最新更新日:2024/05/08
本日:count up157
昨日:83
総数:508923
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

6年ふれあいルーム「ミッシーポンポン」その1

 今日は6年生の最後のふれあいルームでした。おなじみの顔ぶれで落ち着いた雰囲気でまったりと過ごしてもらいました。お友達と過ごす大切な放課後に三石小のマスコットミッシーを作ってもらえて嬉しかったです。
 おしゃべりしつつ手は動かしてひとりひとりがオリジナルのミッシーを仕上げてくれました。
「ふれあいルーム楽しかった。」って言葉が聞けてサポーターさんも感激していました。
 これからも頑張って楽しんでもらえる企画を考えますのでよろしくお願いします。
 ミッシーだけ写ってるのは恥ずかしいのだそうでミッシーのみ出演です。

 (ふれあいルームサポーターさんからのコメントより)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景(2月15日)

 2月15日(木)

上:5A 体育 ゴール型運動です。5年生ともなると、足でボールを扱うのも上手ですね。

中:2B 生活 校内なわとび大会を終えて感じたことを作文にして、クラスの中で発表していました。緊張していた子もいましたが、しっかり読み上げることができていました!

下:4年 音楽 「ミックスナッツ」の合奏です。伊都地方小中合同音楽会で発表した感覚を思い出していました。土曜日が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2月14日)1

 2月14日(水)

上:1A 国語 「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。カンガルーの赤ちゃんの特徴について話し合っていました。

下:5A 音楽 「マイバラード」の合唱です。しっかり声がでていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2月14日)2

 6年生は、社会福祉協議会のみなさんにお越しいただき、キャップハンディ学習を行いました。身体にゴーグルやヘッドホン、おもりやバンドなどを装着して「高齢者疑似体験」をしました。立ち上がるだけでも一苦労です。普段自分たちなら簡単にできる階段の上り下りや財布から小銭を取り出す作業、新聞紙をめくったり、衣服の脱着をしたりする作業などをなど行い、その困難さを体験しました。これからは今まで以上に、お年寄りの方に寄り添うことができますね。
 写真は6Bです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2月14日)3

 6Aです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2月13日)1

 2月13日(火)

 3連休明けの火曜日です。今日の昼間はあたたかいです。暦の上だけではなく、このまま春が来てくれればうれしいのですが・・。

上:2B 国語 「ことばを楽しもう」の学習です。回文(例:このらいおんおいらのこ)を楽しみながら作ろうとしていました。上手く思いつけるかな!?

中:5A 国語 「日本語の表記」の学習です。同じ言葉を表記しても、「ひらがな」と「カタカナ」と「漢字」では受ける印象が変わりますね。

下:2A 算数 「1000をこえる数」をドリルをしながら復習していました。集中して取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2月13日)2

上:4A 図工 「ゴー!ゴー!ドリームカー」です。風力かゴムの力で走る車を制作しています。実際に走らせてみて、様子を確認しながら工夫を重ねていってます。

中:3B 「にじ」という曲を歌っていました。学習発表会に向けての練習です!本番が楽しみです♪

下:6A 社会 「戦争中の人々の暮らし」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2Bふれあいルーム(スタッフさんより)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2Bふれあいルーム(キラキラキューブ)

2Bふれあいルーム(スタッフさんより)

 金曜日は2Bの児童の皆さんと楽しく活動できました。
 担任の先生も、始めと途中と終わりとのポイントポイントで子ども達に声掛けしてもらえたので、のびのびした中でも引き締まった感じになりました。
 児童の皆さんの斬新なアイデアに驚かされたり、丁寧な創作に感心したり、初めての企画でしたが良い感じにできました!
 ありがとうございました。(ふれあいルームスタッフのコメントより)
    
 
画像1 画像1 画像2 画像2

2年B組ふれあいルーム

今日は、ふれあいルームで「キラキラ透かしキューブ☆」を作りました。
丸めたアルミホイルを星の形にしたり、ハートの形にしたりと自分の好きな形を作り、それを箱の中にきれいに入れていきました。
最後に、カラーシートを貼り、電気や太陽の光に透かすと、とてもきれいに見えました。
子どもたちは光があるところに並べたり、上を見上げたりしてずっと透かして見ていました!

スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ(1年)

 2月9日(金)

 1年生は、自分たちが制作した「ぐにゃぐにゃだこ」を使ってたこあげです。
 好天に恵まれて気持ちよくたこあげができるのですが、いい天気すぎて、風が弱いです。それでも子どもたちは笑顔で走り回り上手にたこを揚げることができました!
 一生懸命描いた絵が、空に舞い上がると気持ちがいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年間で最後のおはなしのいすでした。今回は以下の内容を聞かせてもらいました。「赤鬼エティン」「ひとつのなぞ」「うでのたつ猟師」「いきてる」「能登島のムジナ」「だいじょうぶ」です。「だいじょうぶ」という詩はみんなが前向きになれる素敵な詩でした。

2月7日の図書ボランティア活動

✩本のコーナーがわかりやすいように「差し込み表示板」を作成しました!
✩本の修理完了です!傷んだ本をみつけたら、『修理BOX』へ入れてくださいね!

図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

授業風景(2月7日)1

 2月7日(水)

上:6B 算数 「わくわく算数ひろば」の学習です。仮説を立てて考えて、グループで相談していました。

下:4A 理科 「水のすがた」の学習です。ちょうど実験が終わったところのようです。実験で何が分かったのかをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2月7日)2

 2年生の体育です。
 跳び箱の練習中です。しっかり踏み切って跳んでいました!
 どこに手をつくかや跳んだ後の姿勢も大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2月6日)1

 2月6日(火)

 1年生は図工科で「ぐにゃぐにゃだこ」を制作中です。カラフルになってすてきです!
 今週中にたこあげの予定!?
 楽しみですね♪

上:1A 下:1B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2月6日)2

上:5A 家庭 「買い物の仕方を工夫しよう」の学習です。経験から知っていることをふまえて意見を出し合っていました。「もったいない」が減っていいですね!

中:3A 国語 習字です。今日は「つり」と書いていました。始筆と払いをがんばりましょう!

下:4B 体育 ボール運動です。足でボールをコントロールするのは難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科クラブ

 今年最後の家庭科クラブでは、チョコバタースコーンを作りました。いままでの調理の経験が活かされているのか、皆とても手際よく作ることができていました。出来上がったスコーンはそのまま食べたり、好みでソースをかけたりして食べました。
 1年間を通して、様々なおやつ作りに挑戦することができました。来年もクラブ活動を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトミントン・バレーボールクラブ

今日は、今年度最後のクラブ活動でバトミントンをしました。
体操をしてから、ペアを組んで練習をしました。
練習後、1チーム2試合ずつゲームをしてたくさん体を動かすことができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 書道クラブ

 今年度最終の書道クラブでは、入学式の飾りの仕上げを行いました。
 一人一人、新入生へのメッセージを丁寧に書き上げていました。ステキなお兄さん・お姉さんになってくれるのを楽しみにしています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825