べると、早速手に取り読み始める姿が見られました。みんなで大切に読んでいきたいと思います。
画像1 画像1

第3回校内マラソン大会

12月10日(木)
第3回校内マラソン大会が行われました。
好天に恵まれ、低学年・中学年・高学年と順にスタートしました。
たくさんの保護者等の方々に来校していただき、マスクを付けて応援していただきました。
児童は応援のおかげもあって、記録を伸ばした人が多くいました。
密を避けて応援していただいたことに感謝いたします。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(木)5時間目の理科の時間にヘチマの観察をしました。6月から育て、観察をしてきたヘチマですが、11月上旬くらいから枯れ始め、枯れた実の中に種ができています。この種は来年の4年生の学習に使っていただこうと考えています。丁寧に観察することができました。

人権花植え交流

12月7日月曜日
本校に人権推進委員の方々が来て下さり、美化委員会の児童と交流会をしました。
パンジーの苗を持ってきていただいて、プランターにパンジーを植えました。
きれいに咲いて、みんなが気持ちよく生活できます。
大切に育てます。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月9日(水)2時間目の体育の授業でなわとびをしました。今まで跳べなかった跳び方に挑戦したり、跳べている跳び方をさらに上達できるように練習したり、一人一人、一生懸命に取り組むことができました。
 明日は、校内マラソン大会本番です。一生懸命に取り組んできた練習の成果を発揮してくれることを楽しみにしています。

1・2年生 おもちゃランド

1・2年生でおもちゃランドをしました。
1年生はいろんなお店を回って、2年生が考えて作ったおもちゃを楽しんでいました。
2年生からもらったプレゼントもとても嬉しそうでした。
2年生はお姉さん、お兄さんとなってあそび方をやさしく教えていました。
お店のお仕事を一生懸命取り組んでいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・5年キッズサポート教室

11月26日(木)
3限目に2年生・5年生は和歌山県警の方々に来ていただき、キッズサポート教室をしていただきました。2年生は「いやなことをしない」5年生はいじめをしない」をテーマにわかりやすく教えていただきました。お子様にどんな話であったか聞いていただくとありがたいです。2年生・5年生共に、しっかり学んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

11月26日(木)
3限と5限に分かれて授業参観を行いました。
保護者の皆さんは、健康観察をしていただいた上、マスクを着けて来校して頂きました。どの学年も、距離をとっていただき、静かに参観してくださったので、職員一同安心して授業を行えました。みなさんの協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「ものの温度と体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(火)の3時間目に理科室で「ものの温度と体積」の実験を行いました。熱湯や氷水、丸底フラスコなど、色々な実験器具や物を使う実験でしたが、グループで協力して、丁寧に行うことができました。写真は実験の様子です。

花植え 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(木)
クラスの皆で運動場の花壇に花を植えました。ビオラという寒い冬にこそ最も美しく咲く花だそうです。 冬から春にかけ、花壇いっぱいに咲く日が楽しみです。

2年生 さつまいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間にみんなでさつまいも掘りをしました。
友だちと協力して、夢中になって掘っていました。
大きなお芋が土から見えるたびに「やった〜!」、「ほるぞ〜」
と楽しみながら取り組んでいました。
生活科室に並んだ、たくさんのさつまいもを見て
とても喜んでいました。

11月13日冬野菜を育てよう

ぐんと寒くなってきましたね。「少人数学級で冬野菜を育てよう」ということで、今日は大根の種まきをしました。2ミリメートルほどのとても小さな種をいくつかペットボトルのキャップにのせて運び、穴の中に植え、土をかぶせる作業をしました。大根の育ち方のお話を聞いて、「早く芽が出ないかな」「土はやさしくかぶせて」と、協力しながら取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/15 セーフティーネットの日 ベルマーク重点収集日 卒業式予行
3/16 SC
3/17 卒業式準備 下校5年以外(14:00)6年歓送 下校5年(14:50)
3/18 令和2年度卒業証書授与式(9:30)給食なし下校(11:40) 1〜5年休業
3/19 安全点検 大掃除
3/20 春分の日
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960