最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:63
総数:507965
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

3年生 苗の植え替えをしました

 今日の理科の時間に、「ヒマワリ」と「マリーゴールド」、「ホウセンカ」の苗を植え替えました。

 みんな、苗が傷つかないように優しく植え替えていました。

 どんなふうに育っていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねんどをしたよ

図工の時間に粘土で、「立っている動物」を作りました。
ぞう、わに、うさぎなど、自分の好きな動物を立体的に作りました。
「○○さんのぞうじょうず〜。」「しっぽのさきをほそくしていけば、もっとわにっぽくなるね。」など、お友達と交流しながら、楽しくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の「マット運動」では、一人ひとりがめあてをもって技に挑戦しています。
3種目か4種目を選び、連続技を発表する計画です。

友だちにアドバイスをもらったり、補助してもらったり・・・頑張っています。
「できた!」
「もう少しで、できそう。」
「脚伸ばした方がいいよ。」と声かけ合っています。

5年生 代かき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校の田(溝)で代かきをしました。はじめは、「虫がいるー!」「足、入れたくないー!」と言っていた子ども達ですが、最後にはしっかり足を入れ、楽しそうに代かきをしていました。田植えの準備も整ってきました。

5月31日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、

ごはん 牛乳
さけの塩焼き
タケノコとワカメのゆずサラダ
豚汁 です。

いただきます。

道徳研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「平成29年度和歌山県道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業における第1回紀見北中学校区道徳研修会」
少し長いですが、本日本校で行った研修の正式名称です。

具体的には、3Bでの研究授業の後、研究協議を行い、四天王寺大学の杉中准教授から指導助言を頂きました。

他の学校からも20名余りの参加者が参観する中、3Bの児童は少し緊張しながらも真剣に課題に取組んでいた様子は、皆さんから高く評価して頂きました。

本年度は11月17日にも和歌山県の道徳研究大会が本校で行われます。
来て頂いた方に多くの物を持ち帰ってもらえるよう、さらに研修を進めていきます。

3年B組 道徳研究授業

たくさんの先生を迎えて、3年B組で道徳の研究授業が行われました
児童のみなさんは、40名以上の教員に囲まれ、緊張しながらもしっかり考え、授業に取り組みました

何気なく使って家に公共の傘を置いていた少年が、雨が降ってきて困っているおばあさんの困り具合を察知して、傘を取りに走るというお話でした

教員は、大学の先生から授業の構造や問いかけ方等を学び、今後に生かすことを身に付けました

和歌山県の小学校道徳研究会の公開授業を11月17日に三石小学校で提供します
児童の成長にもつながる研修であり、取組です

画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日

画像1 画像1
今日の献立は、

パン 牛乳
えびのフリッターのチリソース
中華サラダ
卵とコーンの中華風スープ です。

いただきます。


5月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
ジャガ豚キムチ
かわり和え です。

いただきます。

橋本市のごみの取り組み(消費者教育推進事業出前講座)

橋本市役所の生活環境課より4名の方が来てくださり、橋本市のゴミ処理の問題やゴミを減らすための取り組みについてお話をきかせてくださいました。燃えるごみの袋の半分以上は生ゴミや資源ゴミであることなどの説明の後、どんなものがリサイクルできるのかを知るために、いろいろなゴミの中からリサイクルマークをさがしました。また、給食の食べ残しを処理するため、年間300万円以上がかかっていることを知り、残さず食べないといけないと感じた子も多かったようです。お土産にパッカー車のペーパークラフトをいただきました。おうちの人といっしょに組み立てながら、ごみをださない工夫について話し合ってくださいということでした。どんなお話だったのか、また聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と「なかよしかい」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を招待して、ゲームや学校探検をいっしょにしました。「1年生はかわいかった」「教室の説明もうまくできたよ。」「ちゃんと聞いてくれてうれしかった。」「お姉ちゃんってよんでくれた。」など、本当にうれしそうでした。 2年生が頼もしく見えました。

体育「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間で、「マット運動」を行っています。

6年生では、今までの技に加えて、倒立前転など高度な技にも挑戦しています。
技をつないで、発表する計画です。

ふれあいルーム(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のふれあいは「バルーンアート」でした。
作った作品で楽しく遊ぶ方法も教えてもらって、
活気あふれる時間となりました。

今日もたくさんのスタッフさんにお世話頂きました。
ありがとうございます。

1年生と一緒に…シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の「シャトルラン」を数えました。
1年生は、一定の音楽が流れている間、一生懸命走りました。6年生は、「がんばれ!」「もっといける!」など、励ます声をかけていました。

終わってから、しっぽとりゲームをしました。楽しく過ごせました。

5月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん 牛乳
蒸し鶏のねぎだれ
※和歌山県のブランド鶏うめどり
ナムル 味噌汁 です。

いただきます。


なかよし会をしてもらいました

2時間目と3時間目に1年生と2年生でなかよし会をしました。
2年生のお兄さん、お姉さんたちが楽しいゲームを用意してくれて、みんなで楽しみました。その後、学校たんけんに連れて行ってもらいました。まだ、入ったことがない教室にも案内してもらいました。2年生のお兄さん、お姉さんに作ってもらったメダルをもらって、みんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日の給食

今日の給食は、
 カレーライス
 ぎゅうにゅう
 コールスローサラダ
です。
「いただきます。」
画像1 画像1

ふれあいルーム(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3年生のふれあいルームは『カプラ』でした。
参加人数が多くなったので、体育館で行いました。
みんなで協力し、最後には大きな作品ができました。

本年度最初のふれあいルームでした。
スタッフの皆さま、本年度もよろしくお願いします。

アサガオへの水やり

1年生は、発芽して育ってきているアサガオに毎朝水をあげながら、成長の様子をよく見ています
画像1 画像1

きれいな花

校務員さんや環境委員会で花を植えています
水やりもしています
雨が降れば安心ですが、晴れが続くと水やりに時間がかかり苦労します

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825