最新更新日:2024/05/20
本日:count up63
昨日:44
総数:215615

2年生 水のかさをあらわそう1

算数で水のかさの学習をしています。
今日は、LとdLの関係を班に分かれて調べました。
調べる前に、cmとmmの関係を思い出して予想できている子も多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ぐんぐん伸びるミニトマト

今日はミニトマトの観察をしました。
前回観察したときよりも背が伸び、実や花の数も増え、実の色にも変化が見えてきました。
「ミニトマトの背に負けたー!」
「実の大きさ、親指よりも大きい!」
と、はしゃぐ声も聞こえました。
来週の個人懇談会の際に、おうちの方に持って帰っていただく予定です。
ぐんぐん伸びたミニトマトを持って帰るのは一苦労かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 くしゅくしゅぎゅっ

図工の時間に、「生き物」をテーマにクラフト紙を使った工作を始めました。
紙の感触を楽しみながら、くしゅくしゅ丸めたり、ぎゅっと絞ったりして、形を整えて作っています。
明日は飾りつけをする予定です。
どんな生き物ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校たんけん本番!3

校長室や音楽室など、ふだんは入らない場所も入って案内しました。
場所の説明が終わるたびに地図にシールを貼ってあげて、最後には柱本小学校をマスターした証拠にお土産を渡しました。
校内の中を歩き回るのはきっと疲れたと思いますが、1年生も2年生もとてもよく頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校たんけん本番!2

「こっちやで。」
「お茶飲みたい人おる?」
「トイレはいける?」
と優しい言葉がけをしている2年生の姿がとても立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校たんけん本番!1

1,2時間目に学校たんけんをしました。
始まる前、体育館で1年生が来るのを待ってる間は「ドキドキするー!」と緊張している様子でしたが、いざ1年生を前にするとお兄さん、お姉さんらしく振る舞うことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校たんけんのリハーサル2

教室のドアのところには、自分たちで書いた説明カードを貼ってあります。
1年生たちに分かりやすい読み方を意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校たんけんのリハーサル1

「学校たんけん」のリハーサルをしました。
三つの班に分かれて、1年生を案内してあげます。
1階では旗担当、シール担当、最後尾担当、2階では・・・と自分たちの役割を考えながら練習しました。
覚えることがたくさんあって大変だけど、やる気は満々です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「学校たんけん」の招待状

1年生に学校を案内してあげる「学校たんけん」。
今日はその招待状を書いて、渡しに行きました。
ていねいにゆっくり、見やすい字を心掛けて一生懸命書きました。
お兄さん、お姉さんとして、とても張り切っている様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プール開き

1時間目にプール開き集会があり、2時間目に水泳の授業がありました。
始まる前から楽しみにしていた水泳の授業。
プールが目に入るところまで行くだけで「きれいー!」「5,6年生が頑張ってくれたからやで!」と歓声があがりました。
はじめは肩まで水につかって、少しずつ頭のてっぺんまで水にもぐる練習をしました。
だるまやくらげ、スーパーマンになって浮かぶ練習では、上手に力を抜くことができていました。
みんなで流れるプールの渦を使ったり、じゃんけん列車をしたり、2年生の間は楽しみながら水に慣れていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校たんけんに向けて

1年生に校内を案内してあげる「学校たんけん」に向けて、準備を進めています。
各教室の説明の紙をドアのところに貼りに行ったり、誰がどこを読むのかを班の中で話し合ったり、お土産を何にするか話し合ったり。
説明の紙には、子どもたちが休み時間に各自タブレットをもって撮りに行った写真が貼ってあります。
校長先生やふだんあまりお話しない先生の写真を撮りにいくときはとても緊張している様子でしたが、頑張りました!
「学校たんけん」は来週の金曜日を予定しています。
分かりやすくて、喜んでもらえるような「学校たんけん」を目指して引き続き頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 カプラ3

「あっ、あぶなーい!」「セーフー!」なんて声も出しながら、コツコツ積んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 カプラ2

くずさないように、慎重にがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 カプラ1

本日のふれあいルームは「カプラ」でした。
小さな木の板を積んだり立てたりして、いろんな形をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体力テスト

1〜3時間目に体力テストをしました。
5年生のお兄さん、お姉さんにお手本を見せてもらったり、記録をしてもらったりして取り組みました。
始まる前から「シャトルラン楽しみで今日学校きた!」「体やわらかくする準備する!」とやる気まんまん。
お兄さん、お姉さんがしている間も、しっかり応援していました。
終わったときにはくたくたで、「もう算数がんばられへん〜。」という声も聞こえましたが、4時間目以降には気持ちを切り替えて集中して学習できていました!
おつかれさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 楽しい英語

2年生になって2回目の英語の授業がありました。
動物の名前や鳴き声を一致させたり、体の部位の名前をリズムにのって歌ったり、とっても楽しそうに取り組んでいました。
スポーツのジェスチャーをして、英語でスポーツの名前を当てるゲームでは大盛り上がり。
終わるときには残念そうでした。
サイコロをふって数字を数えながら進むゲームは、2年生vsALTの先生で対戦しました。
どちらが勝ったでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの花がさいた!

苗を植えたときから大切に水やりをし、お世話をしてきたミニトマトに花が咲き始めました。
「5こもある!」「〇〇ちゃんと同じ数やった!」と嬉しそうに報告してくれました。
数や大きさ、長さ、においはするかな?と観察ポイントに注目しながら観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 がんばった運動会

練習から通して、本番が一番子どもたちの姿が輝いていたと感じました。自分たちの競技や演技はしっかりがんばり、他の学年のときは一生懸命応援したり手拍子したり、ずっと全力で楽しむ様子が立派でした!

画像1 画像1

2年生 音の高さに気をつけて歌おう

音楽の授業で「ドレミのうた」を歌いました。音の高さを意識するために、「ド」ならこのポーズ、「レ」ならこのポーズ、「ミ」なら…、とポーズを決めて歌う様子が楽しそうでした。
またご家庭で、どんなポーズで歌ったか聞いてあげてみてください。覚えているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 うれしいことば

どんなときに、どんな言葉を言ってもらってうれしかったかを、学級の中で伝え合いました。
友達に「すごいなあ。」「うまいなぁ。」「だいじょうぶ。」と言ってもらったことや、家族に「大すき」「宝物」と言ってもらったことなど、子どもたちが周囲の人との関わりの中で経験しているものが垣間見えて、ほっこりしました。
発表中も「がんばれ!」「聞きやすい!」「分かる〜!」とうれしい反応が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/5 ブッキー号来校
3/7 SC来校
橋本市立柱本小学校
〒648-0092
和歌山県橋本市紀見ヶ丘2-20-1
TEL:0736-37-2811
FAX:0736-37-2960