4年生 2分の1成人式に向けて

1月17日(月)

 4年生は22日(金)の2分の1成人式に向けて練習に取り組んでいます。今日は、当日の流れの確認やスピーチ練習、音楽練習などを行いました。
 音楽練習は3年生にも聞きに来てもらい、当日の緊張感を味わうことができました。3年生のみんな、ありがとう!来年の音楽祭、頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年A組 8の字跳び

1月17日(月)

 今日は体育の時間に、8の字跳びの練習を行いました。来週のなわとび大会に向けて、少しでもいい記録を残せるように、みんなで力を合わせて練習に取り組んでいます。
 引っかかってしまった友達に対して「大丈夫?」「がんばろう!」と声をかけ合うなど、とても良い雰囲気で練習を行うことができています。
 来週の本番が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 タブレットを使った学習

1月14日(金)

 今日はタブレットを使って、ミライシードの中にある「ドリルパーク」を使ってみました。
 国語の「主語・述語」の学習や、算数の「九九」の学習も、ドリルパークを使うと、楽しみながら復習することができ、みんな夢中になっていました。これからもどんどん活用しながら学習を進めていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の給食

本日のメニュー

 ビビンバ(麦ごはん・豚ミンチ・牛ミンチ・白ネギ・ぜんまい・もやし・ほうれん草・にんじん・すりごま)
 チヂミ
 牛乳

 今日は、子ども達に人気のビビンバでした。先日アンケートを取ったアンコール給食でも上位になったそうです。献立表に👑マークがついているのは、人気の高かった献立だそうです。2・3月にもアンコール献立が登場するそうですので、楽しみにしていてください。

 にんじん・ほうれん草は、橋本市で育てられた野菜だそうです。

 今日もおいしくいただきました。
 
 
画像1 画像1

業間運動(なわとび)

1月14日(金)

 今日から、なわとび大会に向け、業間運動が始まりました。

 1〜3年生は、個人のなわとびを練習し、4〜6年生は、八の字跳びを練習しました。

 寒い中、クラスが一致団結して頑張っています。

 今年の記録が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 リモート居住地交流

1月14日(金)

 今日は、城山小学校区に住んでいる、きのかわ支援学校の友だちとの交流会をリモートで行いました。
 新年の挨拶から始まり、〇×クイズで遊び、質問タイムでお互いに質問をして交流しました。
 とっても楽しい時間になりました。
 5年生では直接交流出来たらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ブッキー号

1月14日(金)

 今日はブッキー号が来校しました。6年生はブッキー号が来る日の3時間目は、図書の時間と決めています。
 4月は読書が嫌いだった子たちですが、今はどの子も読みかけの本を持っているくらい読書をすることが特別なことではなくなってきています。
 今日もたくさん素敵な本を見つけることができて、どの子も喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング学習

1月14日(金)

 今日の2・3時間目に、プログラミング学習を行いました。今回は、スクラッチというソフトを使って、音楽づくりをしました。
 イメージしたリズムをPC上でも表現できるように、ブロックを組み合わせるのですが、子どもたちはプログラミングに慣れてきているようで、みんなすぐに表現することができました。
 今回はリズムを作るだけでしたが、次回はメロディーも組み合わせて本格的な音楽を作ることができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)の給食

本日のメニュー

 パン  牛乳
 いわしの香味フライ
 海草サラダ(海草ミックス・水菜・コーン・玉ねぎ)
 ポトフ(ソーセージ・キャベツ・にんじん・じゃがいも・玉ねぎ)

 今日は、雪が降り寒かったですが、温かいポトフで体が温まりました。

 いわしの香味フライも、とてもおいしかったです。

 水菜・にんじん・キャベツは、橋本市で育てられたそうです。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月12日(水)の給食

本日のメニュー

 ご飯  牛乳
 きんぴら肉団子
 雑煮(もち・大根・豆腐・金時にんじん・水菜・油揚げ)
 栗きんとん(栗・さつまいもペースト)

 今日は、げんきっここんだてです。今月のテーマは「おせち料理」です。

 お雑煮は各家庭でいろいろと違うと思いますが、今日のお雑煮もおいしかったです。おもちもやわらかくて、おいしかったです。

 栗きんとんも甘くておいしかったです。
 
 今日の金時にんじん・大根・水菜は橋本市産です。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

1月の委員会活動 1

1月12日(水)

 今日は委員会活動がありました。

 児童会・代表委員会では、みんなの生活を振り返ったり、新しい目標を考えるなど、話し合いが進んでいました。
 飼育委員会は、飼育小屋などの掃除、新しい土を補充するなど、雪の中がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の委員会活動 2

1月12日(水)

 放送委員会は、新しい当番を決めたり、クイズを作成したりしていました。
 健康委員会は、二手に分かれて、手洗い場の清掃と、運動場のなわとび台の設置をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の委員会活動 3

1月12日(水)

 給食委員会は、各クラスの給食台やバケツをピカピカに磨いていました。
 図書委員会では、手作りのポスターを掲示したり、図書の本を整えたりしました。
 環境美化委員会では、新しい取り組みとして、ろう下の季節の掲示物を自分たちで作ろうということになり、資料を集め、下書きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尺八・琴体験学習

