最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:447
総数:1075667
運動会の練習が始まって2週目に入りました。本番5月25日に向けて、本格的な練習となってきています。「早寝・早起き・朝ごはん」で元気に過ごしてほしいです。

2年 手洗い教室 1

3月5日(火)

 橋本市保健所衛生環境課の方々が、2年生に「手洗い教室」をしてくださいました。
 簡単な洗い方では、手の汚れが残り、石けんで洗うことできれいに落とせることを紙芝居と「あわあわ手洗いの歌」で教えていただきました。
 これからも、実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 手洗い教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日(火)

 ライトに手をかざし、洗い残しを確認しながら真剣な表情で手洗いに取り組みました。
 まだまだ体調を崩しやすい時期なので教えていただいたことを生かして病気の予防をしていきましょう。
 伊都橋本食品衛生協会のみなさん、本日は手洗い教室を開いてくださりありがとうございました。

授業参観 2A

 2年生は、「これまでのわたし これからのわたし」の発表をしました。
生まれて間もない頃のこと・1歳から2歳・・・・・おうちの方にインタビューをして、原稿を作りました。その時、自分たちはおうちの方に愛されてきたことを改めて感じたようです。
 
 だからこそ、一人ひとりしっかり発表し、これからも頑張ろうという気持ちを伝えれらたと思います。

 聞いてくださっていたおうちの方の感動も一入だったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2B

 小さいことの写真を見ると、みんなかわいらしくほっこりします。

 そんな2年生も、ずいぶん顔が引き締まり、そろそろ3年生、中学年の仲間に入るんだという雰囲気に包まれてきました。

 恥ずかしい気持ちはあったようですが、一生懸命発表することができて良かったです。ほかの子の発表を聞く態度も素晴らしいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 休み時間

2月14日(水)

 ロング休憩は、クラスの多くの子がドッジボールをしていましたが、水曜日の短くて掃除のない昼休みの様子です。
 ひなたの教室で、集まって絵をかいている子、楽しそうに友達とわいわい遊ぶ子、「ごみがあるから掃除していい?」とたずね、進んでほうきとちりとりを持って教室の中をはいてくれる子。(ありがとう。)
 もうすぐ2年生が終わりますが、仲間と楽しんだり、よいと思うことを実行したり、そんな姿を見ると、成長しているなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 大谷翔平選手のグローブを使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日(火)

 体育の授業で大谷翔平選手のグローブを使ってゴロを受け止めたり、ボールをキャッチして楽しみました。

 初めてグローブに触れる子も多く、これをきっかけに球技を楽しんで、しっかり体を動かしてほしいです。

2年 九九けんてい 1

1月29日(月)
 
 ボランティア7人の方に来ていただき、九九の暗唱を聞いてもらいました。「上がり」「下がり」「バラバラ」をしました。たくさん聞いていただいて、みんな喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 九九けんてい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(月)

 間違えても何度もチャレンジする姿が見られてうれしく思いました。
 
 ボランティアで来てくださった皆様ありがとうございました。

2年 年がじょう 届くかな

12月14日(木)

 町探検でお世話になったボランティアの方に思いを込めて年賀状を書きました。

 大変お世話になりました。

 来年もよろしくお願いします。

 
画像1 画像1

2年 絵馬かざり 1

12月13日(水)

 今日は、児童館の方々にお越しいただき、絵馬かざりを教えていただきました。
 
 絵馬には、ひとりひとり
 「べん強ができますように」「家ぞくが元気にすごせますように」など
願い事を書きました。

写真は2年A組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 絵馬かざり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組です。

子どもたちは、「九九がすらすらいえるようになりたい」「ピアノが上手になりたい」など自分なりの願い事を書いて一生懸命作っていました。

子どもたちが安心して取り組めるように、たくさんの材料を準備し支援くださったこども館スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

2年 三角形と四角形の学習

 12月7日(木)

 算数「三角形と四角形」の単元で「三角形や四角形と言えるわけを説明」する学習をしました。

 ICT支援員さんにアドバイスいただいたタブレットを使い、三角形・四角形・どちらでもないの3種類にわけ、説明を書き込みました。
 図形の移動が簡単で、どの子もすぐ取り掛かっていました。
 また、教え合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 サツマイモを食べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(金)

 今日は、自分たちの育てたサツマイモを食べました。
 子どもたちからは、「いいにおいがする」「おいしい!」といった声があがりました。
 自分たちで頑張って収穫したからよりおいしく感じられたみたいです。
 
 野菜を育てる楽しみを知ることができたと思います。

2年 おもちゃランドに招待したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)

 今日は、先日から準備を進めていたおもちゃランドを開きました。

 かわいい1年生が、2年生の用意した10種類のおもちゃを楽しんでくれました。

 2年生のお兄さんお姉さんとして、1年生に「いっしょに勝負しよう。」と声をかけたり上手に遊ぶのをほめたり、と1年生に優しく接しようとがんばっていました。

 参観いただき、子供たちをあたたかく見守ってくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
 

2年 キッズサポートスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)

 今日は、和歌山県警察本部生活安全部少年課よりキッズサポーターの先生に来ていただき、「いやな おもいをさせる」をテーマに授業をしていただきました。
 行動をする前に一度考える。「心のブレーキ」をかける練習をしていきましょう。

2年 サツマイモの収穫 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(木)

 今日は、5月から育てていたサツマイモの収穫の日です。
 
 水をやったり、肥料をあげたり、児童と世話をしてきました。学校のいろんな方々にお世話になったことも忘れてはいけません。そのおかげで、たくさん収穫できました。
 
 つぎは食べるのが楽しみですね。

 
 

2年 サツマイモの収穫 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(木)

 今日は5月から育っていたサツマイモを収穫しました。

 いろんな方々に手伝ってもらいながら立派に育ったサツマイモ、食べるのが楽しみですね。

授業参観 2年A組

 国語の時間、かんじーはかせの漢字の組み合わせの学習をしていました。

 一画足して別の漢字を作ったり、漢字を2つ組み合わせて別の漢字にしたりしていました。一人で考えた後、グループで交流してました。
 
 お互いを認め合う姿が素晴らしいです。漢字を二つ組み合わせでできる漢字ってたくさんあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年B組

 「こんなの見つけた!」と教えてくれる子が大勢いて、嬉しかったです。

 難しかったり画数が多かったりする漢字も、組み合わせてできていることを知ったら、覚えやすそうですね。グループでの話し合いもスムーズにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 食育のお話

11月8日(水)

 今日は、給食が安心・安全に配慮し、作られていることを学びました。

 子供たちは、「残さず食べたい。」「難しいことをていねいにしていることがすごいなと思いました。」「これからもおいしい給食を作ってほしいです。」と作文に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062