最新更新日:2024/05/02
本日:count up13
昨日:26
総数:214645

お米の収穫祭(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(火)5年生は、芋谷の棚田での米作りでお世話になった柱本田園自然環境保全会と里山学校の方々をご招待して、収穫祭をしました。感謝の気持ちを込めて、歌や合奏や米作り体験の発表をしました。また、お米クイズや柱本小クイズに答えてもらったりして楽しみました。お昼ご飯には、収穫して届けていただいたお米で作ったおにぎりと豚汁を、来てくださった方といっしょに食べました。もっちりとして、とてもおいしいお米で、みんな満腹!食べながらいろいろなお話もさせてもらって、楽しいひとときとなりました。来年の5年生のこともお願いして、収穫祭を終えました。
 田植えから稲かり、そして今日の収穫祭まで、本当にお世話になりありがとうございました。
 

ふれあいルーム 5年 「ミサンガ」

5年生がミサンガを作りました。用意してくださったきれいな色の糸を、配色を考えて選びます。テープで上下を止め、順序良く糸を編んでいきます。すぐにコツをつかみどんどんきれいな織目が伸びていきました。とてもきれいなミサンガが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生 ふれあいルーム 「茶道」  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真続きです

ハヤブサの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(月)5年生は、鷹匠の永橋さんにお世話になって、「Bird of prey〜猛禽飼育の相談所〜」(紀見ヶ丘3丁目)へハヤブサの見学に行かせてもらいました。今、国語で学習している「大造じいさんとガン」の物語にハヤブサが出てくるので、児童は今日の見学をとても楽しみにしていました。現地に着くと、リードにつながれたハヤブサが5羽、すぐに目に入りました。永橋さんから、それぞれのハヤブサの名前や特徴を説明していただいた後、鋭いくちばしや足の爪、羽ばたく様子などをすぐ近くで観察し、質問もしながら熱心に記録していました。ハヤブサが意外と小さいことや10km先まで見えること、時速340kmもの速さで飛ぶことなど、驚きの連続でした。
 貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

プログラミング教育

10月7日(月)
いよいよ、小学校のプログラミング教育が始まりました。

5年生・6年生は、総合的な学習や、算数などの授業として年間に8時間以上使って、「プログラミング的思考」などを学びます。
5年生はタブレットで制御しながら、LEDを点灯させたり、ブザーを鳴らしたりしました。
とても興味深く、楽しそうに学習している姿が見えました。

今日は、県のプログラミング支援員の方に来ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

稲かり体験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、本日(10月3日)柱本芋谷の棚田で稲かりを体験させてもらいました。6月の田植え、8月の田の見学に続いて、今回も柱本田園自然環境保全会のみなさまにお世話になりました。初めて鎌を使ったり、稲架(はざ)にかけたりなど、貴重な体験をさせていただきました。2か所の田に田植えをさせてもらいましたが、今年はイノシシの被害が大きくて、1か所しか収穫することができませんでした。それは残念なことでしたが、自然界の厳しさや農業の大変さを、子どもたちも少し感じることができたようです。この後、約1ヶ月間乾かし、脱穀・精米して、白米を学校へ届けてくださると聞いて、感謝するとともに、楽しみをつなげていただきました。
 本当にありがとうございました。

ウッドバーニング体験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(木)に、宿泊研修でお世話になった高野山寺領森林組合の西田さんと山本さんが、緑育推進事業事後学習のために、再び柱本小学校へ来てくださいました。今回は、児童が間伐体験で切り倒したヒノキを、はがき大の板に製材して持ってきてくださいました。児童は、いい香りがする板を電気ペンで焦がしながら絵をかいていく「ウッドバーニング」を体験させてもらいました。みんな夢中になって板を焼き、あっという間に2時間が過ぎました。すてきな作品が完成して、みんな大喜びでした。
森林組合のみなさまには、事前学習から宿泊研修そして事後学習まで、たくさんお世話になりました。本当にありがとうございました。

キッズサポートスクール(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月17日(火)、和歌山県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターから3名の方が柱本小学校へ来てくださいました。5年生は「人を傷つける」というテーマについて学習しました。人の心や身体を傷つけることは絶対に許されないことであることや、自分や自分の周りでそのようなことがあったら「見て見ぬふり」をせずに声をかけたり助けたり相談したりするなどの行動をおこすことなどを学びました。
 みんな真剣に話を聞き、これからの生活の中で心がけていきたいことをしっかり考えることができました。

5年生 高野山宿泊研修 15

一時半に、霊宝館を出ます。2時45分に、解散予定です。
画像1 画像1

5年生 高野山宿泊研修 14

12時半に、霊宝館に入りました。中は撮影できないので、画像はありません。雨のため、予定をはやめています。学校着が、予定より早くなります。時刻が、わかれば、連絡します。

5年生 高野山宿泊研修 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かいみそ汁も、美味しい。みんな、よく食べています。

5年生 高野山宿泊研修 12

おにぎり弁当です。
画像1 画像1

5年生 高野山宿泊研修 11

雨のため、森林散策ができずに、森林展示館で、学習することになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高野山宿泊研修 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地蔵院を出て、大師教会で写経を始めました。雨が降っています。
みんな、元気です。

5年生 高野山宿泊研修 9

朝の精進です。みんな元気に食べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高野山宿泊研修 8

画像1 画像1
画像2 画像2
気温、21度、弱い雨です。朝のおつとめです。

5年生 高野山宿泊研修 7

この後、18:45より、ムササビの観察をする予定ですが、暗くて画像が遅れません。
今日の、ホームページでのお知らせは、ここまでになります。
また明日、様子をお知らせします。

5年生 高野山宿泊研修 6

夕食の精進料理です。「美味しい」と、みんなの声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高野山宿泊研修 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地蔵院、到着。とても綺麗なお寺です。みんな、元気にしています。

5年生 高野山宿泊研修 4

いよいよ、木を倒します。チカラをあわせ、引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
4/6 春の全国交通安全運動(〜15水)
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960