最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:63
総数:507965
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

授業風景(4月24日)1

 4月24日(水)

 朝は運動場のコンディションが悪く遊べませんでしたが、昼休みは遊べるようになりました。教頭先生の「遊んでもいいです」という放送で歓声があがり、職員室まで聞こえていました。
 運動場で遊べるということが、子どもたちにとっては本当に大事なことなんですね。

 写真は1年生です。「すきなものなあに」という図画工作科の学習で好きなものを描いていました。うれしそうに、そして慣れた調子で描いているのがよく分かりました♪
 上:1A  下:1B
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4月24日)2

上:5A 「日本の地形や気候」の学習です。今日は、山・川に絞って話し合っているようでした。日本の川の特徴についてホワイトボードにまとめているところです。

中:2B 音楽 「ともだちと世界のあそびうたを楽しみましょう」の学習で「小犬のビンゴ」を手拍子をしながら歌っていました。

下:3年 体育 新体力テストの種目である「反復横跳び」や「立ち幅跳び」、「上体起こし」などの練習をしながら、体力・運動能力のアップを図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導(1年)1

 4月23日(火)

 はしもと警察署、橋本市、交通指導員のみなさんが来校し、1年生の歩行指導が行われました。
 はじめにお話を聞いた後、和歌山県警察のシンボルマスコット「きしゅう君」が登場しました!きしゅう君が信号のある横断歩道、踏み切り、信号のない横断歩道の渡り方を教えてくれました。
 次は1年生の番です。1周目は教えてもらいながら渡り、2周目は自分たちだけで渡りました。1年生はちゃんと覚えて行動することができていました。すばらしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導(1年)2

 踏み切りや信号のある(ない)横断歩道の歩き方を教えていただきました。教えていただいた通りに練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行指導(1年)3

 最後は、がんばったごほうびにお土産をいただき、きしゅう君と一緒に記念撮影です。
 今日学んだことを忘れず、しっかり実践していきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4月23日)1

 4月23日(火)

上:6B 図工 「歯と口の健康に関するポスター」を制作中です。さすが6年生。毎年描いているから(?)どんどん上手になっていますね♪

下:5B 理科 天気が変わる時の雲の様子について学習していました。実際に自分が撮影した写真をもとに話し合っていましたので、説得力がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4月23日)2

上:4B 国語 「白いぼうし」の学習です。「夏みかんをタクシーの中に置いていたのは誰のためなんだろう?」ということを話し合っていました。

中:5A 算数 「工夫して体積を求めよう」の学習です。自分が考えた求め方をもとにグループで相談し合っていました。

下:6A 家庭 「できることを増やしてクッキング」の学習です。どんな朝食がいいのか(炒めるとかゆでるとか)意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5B】お茶実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日(月)

 2時間目にお茶の実習をしました。
 
 今年初めての実習でしたが、みんなで協力しながらお茶を入れることができました。
お湯が熱く、湯のみから急須に移し替えるときに苦戦していましたが、蒸らす時間を自分たちで工夫したり、濃さがそろうように注いだり、最後は上手にできていました。
 


 

第1回 環境・飼育委員会

4月22日(月)

 6時間目、第1回の委員会がありました。

 はじめに、委員長と副委員長、書記を決め、その後仕事の確認、前期のめあてを考えました。

 早速掲示もしてもらいました。
どの学年もテキパキと活動でき、頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会

4月22日(月)

初めての給食委員会。
給食委員の仕事を確認した後、委員長・副委員長・書記を決めました。

早速明日から仕事が始まります。
皆で協力して頑張りましょう。
画像1 画像1

体育委員会

第1回目の体育委員会が行われました。
一人ひとり自己紹介をした後は、委員長・副委員長・書記を決めました。また、6月の運動会に向けてラジオ体操の練習もしました。体育委員は児童のみなさんの前に立って体操をするので、いつもしている体操とは左右が反対になります。しっかり練習をしていきましょうね。半年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第一回の代表委員会のようすです。四年生は初めての委員会活動でした。まず、自己紹介を行いメンバーを確認しました。運動会のスローガン作成や一年生を迎える会に向けて話し合いをすすめました。

保健委員会

第1回の保健委員会では、部長・副部長・書記の選出の後、石けん補充の担当場所を決めたり、1学期の目標を考えたりしました。その後は、実際に学年で協力して、担当場所の石けん補充を行いました。
一人ひとりが新しい委員会で頑張ることを考え、進んで自分たちの仕事に取り組んでくれました。
保健委員のみなさん、1学期よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2

放送委員会

今日は、本年度初めての委員会活動でした。
委員長・副委員長・書記を決めてから、担当する曜日や役割を決めました。
そのあと、放送の仕方の説明を受けました。

明日から放送が始まります。精一杯頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会

今日は、第1回図書委員会がありました。
委員長、副委員長、書記を決めたり、1学期の目標を考えたりした後、本の整理をしました。
やる気に満ち溢れたみなさんのこれからの活動に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴力検査ウィーク!

画像1 画像1
4月22日月曜日

 今週の保健室は、聴力検査を
しています。
 聴力検査実施の対象学年は、
1・2・3・5年生です。

 ヘッドフォンからの小さな音に耳を澄ませ、聴こえると手を上げて合図をします。
 聴くことに集中しなければならない検査です。

Eタイム

今年度のE組は13名のスタートです。
新しい1年生、新しい先生が増えたので1回目のEタイムは自己紹介を行いました。一人ひとり上手に自己紹介をしてくれました。
自己紹介をした後は、みんなで「だるまさんがころんだ」をしました。これから仲良く学習していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ運動

 4月19日(金)

 三石小学校は、以前からエコキャップ運動にずっと取り組んでいました。
 ところが、取り扱っていただいていた業者さんが取り扱いをやめたため、昨年度途中から「イヌイエコシステム」さんにお願いをしてエコキャップ運動を続けていました。
 その「イヌイエコシステム」さんと橋本市職員の方が本日来校され、感謝状を贈呈していただきました。
 わざわざ来校していただいたうえ、感謝状までいただき本当にありがとうございました。これまで以上にがんばっていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4月19日)1

 4月19日(金)

 いいお天気です。とても過ごしやすいです。
 四季があることは、すばらしいことだとは思いますが、この季節だけでいいかも・・とも思ってしまいます。

上:3A 理科 「自然を見つめる」の単元で「生き物をさがそう」の学習です。春の陽気の中、色々な生き物が見つかるといいですね♪

下:3B 図工 「歯と口の健康に関するポスター」を描き始めました。下書きがほぼ完成したみたいですね。この後が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(4月19日)2

 1年生です。図画工作科で、自分の顔を描いていました。「髪型」を決めた後は「目」を描きます。ステキな目にしてくださいね。

 上:1A  下:1B
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825