最新更新日:2024/06/01
本日:count up80
昨日:101
総数:216648
6月1日(土)の運動会は、降雨の影響により開始時刻を13時に変更して実施します。詳しくは配布文書欄の「運動会 時間変更のお知らせ」でご確認ください。

月目標達成に向けてみんな頑張っています!!

4月20日(水)
 今日のロング休憩の様子です。時間を見ながら、行動するみんなの姿がありました。
 また、児童会役員の児童が、グラウンドにいるお友達に声かけしている姿もありました。
 みんなとってもすばらしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今日の1日

4月20日(水)
 2限目の算数では、線対称な図形を作図しました。みんな個性的な図形を作図していました。
 すばらしい発想力!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の目標

4月19日(火)
 昨日の委員会活動で、代表委員会(5・6年生の学級委員と児童会役員)のみんなが、4月の目標を決めました。
 目標に向かって、1年生から6年生まで頑張ります。
画像1 画像1

1年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間の様子です。教科書をもって音読の練習をしています。声の大きさや姿勢に気をつけながら上手に読むことができました。文字の練習では鉛筆を正しく持ち、お手本をよく見てていねいに書こうと頑張っています。

6年生 今日の1日

4月19日(火)
1枚目・・・1限目から4限目まで、全国学力学習状況調査でした。最後まで諦めずに、問題に立ち向かっていました。おつかれさま!!

2枚目・・・人権の花の写真を撮りました。チューリップをみんなで囲んで「ハイチーズ」。めっちゃいい笑顔やん!!
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食 3

準備完了!初めてでしたがスムーズにできました。
「おまちどう様でした。」「ごくろう様でした。」と声をかけあったあと、みんなで「いただきます。」をしました。
食べるときは、みんな”黙食”を守って食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食 2

順番に並び、給食当番さんからおぼん、スプーン、おかずなどを受け取っていきます。みんな慎重に机に戻っていきます。当番さんの分は、当番の中で運ぶ係りの子を決めて準備をすすめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食 1

今日から給食スタートです。
まずは配膳室に行って、「1年生です。○○を取りに来ました。」と伝え、自分の担当のものを運びました。
そのあと、配膳用の手袋をつけて準備OKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 生き物探しPart2

今日は理科の時間に「生き物探し」をしました。前回と違ってタブレットを使い、見つけた生き物の写真を撮りました。アオムシや植物の芽など、いろんなものが見つかったようです。このあと教室に戻って、見つけた生き物について発表しあう予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力調査(5・6年生)

4月19日(火)です。今日は5年生は橋本市標準学力調査で国語・社会・算数・理科の4教科の問題に取り組みました。6年生は全国学力・学習状況調査で国語・算数・理科の3教科の問題に取り組みました。

みんな真剣な表情で頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより 5月号

学校だより 5月号を配布文書欄にアップしました。
こちらをクリックしてもご覧いただけます。
画像1 画像1

6年生 My Profile

4月15日(金)
 今日の3限目の道徳では、教科書の中にある「My Profile」に、自分の好きなことや、将来の夢などたくさんのことを書き込んでもらい、みんなに向けて発表してもらいました。
 いつも一緒にいるみんなですが、新しい発見もあり、良い時間になったと思います。
 新たに知るって良いね!!
画像1 画像1

元気いっぱいにお歌を歌ったよ♪ (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ビンゴビンゴ知ってるかい♪」から始まる歌が学校中に響き渡りました。とても楽しそうに全員が歌っていました。またロンドンばしでは、曲に合わせて上手に行進することができていました。

令和4年度 1学期児童会役員選挙

4月15日(金)
 今日の2限目は、児童会役員選挙でした。
 選挙権は、4年生から6年生で、被選挙権は、5年生と6年生です。
 立候補者のみんなは、とっても上手に演説をしていました。
 これから、学校を引っ張っていく姿に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お掃除タイム

本校では水曜日を除いて、毎日13時25分からの20分間が掃除の時間になっています。

自分たちが使う教室や教室前ろうか以外の場所も、各学年で分担して掃除をしています。今日も、みんな一生懸命がんばってくれていました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 今日の1日

4月14日(木)
 自主勉強で、新出漢字を使った熟語の意味を調べ、丁寧に書いている児童が複数いました。
 意味を知らないと、言葉として使えないので、こういった自主勉強もとってもすばらしいと感じました。
 言葉博士を目指して頑張れ!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA新旧合同実行委員会

4月12日(水)にPTAの新旧合同実行委員会を開催しました。

23日(土)に予定されている、PTA総会での審議事項の確認などを行っていただきました。お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
画像1 画像1

青空のもとで

今日もさわやかなとてもいいお天気でした。

そんなお天気のもと、各学年の子供たちは楽しく活動しています。
2年生は運動場でボール運動です。転がってきたボールを上手に止めて、お友達に正確に返すことができていました。
3年生は学級園付近で「生き物探し」です。いろんな動物や植物を見つけていました。「青ガエルを見つけた!」「よつ葉のクローバー発見!」など、楽しそうな声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 歩行指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の歩行指導では、交通指導員の方に横断歩道や踏切の渡り方を教えていただきました。1年生はしっかりお話を聞いて、上手に歩くことができていました。入学したばかりですが、いろいろなことをがんばっています。

6年生 今日の1日

4月12日(火)
 6年生の初日から、教室の後ろに、「ドクショメーター」を導入しました!みんなが読んだ本の冊数が、記録されていきます。
 先週金曜日・今週月曜日と今日の3日間で、なんと「83冊」もみんなは読みました。
 みんな凄すぎ!!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
予定
4/20 ブッキー号来校
尿検査
4/21 眼科検診(全学年)
4/22 心電図検査 1年生
4/23 授業参観・PTA総会・学級懇
4/25 振替休業
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960