最新更新日:2024/05/20
本日:count up150
昨日:50
総数:510866
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

授業風景(2月9日)1

 2月9日(木)

上:1A 国語 「ことばを見つけよう」の学習です。グループで相談します。このあとクイズ大会をするので、他のグループに聞かれないように相談します。

下:2A 明日の授業参観に向けて、最後の練習中です。すばらしい発表を期待していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2月9日)2

上:2B 算数 「1000をこえる数」の学習です。先生が出した問題もあっという間にできていましたね。

中:4A 社会 「和歌山えぇトコ発信プロジェクト」の調べ学習中です。どんどん進んでいますね。完成が楽しみです。

下:5A 理科 「電流と電磁石」の学習です。モーターカーも完成かな?上手くいかないところは、助け合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2月8日)

 2月8日(水)

上:4A 音楽 「曲の気分を感じとって歌いましょう」の学習で、「赤いやねの家」という曲を歌っていました。

中:3B 図工 「タック式はんが」です。カラー刷りの版画作品が出来上がりますが、刷れるのは3枚までです。

下:6A 社会 昭和時代の学習です。子どもたちにとっては、はるか昔の歴史の勉強です。「昭和」生まれとしては複雑な気分です・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練-火災-

 2月7日(火)
休憩時間中の火災を想定し、避難訓練を行いました。
廊下や運動場で過ごしていた児童が、チャイムが鳴り、
自分の教室へ戻ろうとする時に放送が入りました。
しっかりと足を止め放送を聞いている様子が伺えました。
「お・は・し・も」を合言葉に全員速やかに運動場に避難しました。
各ご家庭でも何かあったときの避難方法を話し合っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年ふれあいルーム 2月6日(月)

 今日は4年生のボードゲームでした。
 ウボンゴ、タコネコヤギチーズ、かたろーぐ、ゴビット、そっとおやすみ、じっくりミレー等々で遊びました。笑顔で真剣に取り組んでもらえたので楽しい時間になりました。児童の皆さんの熱気でエアコン要らずでした。

 ふれあいルームのスタッフのみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはなしのいす(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはなしのいすがありました。
「ねことねずみ」「さるのおしりは なぜ赤い」などを聞かせていただきました。

どのお話も興味深く聞いていて、子どもたちから「え〜」「そんな〜」など、おもわず呟いてしまう声もありました。お話の世界に引き込まれ楽しく聞かせていただきました。素敵な時間をありがとうございました。

授業風景(2月6日)

 2月6日(月)

上:5A 算数 「角柱を作ろう」ということで、ボール紙に三角柱の展開図を書き、切り取っていました。間違いなく切り取れましたね!?

中:3年 体育 跳び箱です。跳び箱を横に置いての開脚跳びの練習中でした。

下:6A 外国語 「中学校でどんな教科を習いたいか」「将来どんな仕事に就きたいか」などの質問と回答の準備中です。カードに回答を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2月3日)1

 2月3日(金)

上:1年 発表に向けて練習中です。がんばっていましたね。

下:2B 算数 「1000をこえる数」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2月3日)2

上:6B 総合 「福祉」について発表します。グループでテーマを決めてから内容を相談し合っています。

中:3B 体育 跳び箱です。先生の指示を聞いて理解した後は、自分たちだけでもチェックする人と跳び箱を跳ぶ人に分かれて練習を続けていきます。

下:2A 「2年生の思い出」について話し合っていました。秋や冬の頃のことは、たくさん思い出せていましたが、春や夏の頃のことは、少し忘れているような・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ(1年)

 2月2日(木)

 図工の時間に制作した「ぐにゃぐにゃだこ」で、待ちに待ったたこあげの時間です。
 上手くたこがあがるかな。風があまりないときは、一生懸命走りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モザイクアート

 E組の一人ひとりが、頑張ってキャップを貼ってくれたおかげで、とても素敵なモザイクアートが完成しました。
 さて、何のキャラクターか分かりますか??
画像1 画像1

Eタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で、思い切り「鬼は外〜!」と楽しみました。

Eタイム

2月2日(木)

 明日は「節分」ということで、今日のEタイムは、自分で作った鬼のお面を着けて「新聞豆まき」をしました。鬼役と豆まき役を交代しながら、みんな楽しく「鬼は外〜!」と新聞で作った豆をまくことが出来ました。
 これで、邪気をバッチリ払えたことでしょう(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
おはなしのいすがありました。
今日の話は「地蔵浄土」「おいせまいりわんころう」「てきぱきシアンシアンのむこえらび」「まゆとりゅう」「ちょとつ」でした。
子どもたちは興味深そうに話を聞いていました。
お話のいすのスタッフさん、ありがとうございました。

授業風景(2月2日)

 2月2日(木)

上:1B 外国語活動 デリック先生といっしょに外国語活動です。
「What do you like?」の質問に対して、黒板に貼ってある果物の中からと野菜の中から好きな物を選び、「I like 〜〜」と答えます。
 みなさん上手に質問したり答えたりできていました。

中:3A 算数 小数のひき算の学習です。良く理解できていましたね♪

下:4A 社会 和歌山県について学びます。「和歌山えぇトコ発信プロジェクト」というものを立ち上げ、グループで調べ学習をしていくようです。なんだか楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会 1

 2月1日(水)

 今日は5時間目に校内なわとび大会が行われました。
 グランド状態は万全ではありませんでしたが、昨日までに比べて気温が高くなっていたこともあり、待機している間がそれほど寒くなくて良かったです。
 昨日までの、いえ、今日の業間運動までの練習の成果を発揮してがんばってくれました。

 学校長のあいさつの後、体育委員さんから大会説明がありました。ルールや跳ぶ順番を確認し、同じく体育委員さんが前に出てきてくれて準備体操です。
 しっかり身体をほぐした後、さあ開始です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会 2

 1分間に何回跳べるかにチャレンジします。一人2種目までのチャレンジで、途中で引っかかっても続けられます。
 最後の1秒まで跳び続けます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会 3

 体育委員さんから、終わりのあいさつをしてもらって校内なわとび大会は終了です。
 みなさん、全力で跳ぶことも一生懸命記録を測ることもよくがんばりました。すばらしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1月30日)

 1月30日(月)

上:6B 道徳 「最後のおくり物」という教材を使って学習していました。「本当の親切とは?」「思いやりの心」について、子どもたちは話し合っていました。

中:2A 図工 「たのしくうつして」という学習です。型紙となるシールを切り取って画用紙に貼り、絵の具で色をつけていきます。すてきな作品が出来上がるといいですね。

下:3A 体育 マット運動です。マットに傾斜をつけての「後転」練習や、倒立技にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生-凧あげ-

画像1 画像1 画像2 画像2
生活で凧に絵を描き、久々の快晴の中、たこ揚げをしました。
風が吹くと、空高く舞い上がって全員大喜びでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 授業参観
学年懇談会
2/11 建国記念の日
2/13 委員会活動
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825