最新更新日:2024/05/29
本日:count up29
昨日:79
総数:216407

今週の3年生

総合的な学習の時間「季節を体で感じよう」でラディッシュの収穫をしたり、体育科のハードル走にチャレンジしたり、国語科で読み聞かせの練習をしたりしました。
情報をまとめる作業も多く、大変ながらも充実した1週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修終了!!!

二日間の宿泊研修が終了しました。
たくさんの体験ができたり、初めてのものに触れることも多かったと思います。
クラスの目標であった「クラスの絆を深める」は達成することができましたか??
土日はゆっくり休んで、また月曜日元気な姿で会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いもほり

今日は1年生といっしょにいもほりをしました。
いもを傷つけないように、優しくを心掛けつつ、夢中で掘ることができました。
みんなで収穫したさつまいもを持って帰る日が楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 上ぐつを洗いました。

5時間目の生活で、自分の上ぐつを洗いました。たらいの中でブラシを使ってゴシゴシこすって汚れを落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さつまいもを掘りました。

2時間目に2年生と一緒にさつまいもを掘りました。大小さまざまな芋が出てきて、夢中になって掘りだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 はなさかドライブインを出ました

先ほど、はなさかドライブインを出発しました。
学校の到着は15時20〜30分ごろの予定です。

5年生 貴重な作品に触れました

霊宝館で、貴重な仏像や、絵画などに子供達は興味津々でした。
これから高野山を出発し、はなさかドライブインで休憩を挟み、学校へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 こんなものが学校に!!

10月27日(金)
 理科室には学習の教材として、「学校の地質調査の標本」「火山灰」「化石」などがあります。
 現在、「大地のつくりと変化」について学習をしているので、今日は上記の3つを見てもらいました。
 みんな興味津々に見ている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 みんなで楽しく過ごすためにPart2

10月27日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 みんなで楽しく過ごすためにPart1

10月27日(金)
 国語科の「みんなで楽しく過ごすために」の学習では、各班でどうすれば楽しく過ごせるかを考え、その考えを発表しました。
 上手にパワーポイントを使って発表する班や、細かい部分までしっかり考えて発表する班がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 係活動!!

10月27日(金)

1枚目・・・今日のロング休憩に、遊び係がみんな遊びを計画してくれました。
ドッジボールをして楽しく遊びました。

2枚目・・・スポーツ係さんが企画して、みんなできのくにチャレンジランキングに挑戦しました。
これからも、いろいろな競技に挑戦できるといいですね。
※画像元 きのくにチャレンジランキングHPより
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 草木染め終了!

草木染めが終了し、お弁当を食べました。
この後は霊宝館の方へいきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 草木染め5

体験の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 草木染め4

体験の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 草木染め3

体験の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 草木染め2

体験の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 草木染めスタート

草木染めがスタートしました!
今回はトートバッグを染めていきます!
どんな模様になるのかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 森林観察をしました

山に入って森林観察をしました。
頂上を目指しながら、植物や生き物について教えてもらいました。
これから草木染めをします!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修2日目スタート!!!

宿泊研修2日目がスタートしました。
朝のおつとめや朝ごはんを食べて元気に2日目をスタートしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 4

部屋での様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/8 ALT来校
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960