1月12日(水)

 今日、城山小学校卒業生でもある尺八奏者の辻本好美さんとそのご家族に来ていただき、5・6年生が尺八や琴について学習しました。

 好美さんには尺八、お母様の啓子さんには琴の歴史や構造・譜面などを詳しく教えていただいたり、音色の違いを聴かせていただいたりしました。また、「さくら」「荒城の月」「春の海」など教科書に載っている曲や好美さんが作曲した曲なども演奏していただきました。
 いつも給食の時間に聴いている曲の実物の方であり、テレビでも活躍している方に会えたということで、子ども達は感激していました。さらに、尺八や琴の音色を間近で聴かせていただき、その素晴らしさに子どもたちはもちろん、その場にいたすべての人が感動していました。

 本当に貴重な体験をさせていただきました。好美さんをはじめ、辻本家の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 新年はじめての体育

1月12日(水)

 今日の2時間目は、年が明けて初めての体育の授業をしました。今月末にはなわとび大会があるので、それに向けて8の字跳びの練習をしました。
 8の字跳びの練習では、「大丈夫!」「次がんばろう!」「ドンマイ!」などのポジティブな声掛けがたくさん聞こえてきました。一致団結し、仲間を励まし合いながら取り組む姿はとってもかっこよかったです。その姿勢は、きっと大会での結果にもつながってくると思います!これからの練習も、今日のような声掛けを意識して頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)の給食

本日のメニュー
 
 パン  牛乳
 豚肉のトマト煮(豚肉・にんじん・ズッキーニ・玉ねぎ・ダイストマト・マッシュルーム・じゃがいも・なす・ひよこ豆)
 寒天サラダ(キャベツ・小松菜・糸寒天)
 豆乳ムース(だいだい)

 今日は、新年初日の給食なので、お祝いとして今年の寅年の絵をプリントされたデザートがありました。

 にんじん・キャベツ・小松菜は、橋本市産の野菜です。

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明け集会

1月11日(火)
 
 2022年になり、子ども達の笑顔が戻ってきました。

 1限目には、冬休み明け集会が行われました。

 校長先生から、冬休み前集会で話された「一年の計は元旦にあり」の話になりました。しっかりと今年の目標をたてられたかな?

 また、「今年もマスク・手指消毒・3密を避けるはもちろん、天気のいい日には体をしっかり動かし、ウイルスに負けない体を作りましょう。」というお話もありました。

 その後、新しい先生の紹介がありました。3年生以上の音楽と5・6年生の家庭科を教えてくれます。みんな、早く仲良くなってね。

 児童会からは、12月に行われた「城山楽しんでくだ祭」の表彰が行われました。

 それぞれの賞の名前や賞状の文章を児童会のみんなで考えたそうです。どの名前も各クラスの出し物にピッタリの名前で、校長先生も驚いていました。
 
 今年最初の集会は、びしっとしていて、「今年一年びしっと頑張るぞ」という意気込みが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけまして おめでとうございます

画像1 画像1
1月4日(火)

 昨年は、コロナウイルス感染症の影響が続き、多くの行事で変更を余儀なくされましたが、保護者の皆様、地域の皆様方に支えられ、無事一年を終えることができました。厚く御礼申し上げます。
 本年も、職員一同力を合わせ、児童全員が笑顔で学校生活を送れるよう、努力してまいります。昨年同様のご支援ご協力よろしくお願い申し上げます。

冬休み前集会1

12月24日(金)

 今日は冬休み前集会がありました。

 校長先生からは、「今年、ノーベル賞やオリンピックで金メダルを獲った人たちの共通するところは何でしょう。それは、ずっと努力し続けているということです。『一年の計は、元旦にあり』ということわざもあります。みなさんも元旦には、目標を決め、頑張りつづけましょう。」というお話がありました。低学年からは「はい。」と元気のいい返事が聞こえました。

 また、たくさんの表彰伝達がありました。
 それだけ、子ども達が頑張ってきたということだと思います。

 どの子も誇らしげに賞状をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会2

12月24日(金)

 たくさん表彰伝達をしました。
 ・消費者生活っ啓発ポスター 最優秀賞
 ・愛鳥週間ポスター 佳作
 ・和歌山県学校美術展 入選
 ・水辺の風景画コンテスト 佳作
 ・JA共済交通安全ポスターコンクール 県議会議長賞、佳作
 ・文化祭家庭科作品 奨励賞
 ・小学校陸上記録会 入賞
 ・校内マラソン大会 新記録賞、入賞、ぐんぐん賞
 ・よい歯を育てるコンクール

 最後に、4月からお世話になった先生が、産休のためお休みに入るので、挨拶がありました。3年生から6年生の音楽、5・6年生の家庭科を教えてくださいました。明るく、いつも笑顔で、優しく子どもに接してくださっていました。
 元気な赤ちゃんを産んで、頑張っている城山小学校の子ども達にまた会いに来てくださいね。
           

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発令時・地震発生時の対応について

保護者宛通知・連絡等

校長室から(マンスリーしろやま)

学校評価

学校方針

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062