最新更新日:2024/05/08
本日:count up75
昨日:74
総数:214814

4年生 外国語活動

いつも楽しく外国語活動をしています。
昨日は友達に好きな教室はどこかをインタビューする活動でした。
音楽室、体育館が多いようでした。
できるだけたくさんの友達に聞こうとする姿がみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生も給食残さず食べてます!

「6年生が給食を毎日完食しているんだって!!」という話から4年生も「給食の完食日を増やそう!」という目標がたちました。
すると、その日から完食する日が続きついに、1週間!!
みんなで協力して「もったいない」を減らしましょう!
画像1 画像1

6年生 ロボットカー 上手に動くかな?Part2

2月9日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ロボットカー 上手に動くかな?Part1

2月9日(金)
 今日は、ロボットを使ったプログラミングの授業をしました。
 自分たちが考えたプログラムでロボットは動くので、みんなで試行錯誤しながら一生懸命考えていました。
 プログラミングについての学びを深めることができたのと、みんなで積極的に話し合いながら学習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バスケットボールをしてます!!

今日の体育ではバスケットボールの試合をしました。
以前の試合で出てきたチームの課題から練習に取り組み、今日の試合に臨みました。練習の成果が見られ、以前よりもパス回しが上手になっていたり、シュートもよく入るようになっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食残量0記録継続中!

2月8日(木)
 今日で70日連続給食残量0です!
 みんなすごいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 What club do you want to join?

2月8日(木)
 今日の外国語は、中学校で入りたい部活と、将来就きたい職業について英語で発表しました。
 ALTの先生と授業をするのは次で最後です。
 さみしいですが、みんなで楽しみながら授業をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プログラミングできるかなできるかな?

2月6日(火)
 発電と電気の利用の学習では、電気を無駄なく使うためのプログラミングを学習しました。
 その流れから、歩行者用の信号機のプログラムについて考えました。
 つけるタイミング、消すタイミング、音を鳴らすタイミングなど、それぞれが工夫しながら歩行者用信号機を完成させました。
 次は、おしボタン式の歩行者用信号機に挑戦したいと思います!

※今回使用したサイト
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/docs/pages/rik...
ぜひ、挑戦してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそびをしました!

生活科の時間にむかしあそびをしました。今日は、お手玉とけん玉に挑戦しました。みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最近の5年生

理科では「もののとけ方」の学習で、水に物質がどれだけとけるのか実験をしたり、体育ではバスケットボールをし、シュートやパス、ドリブルなどの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生!その2

タブレットで動画を撮り、自分の動きを確認してアドバイスをもらったり、タイマーを使って英語で数字を読み上げたり、伝わる言葉で文章を書き、実際に発表したりしました。
多くの経験を通して、さらに成長してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生!その1

体育科では跳び箱で開脚跳びや台上前転にチャレンジしたり、特別活動ではジャンケン大会やジェスチャーゲームをしたり、理科では音の性質について学んだりしました。
これからも挑戦する気持ちを大切にして取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FM橋本出前授業!その2

自分たちの発表を聞いてもらい、さらに良くなるアドバイスをいただいたり、国語科「ちいちゃんのかげおくり」を抑揚や気持ちを入れて朗読したりしながら、学び多い時間を過ごすことができました。
今日学んだ話す力をこれから活かしてもらいたいと思います。
向井さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FM橋本出前授業!その1

FM橋本の向井さんにお越しいただき、話し方についての授業をしてもらいました。
声には表情があるということ、適切な声の大きさや長さ、誰に何を伝えるのか等、詳しく実演を挟みながら分かりやすく話してもらいました。
お手本を聞いた子ども達は、その伝わり方の違いに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わらべうた2

「なべなべそこぬけ」では、みんなで手をつないで輪をつくり、ひっくり返ります。ねじれて大変なことになっているグループも…。
「あんたがたどこさ」は、「さ」のところで足の下にボールをくぐらせて遊びます。最初はつま先にボールが当たって転がっていく様子も見られましたが、だんだん上手になってきました!
日本に昔から伝わるわらべうた、歌い継いでいってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わらべうた

最近の音楽では、「ずいずいずっころばし」や「なべなべそこぬけ」「あんたがたどこさ」のわらべうたの学習をしています。
「ずいずいずっころばし」は手でつくった茶つぼの穴を、鬼役が順番に指で突いていきます。みんなすぐにリズムをつかんで、歌いながらできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生 体験入学

4月に入学してくる新1年生の体験入学がありました。園児のみなさんのまえで、1年生は少し緊張しながら校歌を歌ったり、学校生活について発表したりとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 えんぴつ・ノート・タブレット

1月30日(火)
 これは国語の授業の様子です。
 「教科書を読む→ノートに筆者の考えや工夫などを要約して書く→タブレット端末に入力して共有→クラス全員が閲覧できる」という流れで授業を進めています。
 全員に共有できることで、確認や交流の時短に繋がったり、より考えを深めることに繋がったりするのがタブレット端末の良いところです。
 これからも、えんぴつやノートと同じレベルでタブレット端末を使い、学習の幅を広げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 給食残量0記録継続中!

1月30日(火)
 先週の木曜日に60日連続給食残量0を達成しました。
 卒業まで続くといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の1年生

雪遊びを楽しみにしていた今週の1年生。残念ながら積もりませんでしたが、毎日元気に頑張りました。
1枚目  音楽「はる なつ あき ふゆ」の歌を歌っています。
2枚目  国語の研究授業「たぬきの糸車」 いつもはない6時間めにがんばりました。
3枚目  音楽「おおなみ こなみ」で一人ずつチャレンジして、みんな上手に跳べました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/15 SC・ALT来校
2/17 学習発表会(AM)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960