最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:101
総数:216577
6月1日(土)の運動会は、降雨の影響により開始時刻を13時に変更して実施します。詳しくは配布文書欄の「運動会 時間変更のお知らせ」でご確認ください。

5・6年生 合同体育!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に5・6年生で合同体育をしました!
6年生が学習している、『BCエクササイズ』を5年生に教えてくれました!
初めてのことで5年生は大苦戦していました。

【5年生】自分たちで作ったお米!

6月に田植えをし、10月に稲刈りをしたお米が届きました。
1人1合と少量ではありますが、自分たちで作ったお米を堪能してください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】いろいろなことを学習しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はいつもの学習以外にもたくさんのことを学習しました。
16日(水)には「歯の健康指導」、18日(金)には「県警キッズサポートスクール」がありました。
どちらもたくさんのことを教えていただき、楽しい学習になりました。

[5年生】緑育事後学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、緑育事後学習でした。
みんなで切った木を使い、ウッドバーニングをしました。
みんなそれぞれのユニークな作品が完成しました。

[5年生】稲刈りに行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は芋谷の棚田へ稲刈りに行きました。
6月に自分たちが植えた苗が大きくなり、稲刈りをすることができました。
たくさんの立派な稲にみんなへとへとになりながら頑張りました。
今日のお米が食べられるようになるのは11月ごろになるので、楽しみにしておいてください。

プログラミングで信号機を作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【5年生】
今日はタブレット端末を使い、信号機のプログラムを作りました。
信号機がどのようなプログラムで動いているのかを学習し、実際にプログラミングし、音響付き信号機を作ることができました。

高野山へ行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【5年】9月21日
森林体験学習で高野山へ行きました。
間伐体験では、大きな木をみんなで力を合わせて切りました!!
森林観察では、山の中にある植物や生き物についてたくさん知ることができました。
今日はたくさん動いて疲れていると思います。
ゆっくり休んでくださいね。

緑育事前学習がありました

【5年生】
今日の5,6時間目に緑育事前学習がありました。
西田さんと林さんが来校してくださり、林業についてのお話をたくさんしてくれました。
21日の森林学習がますます楽しみになりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 インゲンマメを収穫しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)
4月に理科の授業で植えていたインゲンマメが大きくなり、本日収穫しました。
みんなで毎日水やりをして育てたインゲンマメは、クラスのみんなで分けて、持って帰ってもらってます。
ぜひ、ご家庭で食べてみてください。

5年生 夏の俳句をつくりました

先日、国語の授業で夏の俳句作りをしました。
その後、「夏の俳句1グランプリ」を開催しました。
ユニークでおもしろい俳句が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 うめジュース作りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/16(木)
6時間目にうめジュース作りをしました。
これから毎日ビンをふって、おいしいうめジュースを作りましょう!
約三週間ほどでおいしいうめジュースができると思います!

5年生 調理実習をしました!

6月13日
3・4時間目に調理実習を行いました。
自分たちで作ったゆで卵、サラダはとてもおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プールそうじをしました

6月10日(金)
 今日はみんなでプールのそうじをしました。
 小プールを担当したのですが、みんなのおかげでとってもきれいになりました。
 ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植えに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6/9 5年生
芋谷の棚田で田植え体験をさせていただきました。
1時間ほどの短い時間でしたが、みんなドロドロになりながら楽しく、貴重な体験をさせていただきました。

5年生 たのしかった運動会!

6月4日運動会

今日は待ちに待った運動会、今日までたくさんの練習を積み重ねました。
全員リレーではみんなの全力で走る姿に感動をし、「響」ではみんなの心が一つになった演技が多くの人の心に響いたと思います。
5年生のみんな、本当におつかれさまでした。感動をありがとう!
*写真は昨日のものです。
画像1 画像1

5年生 めだかの水そうの水をかえました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目にめだかの水そうの水をかえました。
めだかも気持ちよさそうに泳いでいます。
一年間、5年生でお世話していこうと思います。

サイクリング大満喫!!!

4月28日(木)
みんなさまざまな自転車に乗り、サイクリングを満喫しました。
3連休はゆっくり体を休めてね。
*写真のときのみマスクをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お昼も満喫!!

4月28日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 満喫しています!!

4月28日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足!!

4月28日(木)
 天気に恵まれ、良い1日を過ごせそうです!!
 みんなで遠足楽しみます!!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960