最新更新日:2024/05/21
本日:count up47
昨日:181
総数:510944
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

インフルエンザ発症状況(1.29)

本日、インフルエンザによる出席停止児童数は以下の通りです。

  1年生 1名
  3年生 3名
  4年生 1名  
  5年生 1名 です。


1月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
さばの塩焼き
梅肉和え
とふのこの煮物 です。

いただきます。

5年生 お雑煮作り A組 その2

 お雑煮作りの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お雑煮作り A組 その1

今日は5年A組がお雑煮作りをしました。
北海道・新潟・兵庫・愛媛・高知・鹿児島の特色のあるお雑煮を調べました。地域によっては、エビやサケ、アナゴなども入れる豪華なお雑煮もあります。6班がそれぞれ違う地域のお雑煮を作るので、手順を確認しながら班の友だちと助け合って仕上げました。
招待した池尾さんも大変喜んでいただき、楽しく思い出に残る学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ発症状況(1.26)

本日、インフルエンザによる出席停止児童数は以下の通りです。

 1年生 2名
 3年生 2名  
 5年生 2名 です。


1月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

柿入りカレーライス
牛乳
チキンサラダ です。

いただきます。

5年生 お雑煮作り B組(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お雑煮クイズの答えは分かりましたでしょうか。正解は、(その1)の一番上の写真から山口県、愛媛県、神奈川県、(その2)の一番上から奈良県、香川県、東京都でした。いかがでしたか?
総合の学習の一環としてのお雑煮作りでもありましたが、今まで様々な活動でお世話になった池尾さんをおもてなしをするということで、アイデアを出し合いました。子どの達は、お雑煮についての簡単な説明を書いたり、黒板に貼るお礼の言葉を書いた掲示物を作ったり、はじめの言葉や終わりの言葉を考えたり、お礼の手紙を読んだり、畑でとれたお裾分けをする野菜、手紙の表紙、プレゼントを用意したりとみんなで協力して準備しました。短い準備期間でしたが、子ども達はそれぞれ頑張り、素敵なおもてなしができたと思います。池尾さんはとても喜んでくれていました。おもてなし大成功ですね。

5年生 お雑煮作り B組(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が作ったお雑煮は、山口県、愛媛県、神奈川県、奈良県、香川県、東京都です。どれがどの地域のお雑煮か、かわかりますでしょうか?答えは、ぜひお子様に聞いてみてください。地域によって、様々なお雑煮があります。これからの学習で、さらに詳しく調べていこうと思います。
明日は、A組がお雑煮を作ります。楽しみですね!

5年生 お雑煮作り B組 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お雑煮作りをしました。学校でとれた大根や人参、白菜、池尾さんからいただいた里芋も使いました。各班でそれぞれ違う雑煮を作りました。また、他の班のお雑煮も食べました。子ども達からは、「あん餅が入っているのは、初めて食べたけど、おいしかった。」「きな粉で食べるのは意外だったけど、おいしかった。」「都道府県によって具が全然ちがう。」「他の地域のお雑煮を作ってみたい。」という感想がありました。

インフルエンザ発症状況(1.25)

本日、インフルエンザによる出席停止児童数は以下の通りです。

 1年生 1名
 3年生 1名  
 5年生 2名 です。

1月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

大根ごはん 牛乳
ほねくの磯部揚げ
味噌汁 です。

いただきます。

インフルエンザ発症状況(1.24)

本日、インフルエンザによる出席停止児童数は以下の通りです。

 1年生 2名
 3年生 1名  
 5年生 1名 です。

1月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 パン
 ぎゅうにゅう
 かきいりトマトソースのハンバーグ
 かんてんサラダ
 はくさいのスープ
です。
「いただきます。」

ふれあいルーム(工作:1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風船を使った工作、「おさんぽブタさん」です。
色々な部品を風船に取り付けるのに苦労していましたが、たくさんの可愛いブタさんが完成しました。

スタッフの皆さま、今日もありがとうございました。

インフルエンザ発症状況(1.23)

本日、インフルエンザによる出席停止児童数は以下の通りです。

 1年生 2名
 3年生 3名  
 5年生 1名 です。 

1月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
味噌煮込みうどん
かわり和え
みかん です。

いただきます。

生活 〜生き物調査〜

2年生は生活科の学習で、「学校の生き物」について調べてきました。

調べていくと、子どもたちの中には様々な疑問がうまれてきました。

今日は、そのような疑問をよく知っている方からの聞き取り学習です。

井奥さん(県立自然公園指導員)と中西さん(日本野鳥の会和歌山県支部副支部長)から、ビオトープやメダカストリート、ツバメの巣や巣箱についてお話を聞きました。

校長先生をはじめ、学校の先生には、水族館や鳥かご、飼育小屋、運動場、水槽など、携わっていることについてお話を聞きました。

みんないきいきと学習に取り組め、多くの疑問も解決できましたが、お話をお聞きし、さらに新たな疑問が生まれ、より詳しく知ろうとする姿も見れました。この気持ちがこれからの学習につながっていけるものと思っています。

わざわざ学校に来て下さり、貴重な話をたくさんしていただきました。井奥さん、中西さん、ありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ発症状況(1.22)

本日、インフルエンザによる出席停止児童数は以下の通りです。

 1年生 2名
 3年生 4名  です。 

1月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
小あじのから揚げ
ゆず和え
かわりきんぴら です。

いただきます。

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、体育館及び学校周辺で車いすに乗る体験を行いました。
子ども達は今まで気づかなかった段差や坂道に苦戦しながら車いすを動かしていました。
「スロープの坂でも怖かった。」「溝のふたをもっと目の細かいものにしないと車いすのタイヤがはまってしまう。」といった感想を述べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 第22回ピカピカ計画
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825