最新更新日:2024/06/01
本日:count up100
昨日:101
総数:216668

1年生 しっかりまわれるかな?

2月18日(金)
 今日の2限目の体育は、マット運動をしました。
 前に校長先生からもらったアドバイスを活かして、上手に前転ができました。
 みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 強く打つために!

2月18日(金)
 今週みんなに考えてもらったのは、強く打つためのコツです。
 1人1人の打つときの動画と、担任との動画を見比べて、強く打つためのコツを見つけ出してもらいました。
 見事、コツを見つけ出すことができた5年生!さすがですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ナイスシュート!

2月18日(金)
 今日の3限目の体育は、ボールけり運動をしました。
 ドリブルをしてからシュートする練習をしたり、攻撃側と守備側で分かれて、攻める練習と守る練習をしたりしました。
 ドリブルもシュートも、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かわいい雪団子

2月18日(金)
 今日も寒い1日です。
 校庭には、児童が作った雪団子が、今日もまだ残っていました。 
画像1 画像1

5年生 遊び係からの問題!

2月18日(金)

↓↓↓今日の問題・昨日の答えはこちら↓↓↓
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

2月17日(木)
 今日の5限目の算数は、テストをしました。
 最後の問題まで、全力で頑張りました。
 自分の目標の点数は取れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 マット運動

2月17日(木)
 今日の5限目の体育は、マット運動をしました。
 側転を練習したり、片手での側転を練習したりしました。
 壁を使った倒立も、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プログラミングpart2

※1枚目 プログラミングの画面
※2枚目 プログラミング通りに動くロボット
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プログラミングpart1

2月17日(木)
 今日の5限目は、プログラミングの学習をしました。
 タブレットを使ってロボットの動きをプログラミングし、その後、プログラミング通りにロボットが動くかを確かめました。
 見事、スタートからゴールまで、ロボットを動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科

2月17日(木)
 今日の5限目の生活科では、「小さいころの思い出のもの」について、発表してもらいました。
 発表後は、それぞれが静かに勉強したり、読書をしたりと、落ち着いて学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

2月17日(木)
 今日の5限目の生活科では、朝の雪遊びについて、みんなの感想を教えてもらいました。
 たくさん雪で遊んだみんなは、とっても充実した表情でした。
 また、みんなで遊べるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 遊び係からの問題!

2月17日(木)

↓↓↓今日の問題・昨日の答えはこちら↓↓↓
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の池も…

2月17日(木)
 学校の池も、氷で覆われていました。
 こんな寒い日でも、外で元気に遊ぶ子どもたちは、やっぱりすごいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊び

雪でたくさん遊びました
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の朝

おはようございます。一面の雪景色です。子どもたちは大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2

山にはうっすらと…

2月16日(水)
 今日の朝の1枚です。
 グラウンドの向こうの山には、うっすらと雪が積もっていました。
 まだまだ、寒い日が続きそうですね。
画像1 画像1

5年生 反射を使って

2月16日(水)
 今日の6限目の図工は、ミラーの反射を利用した「ミラーステージ」の制作しました。
 色々な工夫をしながら、みんな楽しそうに活動をしているのが印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 遊び係からの問題!

2月16日(水)

↓↓↓今日の問題・昨日の答えはこちら↓↓↓
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プレイボール!!

2月15日(火)
 今日の6限目の体育は、Tボールのミニゲームをしました。
 打つ方向を考えて打席に立ったり、守備側は声をかけ合って守ったりする姿がありました。
 明日のゲームも頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 みんながHPの記事の内容を考えました!!part7

2月15日(火)
 これは、2限目の音楽の写真です。
 6年生を送る会で演奏する、『サークル・オブ・ライフ』の練習をしました。
 いい合奏にするために、各楽器ががんばっています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/22 大掃除
3/23 修了式
3/24 春季休業開始(〜4月7日)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960